- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
585
Comment
【7285377】五大商社就職率学部別 1位東大経済 2位東大教養 3位慶應法4位東大文5位東大教育6位一橋商7位慶應経済8位東大法9位慶應総合政策10位早稲田政経11位慶應環境情報 人気就職先企業が東京の大学ばかりでグローバル経済で戦ううえで多様性は不要なのか?
投稿者: 人気就職先 (ID:T.flTBReHXU) 投稿日時:2023年 08月 18日 14:30
五大商社就職率
大学・学部 商社就職率 商社/就職者(商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
1位東京大学・経済 6.67% 18/270 ( 6 4 4 1 3 )
2位東京大学・教養 6.49% 5/ 77 ( 1 0 2 1 1 )
3位慶應義塾・法 4.58% 42/918 (12 8 10 5 7 )
4位東京大学・文 4.17% 9/216 ( 3 1 2 1 2 )
5位東京大学・教育 3.77% 2/ 53 ( 1 0 1 0 0 )
6位一橋大学・商 3.63% 9/248 ( 1 2 2 1 3 )
7位慶應義塾・経済 3.45% 33/957 ( 6 7 6 6 8 )
8位東京大学・法 3.15% 7/222 ( 2 2 0 2 1 )
9位慶應義塾・総合 2.66% 9/338 ( 0 5 2 1 1 )
10位早稲田大・政経 2.50% 19/760 ( 3 5 6 4 1 )
11位慶應義塾・環境 2.25% 6/267 ( 1 1 2 2 0 )
12位早稲田大・国教 1.98% 5/253 ( 0 2 1 0 2 )
13位早稲田大・商 1.81% 14/773 ( 4 1 2 3 4 )
14位慶應義塾・文 1.77% 11/620 ( 2 2 2 2 3 )
15位早稲田大・法 1.73% 10/578 ( 3 0 5 1 1 )
16位早稲田大・スポ 1.66% 5/302 ( 1 0 2 0 2 )
17位上智大学・経済 1.49% 4/268 ( 0 2 0 1 1 )
18位慶應義塾・商 1.38% 12/868 ( 4 2 3 2 1 )
19位早稲田大・社学 1.14% 6/528 ( 1 2 1 0 2 )
20位上智大学・法 1.10% 3/272 ( 1 0 0 1 1 )
21位上智大学・外国 1.05% 4/380 ( 1 0 1 0 2 )
22位早稲田大・文構 0.70% 5/715 ( 2 1 1 1 0 )
23位中央大学・国経 0.52% 1/191 ( 0 0 0 0 1 )
24位早稲田大・文 0.45% 2/445 ( 0 0 1 1 0 )
25位横浜国立・経営 0.33% 1/299 ( 1 0 0 0 0 )
26位早稲田大・教育 0.28% 2/705 ( 0 0 1 0 1 )
27位上智大学・文 0.23% 1/431 ( 0 0 0 0 1 )
早稲田大・人科 0.00% 0/434 ( 0 0 0 0 0 )
横浜国立・経済 0.00% 0/267 ( 0 0 0 0 0 )
東大は圧倒的すぎる
一橋は昔から商社強い
慶應ってSFCも就職力強い
人気就職先企業を細かく分析すると一部の大学にとくに東京の大学に偏りすぎるのはグローバル経済の時代に大丈夫なのでしょうか?
-
【7300896】 投稿者: おめでたい (ID:6As/35vhZks) 投稿日時:2023年 09月 13日 10:46
政界で慶應出身者がなぜ多いか分からないの?
世襲で地盤継がせるために受験競争を避けつつ学歴つけたいからでしょうが。
おめでたい人だね。 -
【7301288】 投稿者: 名無し (ID:luvxLoJS7Nk) 投稿日時:2023年 09月 13日 21:12
そういえば今回の大臣に東海大卒もいるぐらいだからな。
-
【7301295】 投稿者: 名無し (ID:luvxLoJS7Nk) 投稿日時:2023年 09月 13日 21:18
まさに正論ですね。
商社がいい業種かは置いといて。
一学年に5000〜1万人近くもいるような私立について上位数百名の就職力比較しても意味なし。
平均的な学生。成績が真ん中ぐらいの学生の就活力が問題。 -
-
【7301687】 投稿者: 不思議 (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 09月 14日 14:30
国会議員出身大学ランキングです。
大学定員は私立大が国立大の3~4倍なので、私立大に偏っているとは思えないし昔からこんなものでは?
ただ一人一人見るとやはり私立大出身者は地盤を受け継ぐ世襲議員が多い。調べてみると良い。
まあ、国民の代表なんだからもっと出身学校は多様な方が望ましいとは思う。
いずれにしても、これをもって私立シフトしてるとドヤ顔で主張する貴方の精神構造はとても不思議。
1位139人東京大学
2位96人早稲田大学
3位68人慶應義塾大学
4位34人京都大学
5位24人日本大学
6位21人中央大学
7位17人明治大学
8位16人青山学院大学
9位15人創価大学
10位13人法政大学
11位12人上智大学
12位11人専修大学
12位11人東北大学
14位9人神戸大学
15位8人学習院大学
15位8人大阪大学
17位7人立教大学
17位7人同志社大学
17位7人一橋大学
20位6人立命館大学
20位6人九州大学 -
-
【7303882】 投稿者: セールスエンジニア (ID:khqXIGhIpbI) 投稿日時:2023年 09月 18日 11:14
商社は今や文系就職じゃないよ
セールスエンジニア -
-
【7312012】 投稿者: え? (ID:ohABZ6BQTdQ) 投稿日時:2023年 10月 01日 21:43
なんで一橋は商社に昔にくらべ採用されなくなったのか
-
-
【7312121】 投稿者: 国内高年収ジョブ (ID:2gjVZohkMJ.) 投稿日時:2023年 10月 02日 06:48
昔は高給な仕事って商社・マスコミくらいしかなかったけど、今はコンサルとかファンドとか部門別採用金融とかのロジック職の選択肢はたくさんできたからね。
商社は営業力・コネが重要で、どちらかというと数学大好き一橋向けな職場じゃないからね。適性に即した職にシフトしているということでは?商社みたいに転勤疲労もないし(笑)
--
https://career21.jp/2019-10-22-093310/
"野村やSMBC日興、或いは、みずほ証券でいわゆる「プロ職」に就くと30代で年収2000万円以上のケースもあるという"
○デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000GVac&q_no=2
"年収範囲:500万円-3500万円" -
【7312169】 投稿者: 国内法人の利点 (ID:ORJHG6Mig1g) 投稿日時:2023年 10月 02日 08:36
国内証券IBDに子の大学友人が新卒で入りました。
今のところ年収は外資に及ばないようですが、海外勤務の際などの福利厚生が素晴らしいそうです。
独身で、家賃40万くらいのアパートにほとんど自己負担なく住めるらしい。これは商社その他日本企業だとわりと普通ですが、外資系IBDはエキスパット以外は基本的には家賃は全額自己負担。
その差額400〜500万なので無視できません。
また国内IBDからだと、外資系投資銀行への転職もし易いようです。その大学友人は、日銀と外資系一社辞退しています。