最終更新:

604
Comment

【7326241】【25卒】就活の部屋

投稿者: 見守るだけ   (ID:JbXtacgJ6hE) 投稿日時:2023年 10月 23日 23:58

外資系を中心に内定がボチボチ出ているそうです。

今年はかなり就活が楽と言う情報もありつつも、そうでもないとも聞きます。

あくまでも、就活で親の出番はないですが、情報交換です。

まず、うちは、教職を取りましたが、それが一番の後悔。早めに内定を取らなければ、実習と重なり、インターンにも差障りがありました。
理系でしたが急遽学部就職を決めました。
教職、バイト、サークル、研究室とかわいそうなくらい多忙です。

皆様、ヤキモキしますがいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 76

  1. 【7335658】 投稿者: 外資系社員の愁い  (ID:e8AOylmqQIo) 投稿日時:2023年 11月 07日 18:11

    1on1ミーティング→毎度毎度、終にレイオフ宣告かと不安になる

    TEAM再編→リストに自分の名前があると安堵する

    同僚先輩後輩がレイオフ→次は自分の番かと戦々恐々

    ミーティングに呼ばれない古都がある→終に戦力外通告かと絶望する

    たとえ働きが悪くなくても、一週間に何度も胃が痛くなる思いをする、それが外資系企業社員

  2. 【7335666】 投稿者: それって  (ID:AYvw7kbgG0k) 投稿日時:2023年 11月 07日 18:24

    多くの外資に行けない人たちが口にする理屈。

    メジャーリーグで大きなプレーシャーの中でプレーするより、週末の草野球の方がずっといいというのと同じ。

    一見職業観のようにも見えるが、メジャーリーグに行けない選手がメジャーリーグ選手をどうこう言ってもしょうがない。

  3. 【7335672】 投稿者: ✕理屈 ◯現実  (ID:lMaqGrqlWOg) 投稿日時:2023年 11月 07日 18:29

    理屈じゃなくて、残念ながら現実

    外資系に行けない奴の妬みみたい言ってるが、自分を妬む人はいない

  4. 【7335675】 投稿者: 笑  (ID:fCbB4K7.DaI) 投稿日時:2023年 11月 07日 18:33

    リアリティがありすぎ。実体験としか思えない。あれだけの給料もらって、プレッシャーが日系と同じはずはない。

  5. 【7335684】 投稿者: 屁理屈  (ID:15jLO7LnHig) 投稿日時:2023年 11月 07日 18:43

    理屈とは、こういうつまらないお話を変なタイミングでぶっ刺すことを指すと思います。
    ↓↓↓
    メジャーリーグで大きなプレーシャーの中でプレーするより、週末の草野球の方がずっといいというのと同じ。

    一見職業観のようにも見えるが、メジャーリーグに行けない選手がメジャーリーグ選手をどうこう言ってもしょうがない。

  6. 【7335690】 投稿者: ですよね。。  (ID:r3Qhmf9SaYQ) 投稿日時:2023年 11月 07日 18:51

    うちの子、4月から外資系で働きますが、本当にそれがリアルな姿なんですよね。
    入る前から親のほうがなんだか憂鬱になってきました。。
    因みにですが、お給料は日系よりも良い、くらいなので、日々のストレスを考えるとどうなのかと思ってしまいます。

  7. 【7335735】 投稿者: まただ  (ID:WM5Du3wIW3Y) 投稿日時:2023年 11月 07日 20:04

    いつもの感じ、クラッシャー。

  8. 【7335736】 投稿者: 転職  (ID:8rq8DTlBmiM) 投稿日時:2023年 11月 07日 20:04

    まあ、確かに外資系は簡単に雇用を切る・切られるカルチャーがありますが
    でも若いのなら転職すれば良いと思います。
    ただ解雇を宣言されたら最期
    日系のように、転職を少しでも有利にするために
    あと一年か二年頑張ろう
    と出来ないのが辛いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す