最終更新:

75
Comment

【7329331】私立大学おける入試方式と就活での人事評価

投稿者: 「内定チャンネル」ユーザー   (ID:L4GL.LFec7s) 投稿日時:2023年 10月 29日 11:48

私立大学は、入試方式により就活状況が異なる?

今まで様々なメディアに出ていましたが、先日もYouTubeに…

・早慶の中で評価が低い入学ルート
1 スポーツ推薦
2 内部進学
3 指定校推薦

やはり、一般入試が最強?

ポイントは、「高校偏差値は、見る」


因みに、「東大の推薦は全く不利に扱われない」とか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【7333615】 投稿者: でも  (ID:SeRpPZ5mY66) 投稿日時:2023年 11月 04日 19:31

    慶応ラグビー部内部生就職先2023年

    日本製鉄、野村証券、楽天グループ、川崎汽船、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三井住友銀行、東レ、森ビル、三菱UFJ銀行、東京海上日動、日本取引所グループ、リクルート、東レ、キーエンス、みずほフィナンシャルグループ、三菱地所レジデンス、ゴールドマン・サックス、スタンフォード大学経営大学院進学、損保ジャパン、デロイトトーマツグループ

    大手に普通に通っている。

  2. 【7333636】 投稿者: 結構います。  (ID:C1eYzDKAPTc) 投稿日時:2023年 11月 04日 20:08

    イベント枠のこと言ってるの?
    結構人数とりますよ。

  3. 【7333637】 投稿者: それは  (ID:FBXejB.9jxk) 投稿日時:2023年 11月 04日 20:08

    学校によるでしょう。
    中学受験して入ってる場合、
    優秀じゃないと入れない学校だってたくさんあるんだから。
    そこそこの人だったら、Webテストは普通に通る。
    9割ほど必要な企業とかだと、さすがに東京一工早慶が多数派だろうけど。

  4. 【7333642】 投稿者: この辺は無いな  (ID:SxkRrZG3efI) 投稿日時:2023年 11月 04日 20:16

    2024卒東大京大人気企業
    (ワンキャリ調 2023年3月)
    1.野総
    2.物産
    3.商事
    4.Pwc
    5.アクセン
    6.アビーム
    7.Nttデタ
    8.地所
    9.三井不
    10.ソニー

    地所とレジデンスは別企業です。
    このあたりは頭脳とコミュ力両方必要。

  5. 【7333643】 投稿者: みっともない  (ID:q18kQ0HWKE.) 投稿日時:2023年 11月 04日 20:18

    なんで批判的ななのか知らないけど、
    普通に慶応ラグビー部ってすごいと思うけど。
    外資やコンサルなんか特に実力主義なんだから、
    やっかみはみっともないよ。
    それともあなたのお子さんは、
    この辺の企業に就職していて、
    あいつは慶応のラグビー部でイベント枠だから、
    とか言ってディスってるわけ?
    ないない。
    優秀な人ほど、 出身差別はしないよ。
    実力が全て。あとは信頼される人柄。

  6. 【7333645】 投稿者: 内部 外部 とかじゃなくて  (ID:q18kQ0HWKE.) 投稿日時:2023年 11月 04日 20:23

    東大 京大 人気ベスト10とか、
    その辺の企業になると、
    単純に優秀な人しか通りませんね

  7. 【7333655】 投稿者: あのー  (ID:C1eYzDKAPTc) 投稿日時:2023年 11月 04日 20:44

    あのー、
    普通にイベントしか需要ないでしょ。

  8. 【7333698】 投稿者: 名無し  (ID:ZFQW1GWNS6.) 投稿日時:2023年 11月 04日 21:54

    ESって二流高校卒のシブンは落ちそう。
    まずシブン3科目専願数弱受験組だろうからな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す