最終更新:

229
Comment

【7353893】【東大残念組】京大≒早稲田、慶応という現実。

投稿者: 在京者   (ID:9EmMXyelG4U) 投稿日時:2023年 12月 06日 13:53

どちらも東大落ち、東大断念組という意味では同じでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 29

  1. 【7420240】 投稿者: www  (ID:cE4FaGE0P.k) 投稿日時:2024年 03月 04日 08:19

    それに挑戦して落ちたら価値ないからね、京大合格者>一工合格者>>>東大不合格者

  2. 【7420501】 投稿者: 確かに  (ID:WdUiYWoRBWg) 投稿日時:2024年 03月 04日 15:24

    そりゃそうだわ。笑

    しかし、そんな東大落ちに縋らないと駄目なんだね、早慶って。東大落ちを大切にしよう!。

  3. 【7420902】 投稿者: あ  (ID:uW1uTEuQ8ZY) 投稿日時:2024年 03月 05日 08:34

    商船三井って時価総額トップ100入ってないのか意外だね。

  4. 【7421341】 投稿者: 東大落ちた人が  (ID:.sSpmKf.0M2) 投稿日時:2024年 03月 05日 23:38

    どうやったら京大に入れるんだろ?

  5. 【7421379】 投稿者: 可能性として。  (ID:xOh99M/NyGc) 投稿日時:2024年 03月 06日 05:50

    京都大学法学部は募集人数は少ないが後期があるので、それを受験してみる。特殊選抜らしいのでどんな試験か不明、単純な学力選抜ではないかもしれない、でも東大ギリ落ちの人であれば合格できるかもしれない。
    しかし、東大ギリ落ちの人って1浪くらいはして東大を目指すと思いますよ。早慶など私立大学に不本意入学する人って箸にも棒にもかからないレベルの人だと思います。

  6. 【7421413】 投稿者: 現実見たほうがいい  (ID:uWxQVjbbqaY) 投稿日時:2024年 03月 06日 07:18

    東大、京大落ちて早慶に行ける人数ってかなり限られている。

    東京一工が併願する早稲田政経、理工、慶応経済、理工の一般入試の定員って東京一工不合格者の2割もない。

    早慶のこれらの学部に私立専願組の進学者が仮に半分ぐらいいるなら入学定員は東京一工の不合格者の1割程度しかない。不本意組どころか早慶進学できれば相当マシ。

    あなた可能性とか思うとか言う前に事実を確認した方がいい。

  7. 【7421414】 投稿者: 関西人  (ID:Ee6opP8FWdk) 投稿日時:2024年 03月 06日 07:20

    法、商、文も併願するでしょう。

  8. 【7421420】 投稿者: 駅弁>早慶  (ID:Z678Vl.BBkQ) 投稿日時:2024年 03月 06日 07:37

    駅弁にも東大に合格できる人間はいるわけなので

    【学力分布 0中卒程度  100東大】
       0             100
    早慶 ______________
    駅弁        _______

    でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す