最終更新:

141
Comment

【7445105】賢い人は地元難関国公立大に進学。首都圏私大は受験もしない。

投稿者: ノーマン   (ID:j3qVMJLu.0k) 投稿日時:2024年 04月 07日 19:02

エデュでは東京の私大が持て囃されていますが、地方では偏差値70の高校でも地元の国公立大学に行くのがまともな人でしょう。

大阪府なら大阪公立大学
京都府なら京都府立大学
岡山県なら岡山大学
などです。

それぞれの都道府県に優れた国公立大学があります。

学校の授業で5教科をバランスよく学び、地域を支えるのです。わざわざ科目を減らし首都圏私大に通うなど、時間もお金も無駄でしかない。

賢い人ならわかることです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【7445888】 投稿者: 昔と違う  (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2024年 04月 08日 21:37

    > 京一工旧帝早慶は地域(地元より広い範囲)の優秀層

    早慶は首都圏出身者が8割近いので、広い範囲からは来ていない。

  2. 【7445898】 投稿者: 一極集中  (ID:xfmL11NMEP.) 投稿日時:2024年 04月 08日 21:47

    東京に人口集中してるから変わってるか

  3. 【7445914】 投稿者: へー  (ID:YT6SPCuf.uM) 投稿日時:2024年 04月 08日 21:59

    群馬大って賢いんですね

  4. 【7445961】 投稿者: コネについて  (ID:btxBtuhHUEw) 投稿日時:2024年 04月 08日 23:10

    地方においては旧態依然としたコネ入社がないとは言えないと思いますが、庶民の大多数はコネなしです。憶測ながら、博物館など募集がごく少数の場合は怪しいような気もします。
    県内有名高校だとOBが多いので、心強いのは確かだと思います。ちなみに数だと、県内で最優秀ではない優秀校がマジョリティなので、最優秀でない方がよいかもです。脈々と繋がっているので、旧制中学が有利ではあります。

  5. 【7445971】 投稿者: 科目を絞るメリット  (ID:MsBOZum8kuY) 投稿日時:2024年 04月 08日 23:15

    >わざわざ科目を減らし首都圏私大に通うなど、時間もお金も無駄でしかない。

    頭の容量は人により差があります。広く浅く5教科もやった上に二次の深掘りをするにはかなりの容量が必要です。下手に国立にしがみつくよりさっさと見切りをつけて教科を絞れば医学部以外の早慶マーチは案外楽ですよ。

  6. 【7446059】 投稿者: 現実  (ID:QphTiWNYiQA) 投稿日時:2024年 04月 09日 06:33

    >広く浅く5教科もやった上に二次の深掘りをする。。。

    二次の深堀りが必要なのは難関国立だけ。
    ほとんどは軽量二次試験です。

  7. 【7446081】 投稿者: 付言するに  (ID:hWa8GCQU.dU) 投稿日時:2024年 04月 09日 07:03

    〉二次の深堀りが必要なのは難関国立だけ。
    ほとんどは軽量二次試験です。

    「軽量二次」と「軽量3教科」の不毛対決。
    個人的には理数無しの「軽量3教科」で早慶文系第一志望専願
    で合格するのがいいと思う。
    理数捨てたことで「国公立コンプ」になる可能性はあるが。

  8. 【7446082】 投稿者: 通りすがり  (ID:Zoat0dVZ21k) 投稿日時:2024年 04月 09日 07:04

    「早慶以下の首都圏私大は、賢くない人の受け皿として定着しました」「私立大学の最大のメリットは入り易さ」と“とにかく国立が上”とマウンティングしてくるけど、国公立でも私立でも、学生が行きたいほうに行けばいいと思うよ。どちらが上とか下ということではなく。
    昨日の朝日の記事読んだけど、1面トップと2面を大きく割いていて「金沢大のトイレ改修のためのクラウドファンディング」はじめ「学長の94%が教育研究費減っていると回答」「教員数はこの20年で半減した学部も」「任期付き教職員の増加」「大学間格差も拡大」「研究時間が5割から4割へ減少」「待遇の悪化で私大に移籍する教員も」と、国立大の厳しい台所事情が綴られています。
    「金岡千広の一角でトイレ改修のためのクラファン」とは驚きますが、資金難はそれぐらい深刻ということですよ。
    今後も「学生に選ばれる大学になれるか」「もし国公立大の学費が私大並みになっても、行きたいと思えるかどうか」でしょうね。政府からの交付金は減らされる一方、東京・大阪の私立高無償化をはじめ自治体は私立進学支援を広げる方向にあり、そう遠くない時期に国公立大と私大の学費格差が埋まる可能性もあります。そうなったときに選ばれるかどうかでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す