最終更新:

1937
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7462153】 投稿者: うむ  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:28

    >そうした事情下にある中国の大学が高ランクされていたからとて、額面通り受け取れるものであろうか。



    世界大学ランキングの評価基準の問題では?
    例えばトップ論文数などの定量評価で比べてどうなの?納得出来ないの?

  2. 【7462815】 投稿者: うむ  (ID:UINVT8lwN8Y) 投稿日時:2024年 05月 01日 09:22

    例えばシンガポールは就労ビザで各国の最高教育機関を認定している。日本は東大、京大、東工大、東北大、阪大の5大学。世界大学ランキングともシンクロしている。

    逆に日本が移民政策などで、アジア、欧米など海外のエリート層を受け入れようとしたら、どのように認定しますか?
    やっぱり世界大学ランキングなどを参考にしませんか?

    世界大学ランキングで400位にも入らない欧米やアジアの大学の中に一流大学ありますか?

    ということ。

  3. 【7462924】 投稿者: 結論  (ID:Z.ed9EQzErc) 投稿日時:2024年 05月 01日 12:25

    地方終了

  4. 【7462954】 投稿者: そうそう  (ID:VYNWVRWHSwI) 投稿日時:2024年 05月 01日 12:53

    私文終了

  5. 【7462955】 投稿者: 都会  (ID:TTx5WSFfweU) 投稿日時:2024年 05月 01日 12:54

    大都市ニューヨーク周辺には、コミュニティーカレッジたくさんあるよ。誰でも入学できる。
    すでに日本の私立大学は定員割れ50%超過しており、東京の私立もやがて、、、

  6. 【7463021】 投稿者: いえいえ  (ID:CdvPzEgvjLk) 投稿日時:2024年 05月 01日 14:09

    地方終了

  7. 【7463027】 投稿者: いやいや  (ID:F6xbusYHZaE) 投稿日時:2024年 05月 01日 14:15

    地方より、私文がさきに終了ですから。

  8. 【7463088】 投稿者: 失笑  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 05月 01日 15:54

    おそらく私は、君よりも身長が高い。
    さりとて、それゆえ私が君よりも魅力的であるとは限るまい。
    ことほど左様に、物事の評価は単純ではないはず。
    たった一つの指標だけで決めつけるなど、
    およそ大人の振る舞いとは思えぬ。
    まして「トップ論文」なるものと君とは、何の関係もあるまい。

    虎の威を借る狐か

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す