最終更新:

1878
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7472972】 投稿者: モツ煮込み  (ID:mLDMEeKdVtA) 投稿日時:2024年 05月 18日 08:13

    開成の早慶進学者88人は数弱なの?
    早慶理工学部に沢山進学してるけどね(爆笑)

  2. 【7472976】 投稿者: 第一志望  (ID:drgw9ghH3Dc) 投稿日時:2024年 05月 18日 08:17

    そりゃあ、開成や筑駒とて受験者全員が東大に受かるわけではないのだから、某国の首相のように夢破れて早慶へ行く場合はあるだろうね。でも本当のトップ校の生徒は早慶を第一志望にすることはないよ。

  3. 【7472978】 投稿者: 可哀想な人  (ID:8EgMpS2.S0g) 投稿日時:2024年 05月 18日 08:23

    実際の記事は

    「本当のトップ校の学生は、早慶に進学しなくなっていると言えます。特に、早稲田に関しては出身校の私立B級感が否めません。関東の御三家(開成、麻布、武蔵)に代表されるようなトップ校では国立志向が強まっており、特に東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、医学部に進学するのが「勝ち組」です。」

    「現役志向の高まりや経済的な問題から、地方の優秀層が地元の国公立に進学するケースが増えているようです」

    トップ校とは御三家のような高校を指しており、トップ校は地方国公立ではなく東大、京大、一橋、東工大、医学部を志向しているということ。

    地方の人は現役志向と経済的理由で地元の国公立に進学するというもの。

    A級の出身校の生徒が早稲田ではなく地方国公立を選んでいるということではない。

    恣意的に都合の良い解釈が生まれるような切り取り方をしてまで、地方国立がいいと主張するレベルまでダメになっているなんて悲しいね。

  4. 【7472980】 投稿者: 早慶に強い高校  (ID:WmcsCyFLm8A) 投稿日時:2024年 05月 18日 08:24

    他のスレで紹介されていたのですが
    以下の高校は2023年度、早慶への現役進学率が高校の全卒業生の2割以上だったようです。
    早慶の系列高校を除きますが。

    筑波大附属、聖光学院、攻玉社、芝、本郷
    青山(都立)、桜修館(都立)、湘南(県立)、川和(県立)
    渋谷教育幕張、渋谷教育渋谷、公文国際、市川
    豊島岡女子、女子学院、鷗友学園女子、洗足学園雙葉、白百合学園、
    頌栄女子学院、聖心女子学院、田園調布雙葉、東洋英和
    横浜雙葉、横浜共立学園、浦和明の星

    何となくですけど
    公立はトップ校のすぐ下の高校
    私立校は男子校より女子校の方が多いような気もします。
    男子校はあることはあるけど、少ないですね。

    早慶現役進学率が高い高校の「特徴」みたいなものってあるんでしょうか?

  5. 【7472981】 投稿者: モツ煮込み  (ID:mLDMEeKdVtA) 投稿日時:2024年 05月 18日 08:26

    あのさ、俺は「トップ校の学生(高校は生徒だな)は早慶に進学しない」に反論したんだぜ。第一志望とか滑り止めとかは関係ない。しっかりしようぜ(笑)

  6. 【7472982】 投稿者: 効率最悪  (ID:bKaoYxR//vk) 投稿日時:2024年 05月 18日 08:26

    10年くらい東大一直線でガリ勉したのに、2−3年ガチっただけの地方公立勢にガンガンまくられて大挙して落ちているのだから、数弱認定しても良いのでは?(笑)

    英語理科は基本的には投入時間で決まるので、そうそうまくられないと思うからね。

  7. 【7472984】 投稿者: 早慶  (ID:RuQrcobPf1Q) 投稿日時:2024年 05月 18日 08:30

    早慶は首都圏女子校多いよね。私立専願型なのだろう。

  8. 【7472987】 投稿者: 早慶  (ID:RuQrcobPf1Q) 投稿日時:2024年 05月 18日 08:33

    開成からも明治などMARCHに進学する人はいる。MARCHよりは早慶理工の方が勝ち組では?
    MARCH理系はコスパ悪すぎ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す