最終更新:

1912
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7475256】 投稿者: ね  (ID:XwlCWBwgH3k) 投稿日時:2024年 05月 21日 22:41

    冷笑というのは、やらないということを意味しているのではありません。
    そんなつまらないことよりももっと大事な事がある、という気概を意味しています。
    フランシス·フクヤマの言う「気概」です。
    いわゆる、神の下に平等だ、などという奴隷道徳では満足できない超人への志向です。

  2. 【7475257】 投稿者: 専門学校は一条校でないよね  (ID:IsNVlru2aFs) 投稿日時:2024年 05月 21日 22:42

    専門学校は略称で、正式には各種学校扱い 一条校でも無いし、高等教育機関でもない
    専修学校(という区分)で専門課程←高校を卒業して入れる課程
    高校代わり扱いの高等専修学校は、正式には専修学校高等課程

    本当に、私大トップの慶應と早稲田が大学なの?って思われる発言は身を亡ぼすと思いますよね

  3. 【7475264】 投稿者: 違う  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 21日 22:55

    運営の監督もするほか、学長の選考や解任に関して「学長選考・監察会議」に意見できる。委員は文科相の承認を得て学長が任命する。


    国の管理強化だよ。文科省の承認が必要。

  4. 【7475265】 投稿者: 大丈夫じゃない  (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2024年 05月 21日 22:56

    知っていると思いますが、早稲田の名称を学校名に使ったのは経営母体の異なる早稲田中学(現 早稲田中学高校)で、早稲田大学の戦前に大学へ昇格する前の名称が東京専門学校です。ですので、今の専門学校とは別のものです。

  5. 【7475340】 投稿者: 注意点  (ID:vr9APD.6YkQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 05:28

    特定の大学名を書く場合、国立大学、公立大学、私立大学に関わらず常識内で考えてください。
    それは暗黙のルールです。
    以下の大学くらいまでにしましょう。

    【参考】

    S+ 東京大学
    S- 京都大学
    A+ 大阪大学  一橋大学  東京工業大学
    A- 北海道大学  東北大学  名古屋大学  神戸大学  九州大学
    B+ 筑波大学  千葉大学  横浜国立大学  東京外国語大学  お茶の水女子大学  大阪公立大学  早稲田大学  慶應義塾大学
    B- 金沢大学 岡山大学 広島大学 電気通信大学 東京学芸大学 東京農工大学 名古屋工業大学 京都工芸繊維大学 奈良女子大学 東京都立大学 京都府立大学 国際教養大学 神戸市外国語大学 名古屋市立大学 上智大学 東京理科大学 国際基督教大学
    C+ 新潟大学 埼玉大学 信州大学 静岡大学 岐阜大学 三重大学 滋賀大学 熊本大学 東京海洋大学 小樽商科大学 九州工業大学 愛知県立大学 兵庫県立大学 横浜市立大学 明治大学 立教大学 青山学院大学 同志社大学
    C- 岩手大学 山形大学 山梨大学 富山大学 長崎大学 群馬大学 宇都宮大学 和歌山大学 弘前大学 山口大学 茨城大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 徳島大学 高知大学 鹿児島大学 京都教育大学 大阪教育大学 愛知教育大学 静岡県立大学 北九州市立大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西学院大学 関西大学 立命館大学 津田塾大学 芝浦工業大学 豊田工業大学

  6. 【7475346】 投稿者: 通りすがり  (ID:fENm/HgqLJk) 投稿日時:2024年 05月 22日 05:57

    フクヤマのいう「気概」というよりは、プラトンやニーチェのような、卓越性への意思といったところでしょうね。そういえば、漱石が『満韓ところどころ』で「余のごときは、入学の当時こそ芳賀矢一の隣に坐っていたが、試験のあるたんびに下落して、しまいには土俵際からあまり遠くない所でやっと踏み応えていた。それでも、みんな得意であった。級の上にいるものを見て、なんだ点取がと云って威張っていたくらいである。」と書いてましたね。たかが試験ごときで私の何を評価できるというのだ、自分(や世の中)にはもっと大事なものがあるんだぜ、という気位の高さでしょうか。この後、漱石は落第が身に染みて心を入れ替えて勉強するのですけどね(笑)。

  7. 【7475398】 投稿者: 違う  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 08:11

    委員は文科相の承認を得る必要がある。その委員が運営の監督もするほか、学長の選考や解任に関して「学長選考・監察会議」に意見できる。

    この改正法を巡っては大学教授らが「大学の自治や学問の自由が損なわれる」などと反発。

    なぜなら国の管理強化だから。

    いいんじゃないの、貴方は特定国立大学は自由度増していると勝手に思い込めば。刑務所入ってやっと自由になれたと思う人もいるだろうから。

  8. 【7475414】 投稿者: 要は金が稼げるかどうか  (ID:d9zkrC5z2YA) 投稿日時:2024年 05月 22日 08:45

    大学の価値なんか出口次第ですよ。

    卒業後、どういう会社に入り(どういう仕事に就き)どれだけ稼いでいるのか?
    それが大事。

    いい大学だから出口が良い、というのではなく
    出口が良いのがいい大学なのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す