最終更新:

8
Comment

【1213312】どれくらい、勉強させればよいですか?

投稿者: さくさく   (ID:iMfJpprf8mI) 投稿日時:2009年 03月 05日 09:48

4月から、高校3年になる女子です。
中堅の私立中高一貫校に通っています。

志望大学は、
早稲田の商学部、
立教大の経営
明治大の商学部などです。
学校の成績は、上位クラスの方です。

合格された方、又は保護者の方にお伺いしたいのですが…
3教科受験(国語、英語、日本史)で、センターも考えています。

皆様、どれくらいお勉強されましたか?
予備校などは、どれくらい通われましたか?
パソコンを夜遅くまで、やっているのですが、取り上げたほうがいいですか?

なんでもけっこうですので、アドバイスいただけたらと思います。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1213341】 投稿者: びっくり  (ID:PDuEmTnz0U2) 投稿日時:2009年 03月 05日 10:16

    まだ親がお膳立てしないとダメなのですか?
    予備校も必要だと思ったら自分から言い出すでしょうし、何をどのくらい勉強するかは人によって違うと思うのですが。
    うちは新高2ですが、中学に入った頃から親は勉強から手を引いて本人の自覚に任せてますよ。
    大学受験で親が心配するのは健康管理とお金ぐらい・・・後は本人の努力次第だと思います。
    もう子離れしませんか?

  2. 【1213411】 投稿者: なかよし  (ID:S6nTrMDPvOg) 投稿日時:2009年 03月 05日 11:13

    さくさくさん

    お嬢様は、現在、学校で上位におられるのですよね?
    ということは、勉強のやり方はもうわかっておられると思いますよ。
    上位におられるということは、上位の似たようなお友達がおられる場合が
    多いですよ。類友ですのでね。きっとお友達同士で情報交換しておられると思います。

    全国模試などの成績はいかがですか?
    志望校の判定はいかがですか?

    親は自分の気持ちを楽にするために「やれ、予備校、通信教育、家庭教師!」と言いがちですが、もうお嬢様も考えられる年齢です。
    PCを取り上げる、携帯電話を取り上げる、クラブ活動を制限する・・・こういったことをして、うまくいったご家庭は聞いたことがありません。取り上げられたという事実がお嬢様の気持ちに傷を作るだけです。「成績上位をキープしているのに、お母さんは私を信じてくれていない」って。

    どれくらい勉強したか、もここでお聞きになっても意味がないと思います。
    集中力や理解力は個人で大きく違います。

    高校3年生ということでお母様があせられているのはよく分かりますが、ちょっとお嬢様に任せてみられてはいかがですか?

  3. 【1213412】 投稿者: 同じく悩む母  (ID:tKWqpzpewLA) 投稿日時:2009年 03月 05日 11:14

    早稲田スレにも書き込みましたが
    同じく新高3の子供がおります。
    早稲田大教育学部が第1希望です。
    他にも横国も受験予定です。(身のほど知らずですが)
    中堅私立校で成績は真ん中程度
    本人が大手の塾に通いたいと言い出しいろいろな大手予備校を検討しておりますが、大勢の授業は本人に合っていないので迷っています。
    現在は家庭教師(学生)と進研ゼミ通信です。
    今からで間に合うのか、大手に行かないと無理なのか
    本人は口にするものの、今は学年末試験中、普段は部活(運動部)でいそがしい毎日です。
    試合が夏までありますので有力候補として検討中の予備校の授業に間に合わないようです。
    1学期までは地道に自宅学習という手があるのですが
    秋にはAOや推薦が始まってしまいますしどうしたらよいやら。
    金銭面も考えなくてはいけないので迷うところです。


    我が家は子供の自室にはPCやテレビは置いてありません。
    携帯は持ってます。
    遊ぼうと思えばいくらでも遊べますが、最近は真剣に「やばい」といって
    勉強を始めてます。
    PCは親の私でも検索し始めたら、最初に調べたいことからどんどん広がって
    最終的にはまったく違う場所を見ていたりということが多々あるので
    子供たちだったら2.3時間は見てしまうかもしれませんね。
    しかし取り上げてもあまり効果はないかもしれません。
    本人がやる気になればPCも開かないだろうし。


    受験は本人次第と言いますが、幼さがある我が子は手放しで見舞ってはいられない状態です。

  4. 【1213444】 投稿者: そうではなくて  (ID:o60aYPSLW1Q) 投稿日時:2009年 03月 05日 11:35

    >受験は本人次第と言いますが、幼さがある我が子は手放しで見舞ってはいられない状態です。


    手を離さなくてはいけないと思います。

    大学に行ってからどうするのですか?
    自分で問題を見つけ出し、克服できなければ大学の勉強に付いていけませんよ。
    どうか見守ってあげてください。

  5. 【1213448】 投稿者: 人それぞれとは思いますが、  (ID:7FRG/57Xx9E) 投稿日時:2009年 03月 05日 11:37

    私がK大その他の私大に現役合格したときは、英語は通塾していたので塾の時間+宿題(予習)+夏休みに文法(伊藤だったかな?)を一通りやり直したくらい。日本史と国語は、月~日の1日の時間割をそれぞれ決め、1回に進める分量もあらかじめ決め、ひたすらそのスケジュールにしたがって、教科書+通信教材中心で勉強しました。予備校には夏休みに何日か行きましたが、あまり意味なかったかな(気休め程度)。平日で1日4~5時間?でも12時までには寝ていました。きつきつのスケジュールではなく、土日や長期休暇中は遊びの予定も入れました。このスタイルは高校受験と同じです。パソコンとか始めたらあっという間に時間が過ぎますよね。なので、私は決めた時間になったら何も考えず、機械的にとにかく机の前に座りました。その代わり、終わるときも時間通りですよ。これを身体に叩き込むのです。

  6. 【1213708】 投稿者: パック  (ID:bGvdSH6stFw) 投稿日時:2009年 03月 05日 15:40

    既述ですが、勉強を「させて」はダメです。自分で「する」事が大事だと思います。我家の場合、本人が塾には行かないと言い張ってた為、それならそれできちんと結果を出すようにね、という雰囲気を家の中でかもし出しだせいかどうかわかりませんが、学校の授業と補習だけで早稲田・上智大丈夫でした。
    今は国立の結果待ちです。
    親としては不安で仕方ありませんでしたが、信じる姿勢を見せるだけでした。
    言えば言うほど勉強する気がなくなるのはかつての自分から察しがついたので。
    塾に行ってくれると親はとりあえず安心しますが、行き帰りの時間を考えるとそのぶん遊んでる時間にしても一緒かなと、無理やり気持ちを抑えてました。
    ゲームやパソコンもひとだんらくするまで好きにさせました。ひとしきり遊ぶとその後ちゃんと勉強に取り組むようです。
    あ、でもパソコンは↑の方がおっしゃるように時間があっという間なので
    私がでんと画面の前に陣取り、使えないようにイジワル作戦してた時もありましたっけ。

  7. 【1214413】 投稿者: そもそも  (ID:7OhRMkDrF/w) 投稿日時:2009年 03月 06日 07:32

    親がそこまで介入・管理しようとする感覚が「異常」です。
    高校受験以降は通常、本人主導でやるものですよ。

    こういう親が、子供の入社式にまでついていこうとするんでしょうね…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す