最終更新:

70
Comment

【2447568】早慶明上智

投稿者: 首都圏4大私立大学   (ID:ideO9cYZwXg) 投稿日時:2012年 02月 27日 22:11

どれかに入りたい。


グローバル30
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/1260188.htm


ルノー財団パリ国際MBA協定大学13校
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834762&tid=lbelga1a6bds1q13bg3xa1za5ka5na1bcbabcda3pa3ga1db&sid=1834762&mid=1&type=date&first=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【2482984】 投稿者: うーん  (ID:i5Q4WjjVjg2) 投稿日時:2012年 03月 24日 17:40

     

      学内併願のない理工系でも慶應選択が多いことは事実

  2. 【2483017】 投稿者: よくわからないけど  (ID:oybW4cUOPvo) 投稿日時:2012年 03月 24日 18:13

    「これが現実」さんの前1つ前の投稿のように
    早慶ダブル受験者のほとんどがもともと慶応第一志望であるならば

    2つ前の投稿のダブル受験の結果
    慶応のほうが合格が多くなるのは当然で
    (第一志望のほうが力入りますものね、特に早慶は試験傾向が全然違うのでどちらかに重点をおくしかない)

    2つ前の結論の

    総合入試難易度:早稲田>>>慶應
    というのは違うんじゃないでしょうか。
    もともとその人たちは早稲田のほうに力が入っていなかったわけで。

    すみません。よくわからないのでここだけを読んだ感想です。

    でも確かに慶応は英語さえ何とかすれば、という印象はあるので偏ってるでしょうね。
    どちらかに狙いを定めるなら慶応のほうが入りやすいのかもしれません。

  3. 【2483115】 投稿者: これが現実  (ID:2UuaGp/YtUY) 投稿日時:2012年 03月 24日 19:46

    要するに私が言いたいのは【もともと慶應第一志望が母集団の大部分を占める早慶ダブル合格者が慶應を選んでいる
    (もともと彼らは慶應志望なのですから両方合格したらこの場合慶應を選ぶのは当然です)】というごく一部の事例を以て、
    【あたかも早稲田より慶應の方が選ばれているかのように勘違いし一般化してしまうのはオカシイ】ということです。
    私が‘早慶ダブル合格’のカラクリでも述べたように、早稲田第一志望は早稲田学内併願が多いわけですから。

    実質倍率を見れば分かりますが、受験生の人気はあきらかに早稲田>>>慶應です。


    ★ 2011年度入試 早慶上&学マー関 一般入試受験者数ランキング(センター利用試験除く)★
    http://passnavi.jp/i/univ.cgi?uid=NULLGWDOCOMO
    ※各大学の「入試倍率」ページ参照     □=■=1万人

           受験者数

    早稲田  91080名 □□□□□□□□□
    明治大  73036名 ■■■■■■■
    関西大  63952名 ■■■■■■
    法政大  59476名 ■■■■■■
    立命館  41457名 ■■■■
    立教大  40797名 ■■■■
    慶應大  40037名 □□□□
    中央大  38841名 ■■■■
    同志社  37361名 ■■■■
    青学大  34576名 ■■■
    関学大  28096名 ■■■
    上智大  19984名 □□
    学習院  12830名 ■

    ==============================

    ★ 2011年度入試 早慶上&学マー関 実質倍率ランキング(センター利用試験除く)★
    http://passnavi.jp/i/univ.cgi?uid=NULLGWDOCOMO
    ※各大学の「入試倍率」ページ参照
    【実質倍率=受験者数÷合格者数】

           受験者数 合格者数 実質倍率

    早稲田 □ 91080名  15187名  6.0倍 □
    青学大 ■ 34576名  *5878名  5.9倍 ■
    法政大 ■ 59476名  10682名  5.6倍 ■
    明治大 ■ 73036名  13357名  5.5倍 ■
    関西大 ■ 63952名  12137名  5.3倍 ■
    立教大 ■ 40797名  *7810名  5.2倍 ■
    中央大 ■ 38841名  *7720名  5.0倍 ■
    慶應大 □ 40037名  *9499名  4.2倍 □
    上智大 □ 19984名  *4859名  4.1倍 □
    関学大 ■ 28096名  *7786名  3.6倍 ■
    学習院 ■ 12830名  *3675名  3.5倍 ■
    立命館 ■ 41457名  12896名  3.2倍 ■
    同志社 ■ 37361名  13800名  2.7倍 ■



    また入試難易度が早稲田>>>慶應なのは、予備校が出しているデータでも証明されています。


    2011年度入試結果 偏差値60.0〜
    69.9の各大学合格率《難関率》(代ゼミ)
    http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

    早稲田大 18.3%(439/2397)
    慶應大学 19.9%(171/0858)
    上智大学 31.2%(135/0433)
    明治大学 42.9%(437/1019)
    立教大学 47.4%(229/0483)
    同志社大 60.6%(289/0477)

  4. 【2483177】 投稿者: ≒  (ID:IabA/5n/L1I) 投稿日時:2012年 03月 24日 20:47

    > 入試難易度が早稲田>>>慶應

    > 早稲田大 18.3%(439/2397)
    > 慶應大学 19.9%(171/0858)

    1.6%の差で、不等号を3つもつけます?
    主張したいことはわかりますけどね。

    でも、基本的には国立大の併願校の位置づけのトップにある両校であることに変わりはないですし、両校の立ち位置もまた似たようなものでしょう。

    慶應>早稲田でもなく、早稲田>慶應でもないと思いますよ。
    強いて言うなら早稲田≒慶應では?

  5. 【2484005】 投稿者: 早稲田と慶応は兄弟みたいなもの  (ID:FWm8oEiYK5o) 投稿日時:2012年 03月 25日 15:03

    上の早稲田≒慶意見に賛成。一昔前は早稲田>慶応でした。今は慶応>早稲田でも、また近い将来逆転する可能性はあるし、さらに再逆転の可能性もある。

    早稲田と慶応、どちらが上か、論じても意味が無いと思う。大隈と福澤は親友同士だったし(福澤諭吉死去の際の大隈重信のエピソードを思い起こすべし)、100年以上も互いに競い合う事でレベルアップし、日本の近代国家建設に貢献尽力する人材を輩出して来たのだから。

    早慶両校、まさに私大の双璧であり、どちらも甲乙つけ難い同格の大学であると思う。

    問題はむしろ、早慶未満の数多の(私立)大学と、この2大学との格差が益々開いて行っている事でしょう。

  6. 【2484017】 投稿者: え・・・  (ID:v8EzoJj1LtQ) 投稿日時:2012年 03月 25日 15:14

    早慶と下が開いていたのは、3年前の話。
    今は、かなり近い。

    開いていると思っていると足元すくわれます。

  7. 【2484071】 投稿者: そう  (ID:k4Nej59/zZ6) 投稿日時:2012年 03月 25日 15:55

    >>開いていると思っていると足元すくわれます。

    そのとおり、早慶下位学部は上智MARCHKKDR上位学部に抜かれています。

  8. 【2484074】 投稿者: 現実を見ましょう  (ID:FWm8oEiYK5o) 投稿日時:2012年 03月 25日 15:59

    早慶と言えども、油断したら足をすくわれると言うのは確かにその通り。

    が、3年連続受験者数日本一になった明治であろうが、(合格者)偏差値だけは無駄に高い上智であろうが、早慶に受かって、敢えて早慶を捨てる受験生がどれだけいるのでしょうかね?女子はまだしも上智を選ぶ可能性はあるが、男子に至っては
    もう議論の余地は無いでしょう。

    早慶不合格者の受け入れ先と言うポジションに於いて、明治上智その他マーチクラスは横一線、同じですよ。

    主要研究大学グループである「RU11」や東大が呼びかけた秋入学協議会構成メンバー有力11大学にも入れないその他大勢の大学と、早慶とでは差があり過ぎますね。

    単に(合格者)偏差値にだけ注目していたら、それこそ色んな事を見落とすでしょう。サンデー毎日にも両校トップのインタビューが載っていましたが、早慶も絶えず努力をしていますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す