最終更新:

70
Comment

【2447568】早慶明上智

投稿者: 首都圏4大私立大学   (ID:ideO9cYZwXg) 投稿日時:2012年 02月 27日 22:11

どれかに入りたい。


グローバル30
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/1260188.htm


ルノー財団パリ国際MBA協定大学13校
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834762&tid=lbelga1a6bds1q13bg3xa1za5ka5na1bcbabcda3pa3ga1db&sid=1834762&mid=1&type=date&first=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【2491300】 投稿者: 沖識名  (ID:/AKBsIlTTwQ) 投稿日時:2012年 03月 31日 18:28

    >五科目入試の国立大学のいいところを教えてください。

    その前に私の質問に答えてもらわないとね。。
    それから五科目ではなくて7科目ですよ(+二次試験。)

    男子の場合は国立断念三科目専科ならせめて早慶には入りたいよね。
    早慶と言っても入りやすい下位学部も用意されているんだしねぇ。

  2. 【2491341】 投稿者: 終了組  (ID:HU/4oI427ws) 投稿日時:2012年 03月 31日 19:24

    >総合力ってなんですか?


    (研究職をのぞまない)学部卒理系なら総合的にみて、社会にでてからの人脈とそれを作る力は単科大よりMARCH(日大も)の方があると私は思う。

    MARCHなら理系でもけっこう営業部、人事部にも入れる。
    出世も見込める。
    単科大は本人がこだわる傾向もありこれらの部署でやっていくのはきついでしょう。


    うちの主人の場合専門職として就職し、その後視力障害になり専門職を失うことになったけれど、うまく営業に異動できたのはそこにいた先輩上司の力が大きかったです。

    大学を卒業してからの人生は長いですから。
    そういう意味での総合力ってことですかね。

    沖職名さんは国立・早慶とMARCHを比べたかったようですが、私は単科大とMARCHについての投稿だったのでこの答えです。


    でも理系の息子やその友人に女の子も含め10人程度、MARCH第一志望はおろか、進学した子もいないのもまた事実。
    理系の学部が充実していないので仕方ないですね。

    うらやましいほど就職がいい早慶といっても、はいりやすいとやらの学部が全く肌に合わなければそれはもう無理。

  3. 【2491871】 投稿者: は  (ID:wulFq/dpmDA) 投稿日時:2012年 04月 01日 10:58

    だから、5科目以上入試の国公立大学の優れているところを教えてほしい。

    ただし東大以外で。

  4. 【2491876】 投稿者: 首都圏2大私立大学  (ID:iqBzauPjus.) 投稿日時:2012年 04月 01日 11:00

    マーチが出てきて話がおかしくなっていますが、

    理科大、上智、それぞれの得意分野に強みはあるけれど、
    "総合力"では、やはり早慶で決まりでしょう。

  5. 【2491947】 投稿者: たぶん  (ID:RHYaXaSCQeQ) 投稿日時:2012年 04月 01日 12:33

    ブランド力はありますよね、総合力で。

    でも、今後は学部選択によっては、かなり残念な子も出てきますよ。
    慶應は就職に強い!と言っても
    慶應の文学部からメガバンクへの就職は卒業生の1%。
    ほとんど、女子の縁故採用に限られているのが実態です。

    早稲田も似たようなものです。

    入れれば、どの学部でもいい!という時代は終わっています。

    MARCHの文学部系も日東駒専の実学学部に偏差値で抜かれています。

    よく内容を見ないと、
    こういう大学名ランキングって「熟年世代の趣味」ぐらいに思わないと。

  6. 【2492472】 投稿者: 1、2か月ほど前に読んだ  (ID:yJLyd5odVds) 投稿日時:2012年 04月 02日 00:48

    週刊朝日だったか週刊現代だったか忘れてしまいましたが、
    珍しく(苦笑)明治大学の学長のインタビューが掲載されていました。


    曰く、「3年連続で受験者数が早稲田を上回ったのは大変ありがたいことと
    受け止めているが、そのことで早稲田を超えたとは考えていない。自分たちは
    あくまで挑戦者である」とかそういう趣旨でした。


    明大学長、素晴らしい!と思いましたね。


    上智でも理科大でも、他の明治関係者でもよいが、彼らに必要なのはこの明治学長の
    謙虚さなのだなあと考えさせられました。これがなければ、早慶を「超える」、
    どころか追いつくことさえ不可能でしょう。


    謙虚じゃないということは、現実が見えていないということと同義ですからね。

  7. 【2492493】 投稿者: 受験者数  (ID:GjCaCKKJxjQ) 投稿日時:2012年 04月 02日 01:08

    そもそも、明治大学が受験者数を多く集めたから、それが何?と以前から感じていました。
    今更学長のコメントを読むまでもなく。

    受験者数=難易度ではない事くらい、普通に考えればわかることでしょう。

    中学受験でも、受験者数を一番多く集める千葉のお試し校が
    都内の御三家より難関だなんて誰も思わないように。

    明治大学は、センター利用受験をうまく活用していると思います。
    国立、早慶の結果が出た後にまで最終のセンター利用の募集締め切りを延長し、
    最後の最後まで受験者を集めていますね。
    それももちろんカウントされているのでしょう。
    ちなみに、慶應はセンター利用廃止、早稲田も理工学部などではセンター利用を実施していません。

  8. 【2492531】 投稿者: 受験者数について  (ID:FWm8oEiYK5o) 投稿日時:2012年 04月 02日 04:25

    もちろん、受験者数が早稲田よりも多いからと言って、明治偉い!!
    ということにはならないでしょう(笑)。

    ただ、明治や、その学長の努力は多少なりとも評価してもよいのではないかと言うこと
    じゃないですかね?

    とは言っても、私も個人的には私大がセンター試験を利用することにはあまり賛成できませんね。

    結局のところ、東大を頂点とする国公立大のおこぼれを頂戴するという構図にどうしたって
    行き着いてしまいますから。東大文一の失敗組が多く流れた、かつての慶応法学部センター利用A方式が
    まさにその典型でした。数年前のA方式廃止は、これではどうしたって、東大文一の亜流としての存在から
    抜け出せないとの慶大当局の判断によるものなのでしょう。

    慶応と言い早稲田と言い、センターに無駄に頼らない、見識(とプライド(笑))の高さを感じさせます。
    そこはさすがに私大の双璧ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す