最終更新:

66
Comment

【2591905】薬剤師か管理栄養士かで迷っています

投稿者: りり   (ID:J5LW6J0C7no) 投稿日時:2012年 06月 23日 21:03

理系高3です。せめて私大でよいから薬学部をと目指して頑張ってきたのですが、
どうしても数学の成績が上がりません。
最近になって、もう、薬学部はあきらめて、生活科学部や家政学部の
「管理栄養士養成課程」でもいいかなぁと思い始めました。
薬剤師同様、医療機関で働けるだろうし、ある程度似た勉強も出来ることや
何よりも入試で数学を外して、英語、理科(化学か生物選択)、国語の3教科、
学校にさえこだわらなければ英語、国語の文系科目だけで受験できることに
逃げ込みたい気分になっています。
薬剤師になるべきか、管理栄養士になるべきか迷っているこの頃です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【2595875】 投稿者: すみれ  (ID:REnJQkVHsZ6) 投稿日時:2012年 06月 27日 08:24

    りり様

    現時点で入れるところではなく少し高嶺の花を目標にされた方がいいと思いますよ。
    みなさん夏休みに必死で勉強されると思いますので、「ま、ここがあるから安心」ではなく「ここに入りたい!」というモチベーションを持った方が結果もよい方にいくかと…。


    それと薬剤師、管理栄養士の資格では先行き不安とのことですが将来性のある資格って今、何がありますか?

    医者はどの時代でも大丈夫ですが、弁護士は法科大学院生を見ていたら制度に翻弄されていますし、医療分野でも看護師は年中人手不足ですよね。
    それって看護師資格は取ったけれども激務で退職、転職する方が多いということでもありますよね。最近の社会情勢の変化で家庭に入られた方もパート看護師として復帰される場合も多くなってきたかと思いますが。

    きれいごとを言うならば、費用対効果を考えるよりもその仕事についてやりがいを持って働けるどうかかと思います。介護職のようにやりがいは十分すぎるほどあるが賃金がそれに追いつかず離職率が高い分野もありますがね。

  2. 【2595922】 投稿者: 元管理  (ID:kBXGusAcr2Q) 投稿日時:2012年 06月 27日 09:02

    管理栄養士希望者 様

    現役の方のレスが良いと思うのですが、中々ないかな?と思われますので
    昔&現役友人のお話ですが。。。

    >そんなに役に立たない
    バッサリ言われるとキツイですが(^^;)
    「管理栄養士の資格を持ってます」と言う事が、とても有利に働くか?と聞かれたらNOです。
    逆に管理であるがゆえに、栄養士よりも給料を高くしないといけない⇒不利だと言われた事すらあります。

    >企業の研究や商品開発などなど
    これははっきり言って『無い』と思って頂いた方が良いかと。
    研究開発がどれ位のものを想像してらっしゃるか分かりませんが、某大手メーカーのパンのフィリングの
    商品開発を担当してる子もいます。

    同級生の就職先は本当に多岐にわたっています。
    公務員、病院、各施設、給食会社、分析会社、エステの会社に行った子も居ましたねぇ。


    掛かった学費などの金銭対価や、仕事のハードさを考えてしまうとお勧め出来ない資格・・・
    と言うしかないかもしれません。


    私にも娘がいて、「将来お母さんと同じ職種に就きたいな~」と言ってくれますが
    う~ん、嬉しいけど微妙ですね(苦笑)

  3. 【2598387】 投稿者: りり  (ID:J5LW6J0C7no) 投稿日時:2012年 06月 29日 00:59

    実は家政学部管理栄養士専攻もかんがえるようになったのは
    前にも書きましたが、英語、化学か生物のいずれかと、国語の
    完全な文系教科でもぐり込めて、一応、理系の勉強もできるという
    入試のハードルの楽なところにひかれて考えるようになった経緯があります。
    本心は薬学部(6年制のほう)にやっぱり行きたいです。
    でも、数学が本当にネックで・・・。化学と生物は幸い得意で、英語も苦手ではないです。
    国語はほとんど勉強しないでも成績は上位なのです。
    入試で楽をしたいからと考えて、管理栄養士課程を選ぶのはやっぱりよくないですね。

    最低でも、大阪大谷の薬学部に入れたらと思って、この前親に話をしたら、
    「それだったら、始めから東大谷(滑り止めで受けた高校でした)に行ってても
    よかったのにって他人様から言われて恥ずかしくないのか。」と嫌な顔をされました。
    親としては行くのなら大阪薬科、妥協しても近大(薬)か武庫川女子(薬)じゃないと
    行かせたくない。薬学部に落ちたら文系科目の入試で京都女子大や同志社女子大に
    入ってもらうから、と言われてしまいました(涙)

  4. 【2598955】 投稿者: 打算  (ID:oWOAn6MFuiE) 投稿日時:2012年 06月 29日 13:38

    スレ主様は生徒御本人だったのですね。御自分が薬学を修めたい、
    薬剤師になりたい、という気持ちがどれ程あるか、ということに
    尽きるのではないでしょうか。

    ご両親は、私大薬学部の学費については問題にされていないのですか?
    6年間でかかる学費は、公式サイトに公表されている額だけで
    近大が1219万円、大阪大谷大が1108万円です。

    東大谷高校から大阪大谷の薬学部に内部進学された方は平成21年度で
    6名だったそうですから、一般入試よりは易しいにしても、そう簡単では
    なさそうです。

    薬学部、特に入試偏差値が低めのところは入学してからの勉強が大変と
    言われます。私立の薬学はどこであっても親に多額の負担を掛けるのは
    同じですから、「何が何でも薬学部を卒業して薬剤師になりたい」という
    気持ちを強く持って親御さんに頭を下げるしかないと思います。

  5. 【2600585】 投稿者: りり  (ID:J5LW6J0C7no) 投稿日時:2012年 07月 01日 00:29

    親には学費のことではちゃんと頭を下げました。
    国公立に行ける学力でないことも謝りました。
    とはいえ、まだもう少し勉強すれば3教科だし伸びしろはあると思うので、
    この夏は数学を頑張って、薬学部(チャレンジ校;大阪薬科、実力相当校:武庫川女子、
    安全校:大阪大谷)を目指して頑張ってみます。
    国語もセンター程度であればそこそこ(8割前後)取れます。ただし、数学と社会は壊滅的にダメです。
    管理栄養士にひかれるところもあるのですが、入試が文系科目で受けられるところに
    ひかれだだけだったのかなと、今では冷静にそう思います。
    でも、ウチの高校からだと、大阪薬科、武庫川女子の薬あたりは胸を張れるけど、
    大阪大谷(薬)になるとちょっと恥ずかしいなぁという気持ちも正直あります。
    親も、大阪大谷は、母親の時代にはほとんど無試験で誰でも入れる大谷女子大が前身だから
    あそこしか受からなかったら行かせないよ、と、きょうも言われました。
    大阪大谷しか受からなかったら、奨学金借りたり、バイトもしたり(実際は出来ないですよね、勉強忙しすぎて)
    しないといけなくなるかもと思うと少し憂鬱です。せめて武庫川に引っかかるように頑張ってみます。

  6. 【2603765】 投稿者: 加油  (ID:0LOEZWoSwS6) 投稿日時:2012年 07月 03日 16:37

    スレ主さま

    高校生で真摯に生涯の職業観を検討されていて、私は すばらしいと思いました。歴史ある関西のお母様のお気持ちも 率直で
    ご事情がよく伝わってきます。
    ご多幸を心から祈ります。

  7. 【2603821】 投稿者: しっかり覚悟して  (ID:TQ/nCyLDybs) 投稿日時:2012年 07月 03日 17:27

    これから頑張ってください。
    まだ時間はあります。

    でも、ハードルが高いことは間違いありません。
    夏休みに頑張るのは、スレ主さんだけではなく、他の受験生も一緒ですし、このあたりから上がってくるのが男子です。
    夏を過ぎると、急激に偏差値を上げてくる男子がたくさんいることでしょう。
    だから、秋になってさらに偏差値が落ちたと思ってしまうことがあるかもしれません。

    でも、人がどう、ではないのです。
    スレ主さんの数学の実力が少しでもつけば、それで合格には少し近づくと考えるべきです。
    少なくとも、実力が現状のままであるのよりは、ずっとましな状況になるのだと思っていればいいでしょう。

    今は、覚悟してしっかり勉強することが一番です。

  8. 【2613569】 投稿者: 薬剤師のおばさん  (ID:apMiB7skRMk) 投稿日時:2012年 07月 11日 15:32

    りりさん
    また書き込んでもいいですか?

    前に薬剤師の方も書かれていましたが、上位校の薬学部の方がいいですね。
    特に優秀な先輩たちが多い学校の方が、就職のこともありますからね。
    おばさんの同級生で、新設薬学部の先生をしている人がいますが、
    学生を多く取れれば学費がたくさん入って経営は助かるんだけれども、
    新設薬学部のレベルだと、授業を易しくしなければ、学生がついていかれない。結果国家試験に受からない。
    国家試験に受かるまっとうな薬剤師を育てるために、授業を難しくすると、ついていかれなくて留年の山。
    6年制で高い授業料取っていて留年はなかなかさせられないと。
    彼らを最後まで教え導くのが、これがまた大変とかで、大学の先生方もジレンマだそうです。
    大学の先生も今は厳しくて、発表論文の数や、科研費が継続してアクセプトされるかで評価されますからね。
    できない学生を抱えながら、自分の研究もするのは大変です。

    どの大学でもそうですが、優秀な学生の集まる学校の方が活性化しています。
    第一志望の子が多い学校の方が楽しいと思いますよ。

    高3の息子にもよく言っていますが、もっと目標を高くしないと、第一志望は受かりませんよ。
    苦手克服をどうしたらよいか、学校や塾の先生に聞いたり、自分で自分をもっと分析しなければ。

    それから足切りはありますか?
    数学が苦手でも、他の科目でカバーできれば。
    模試の偏差値で一喜一憂せず、できなかった問題に自分の弱点が隠れています。
    センターを使わない一般入試の場合、何パーセントできれば合格できますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す