最終更新:

1098
Comment

【3180399】両極頂点 慶應義塾大 V.S.東京大学 を語る

投稿者: 上帝   (ID:hySI3tPy5k6) 投稿日時:2013年 11月 18日 19:04

日本TOP2である両校。(京都大学含めTOP3ここでは外す)

あらゆる点で相対するこの両校。
腐敗しきった日本を今後建て直す意味においても、
この2校の為すべき仕事は重要だ!

さあ、語ろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 138

  1. 【5402714】 投稿者: 朝日  (ID:jSAYmO5H0gs) 投稿日時:2019年 04月 18日 08:09

    目一杯長時間労働、上からの奴隷労働だが安定性なら非キャリア官僚はよいかもね。キャリア官僚は先が見えたら起業するか、民間の給与よいところに早めに再就職したほうがよい。天下りは上り詰めた人にしか今や恩恵ない。東大に限らないが、日本の役所より、外資系か国際機関の方が先々全然魅力的ですね。

  2. 【5402806】 投稿者: 建建  (ID:pCIRAN7jMt2) 投稿日時:2019年 04月 18日 09:15

    東大法の不人気は官僚不信と公務という仕事の魅力の低下が原因でしょうね。

    東大経済は国から見た経済で、慶應経済は企業からみた経済という向きが強く、同じ経済学でも違いがあると感じます。
    商社や企業を考えた時は、東大、一橋より慶應の方が役に立つという人がいるのはそういう目線だと思います。
    国は規制をかけてコントロールるするのが仕事だから、自ずとそうなりますね。

  3. 【5402816】 投稿者: 東大生の強み  (ID:GsOfo5ZGRdI) 投稿日時:2019年 04月 18日 09:22

    文系の場合、論理的思考力、広く浅い知識、ミスをしないチェック能力、など。逆に弱いのは、情に訴える人間力。
    官僚で東大は強かったのは、官僚に必要な能力と東大生の強みが一致していたから。官僚に魅力がなくなって民間に行ったからといって、民間ど必ずしも東大卒が力を発揮できるとは限らない。

  4. 【5402825】 投稿者: それから  (ID:GsOfo5ZGRdI) 投稿日時:2019年 04月 18日 09:26

    政治主導は国民の選択です。
    皆で官僚叩いたんだから、優秀な人が集まらなくなるのは当たり前。皆さんの選択です。

  5. 【5403273】 投稿者: とんとん  (ID:Q7uCvHxfQIM) 投稿日時:2019年 04月 18日 16:27

    お国のためと働く立派な官僚は沢山いる。しかし、忖度が付きまとう安倍が作った内閣府人事局により、ごまをすり昇進を狙う者は良いが、真面目で志の高い者からすれば魅力は全く無くなったからでは?
    国会中継で低能な議員に助言する事務方官僚の大変さを見ると可哀想に感じる。

  6. 【5403603】 投稿者: 東大生目線  (ID:2hhlCNHZBQM) 投稿日時:2019年 04月 18日 21:38

    可愛そうというか、満足気で気持ち悪いけど。
    統計不正もそうだが、総理に傷つけることなく国会を乗り切れば、理財局長の道が開けるのだし、自分で仕事するより楽だから抜け出せないのではないかな?
    東大生からしてみたら、馬鹿な大人、小役人に見えて、その世界に自分が行くのは嫌でしょう。

  7. 【5403660】 投稿者: 内臓  (ID:G3oGHhyF9ko) 投稿日時:2019年 04月 18日 22:19

    確かに東大法学部のレベルの低下はもう危険水域だと思う。

  8. 【5404021】 投稿者: 昭和平成の崩壊  (ID:fnzuEZDpgRc) 投稿日時:2019年 04月 19日 08:29

    確かに、給料は安くて上がらない、朝から深夜まで、なんなら次の日まで働くのが常態化する、にも関わらず国民やマスコミからは叩かれる、じゃやる気も起きないとは思いますよ。それなりの報酬はもらっていいと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す