最終更新:

69
Comment

【3314624】東京外国語大学は九州大学より難しいのではないか

投稿者: 高2受験母   (ID:B.AWjO6TptM) 投稿日時:2014年 03月 07日 14:47

質問です。外語大は九州大学より上ではないでしょうか?あくまで文系の話と言うことは当たり前ですが・・・

高2の娘が外語大も考えておりますが、高校では最優秀層が東大や京大、一橋を受け、それより下が大阪大(あまりいませんが)、早慶、外語大などを目指す構図だそうです。

正直九大や北大を目指す子はいないそうです。

位置づけとしても外語大は旧帝大学や早慶と同じ位置づけらしく、九大より上なイメージを受けるそうです。
実際どうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【6856795】 投稿者: 知ってるけど  (ID:0DJWc8bSywc) 投稿日時:2022年 07月 17日 21:02

    悪い制度では無いと思います。
    東京や大阪では無いですが、近畿の中核市で交通アクセスも良く大手予備校も色々選択出来る地域在住ですが、先生方の負担問題や半強制は見直す必要は有りますが、大学進学の為には予備校が不可欠って、今の教育現場の方が問題だと思います。
    本来、高校でしっかり学べば普通に大学進学可能な学力が身に付くべきですし、帝大や早慶などのトップ大学だって、高校の勉強に加え生徒自信の前向きな自学習と教師のサポートで挑戦出来る位の学力に到達するのが本来だと考えます。

  2. 【6858975】 投稿者: 外大OB  (ID:05.nCifQT9s) 投稿日時:2022年 07月 20日 01:18

    学校のこの手の指導って、進路指導担当教員の方針が極端に反映されがちなので、それに合わない生徒にとってはむしろ有害なんだよね。
    自分の高校時代も、地元の九大や九州の国公立大学への合格実績をいかに作るかだけを重視してて、出される課題もそれ向けのものばかり。
    自分のように都内の国立大学を受ける人間は余計な課題をこなさなきゃならなくなって、本来自分の受ける大学向けの対策をする時間が削られたりした。
    九大はほんとにローカル大学。行かなくて正解でした。

  3. 【6859007】 投稿者: 基本  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 07月 20日 05:27

    最初から目指すなら科目が少ない大学の方が何倍も受験は簡単ですから。
    知ってるだろ、皆んな。

  4. 【6906917】 投稿者: 科目数?  (ID:Jndyg3HN6nk) 投稿日時:2022年 08月 26日 01:25

    外大って科目数少ないの?

  5. 【6963505】 投稿者: 経験者  (ID:Ub7raOY3Z9Y) 投稿日時:2022年 10月 09日 22:34

    1980年代だったが、0時限や7.8時限は普通だった。
    ただ、進学校に進む以上は大学進学が基準だし、結果を求めるためにやっていることを否定して行かないという選択肢もなかった。

  6. 【7130312】 投稿者: 数学必須  (ID:4c6x80UIzt6) 投稿日時:2023年 02月 26日 23:32

    東京外語大の修士でイギリスの某思想家で修論を書きましたが、今は英語とは無関係で数学と深く関わる測量関連の仕事をしています。
    社会に出るといっても様々なケースがあります。
    学部の入試に新たに数学を課すのは面白い試みだとは思いますが、取り立てて受験生の質が変わるという事はないのではないでしょうか。
    私が在籍していた頃も、外語大の学生さんは、センター試験の数学で高得点を挙げた人、理系の素養がある人はある程度いたように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す