最終更新:

1735
Comment

【3588891】京大か慶應か(東京在住の場合)

投稿者: リスン   (ID:8IKLoz/PyyE) 投稿日時:2014年 11月 23日 10:05

中高一貫校中3の息子がいます。
まだ中学生だと思っていましたが、保護者会でも大学の話題が出始めるました。

息子の成績が今後どのように推移するか分かりませんが、今のところ御三家と言われる学校の上位20%に入っています。

いずれは一人暮らしをさせたいという思いもあり、京大を考えてくれるといいなと思っていましたが、ふと考えました。
京大で一人暮らしをさせるのと、親元から慶應に通うという選択では、東京在住の場合どちらをどういう理由で選ばれるでしょうか?

ふと思いついた質問で漠然としていますが、受験事情を知りたいと思いました。色々なご意見が伺えればと思います。よろしくお願いします。

私立大学として慶應を考えるのは、ご近所・知り合いにも慶應に進まれた方が多く身近に感じているからです。
両大学とも、法学部か経済学部受験ということでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6161627】 投稿者: 同意  (ID:1COV5GPsVdc) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:47

    仰る通りですね。

  2. 【6161631】 投稿者: 実際  (ID:R77yOobnh92) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:50

    東大文一
    慶應法 57.1%
    慶應経済 94.4%
    早稲田法 78.4%
    早稲田政経 72%

    東大文二
    慶應法 46.7%
    慶應商 100%
    慶應経済 84%
    早稲田法 50%
    早稲田商 75%
    早稲田政経 63.6%

    東大文三
    慶應文 86.5%
    慶應法 48.1%
    慶應商 100%
    慶應経済 86.7%
    早稲田文 98%
    早稲田法 94.7%
    早稲田政経 52.6%

    だいたいこんな感じ。
    実際には学部にばらつきがあるが中々滑り止めらない。最難関の慶應法学部に至っては、
    慶應法学部>文ニ>文三
     また、東大合格者で慶應不合格を言いたがらない人
    もいる。少なくとも友人は、東大合格したが慶應不合
    格。しかし親にも合格したと言っていた。実際はそんな感じです。

  3. 【6161632】 投稿者: 相性  (ID:QEwenwMaSQI) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:50

    得意不得意はありますからね。一橋・慶應は英数社ができればOK。友人は一橋〇慶應〇で、英数国型の上智×でしたね。東大・一橋は記述式が得意な人に向いていますね。二次配点が高いですし。

  4. 【6161635】 投稿者: 高木  (ID:F9qLZh9eaSQ) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:51

    一橋も一橋に絞れば楽勝ですよ

  5. 【6161638】 投稿者: ため息が出ますね  (ID:o7LfTzGjwvI) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:54

     実際さん、あなたはおそらく大学受験を経験していませんよね。
     附属から進学したのでしょう。だから、慶應は難しいということを信じたいのだと思います。
     だけど、申し訳ありませんが、慶應は、大学受験では二番手グループです。東大、京大、一橋と比べてはなりません。反感を買うだけです。
     しかし、社会に出れば、これらの大学に比べて、それほど劣るとも思えません。
     そういう意味で、慶應ほどコスパがいい大学は無いと、私は思います。
     それで良いではありませんか。
     このように考え方を改めた方が良いと思います。

  6. 【6161640】 投稿者: 実際  (ID:R77yOobnh92) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:54

    慶應医学部を一橋から見たらエベレストに見える
    でしょうね。一橋に医学部作ったら。

  7. 【6161641】 投稿者: 滑り止めです。  (ID:iLRtPwb58bI) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:56

    >京大推しの人ってこなぜこんなにも入学時点のたかが入試科目の学力や科目数に固執するのか意味がわからない。それも異なる選抜方式の入学者の一般受験の「偏差値」出せなんて子どもですか?

    スレ主様の書き込みによれば、大学入学での学校選択の話をしているのだから、大学入学の基準等は当然考慮すべき要素でしょう。

    そして、入試科目だけではありません。
    合格辞退者の違い(慶應は毎年数千人)、
    各種大学世界ランキングの違い(慶應は数百位)、
    ゼミ枠の違い(慶應はゼミに入れない学生多数)、
    研究実績、キャンパスの魅力、その他諸々も要素であり、
    これら全て京大が完全に優位ですから。

    慶應が勝ってるのは、同窓会の結束力。
    しかし、慶應や三田会内のヒエラルキー構造は大学入学組にはマイナスです。
    慶應ご自慢の就職については、社会学系で学生が京大の6倍もいることを考慮したら、単純に就職者数を見ただけでは判断できない。

    一方、京都での下宿代は東京在住者には大きい。
    親に経済力があればどうにでもなる話ですが。
    でもやっぱり、下宿代の一点がどうしようもなく大きいんでしょう、実際のところは。

    以上の事実を慶應推しは認めたくない。
    それで何度も何度も同じ話が繰り返される。

  8. 【6161642】 投稿者: ?  (ID:i0SfRaLJF5k) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:56

    慶應医学部にも関係ない高木さん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す