最終更新:

377
Comment

【3664083】東大理一と慶應理工

投稿者: 迷い中   (ID:k9Vf946xbeM) 投稿日時:2015年 02月 11日 08:41

まだ東大も慶應もこれからなのですが、
東大がダメで慶應に通ったら、進学するか?どうか迷い中です。

今年現役の本人は、東大がダメならもう一年やるから、慶應や早稲田は受けないと言っていたのですが、
担任の勧めもあって、場慣れのために慶應だけ受ける事になりました。
ここにきて、最近の模試の不調からか「もう一年やるのはやだから、慶應でもいいかな?」と言い始めました。
父親は、慶應に進学するより東大狙いでもう一年がんばってほしいと言います。

慶應ダメで東大合格の人もいると言いますから、たらぬたぬきのなんとやら。。。なんですが、
就職の事を考えたらどちらも似たような物でしょうか?
研究職に進むと差がありそうな気はしますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 48

  1. 【3931101】 投稿者: 早稲田のデータはありませんが  (ID:47eE/Q7aTF6) 投稿日時:2015年 12月 16日 17:41

    慶應と大差なく
    こちらも文系学部のその他が15%程度
    理工学部が5%以下で
    行方不明者は理系のほうがはるかに少ないです。
    何度も書きますが人は見たいものしか見ません。

  2. 【3931291】 投稿者: 参考までに  (ID:RRq104snY0k) 投稿日時:2015年 12月 16日 22:12

    >◆ニュースサイトなどの就職率は鵜呑みにしてはならない

     たとえば、東洋経済オンラインが大学通信の情報をもとにまとめた『最新版「大学就職率ランキング」ベスト100』というデータは、2013年に大学を卒業した学生の進路情報から、各大学の就職率をランキングにしたものだ。

     この中で、関東の文系に一橋大学の名前があり、5位に社会学部(就職率94.3%)が、7位に商学部(同93.4%)がランクインしている。ほか2学部も8位と10位にランクされており、全学部が関東文系のトップ10入りを果たしていることになる。

     だが、実際に一橋大学のキャリア支援室のデータによれば、2013年度の就職率(全学部)は96.3%となっており、大学就職率ランキングのデータと比較すると僅かだがパーセンテージが異なっている。

     この相違は就職率の定義や計算方法の違いによる。たとえば、母集団を卒業生数とするのか就職希望者数とするのかによって、最終的なパーセンテージが異なるといった具合である。そのため、学外のサイトだけを頼りに就職率(ひいては就職に強いかいなか)を判断するのではなく、必ず大学のキャリアセンターのホームページを確認していただきたい。

    ◆就職率は「卒業生に占める就職した学生の割合」ではない?

     だが、大学のキャリアセンターの就職率も、妄信してはいけない。たとえば、キャリアセンターのホームページを見ると、90%オーバーの高い就職率を謳っている大学がある。試しに法政大学のホームページをご覧いただきたい。96.9%と、100%近い数値が掲載されている(法政大学では、正確には「就職希望者決定率」として公表している)。

     しかし、だからと言って、法政大学が就職に強いと判断してはいけない。なぜなら、この数値は「卒業生に占める就職した学生の割合」ではないからだ。ホームページをよく見ると、以下のことが分かる。

    ・進路報告を回収できたのは卒業生7,111名中6,875名
    ・うち、就職者は5,429名

     ここから、純粋に就職率を計算してみよう。進路報告を回収できた生徒を母数として、就職者の割合を計算する。すると、(5,429÷6,875)×100=79.0%であることが分かる。謳われている96.9%と、随分と差があることが分かる。

     ほかの大学でも、こうしたケースは多い。たとえば、早稲田大学が公表している「2013年度 早稲田大学進路状況」によれば、就職率は94.7%だった。だが、進路報告者に占める就職者数の割合を計算すると、(6,503÷9,473)×100=68.6%である。

    ◆就職を希望したが断念した学生は、母数に含まれていない?

     こうした数値の食い違いが生じるのは、先にも述べた通り、就職率の定義の違いによる。たとえば、早稲田大学は「就職率」を、「就職希望者に占める就職者の割合」として定義している。そして、その「就職希望者」を、「卒業年度中に就職活動を行い、大学等卒業後速やかに就職することを希望する者」としている。 簡単に言えば、「就職したい学生のうち、卒業後、就職する学生の割合」が就職率だ。

     就職を希望しない学生を母数に加えても、あまり意味はない。その意味ではこの定義は理に適っているだろう。だが、ここで気になるのは、「就職活動を断念した学生はどうなるのか?」という点である。就職活動で内定が獲得できず、途中で進路を変更する学生も少なくない。大学院に進学したり、そのまま未就職で卒業したりする学生もいるはずだ。

     早稲田大学の就職率の定義を見る限り、そうした「途中で就職を希望しなくなった学生」たちは、この母数には含まれていないと思われる。仮にそうした学生も含めると就職率はどうなるのか、それは残念ながら分からない。

     このように、就職率は非常に曖昧なデータである。決して鵜呑みにしないように注意していただきたい。「就職率が高いから、その大学は就職に強い」とは一概に言えないのだ。

           2014年10月24日 リセマムより抜粋

  3. 【3931482】 投稿者: 何度も書きますが  (ID:1C0yGaE.j8g) 投稿日時:2015年 12月 17日 07:25

    人は結局見たいものしか見ません。
    早慶の文系でさえ、就活に失敗して、大学院に進学したりしてしまう人が毎年12%程度います。
    それに対し、早慶の理工学部だとその他率がだいたい毎年5%未満になっています。
    また、就職先の質もあきらかに理工学部のほうがいいです。
    こんなことは、理工学部のほうが受験も大学でも大変なので、当たり前なことなのですが...

  4. 【3931727】 投稿者: 疑問  (ID:bihipbyiYJY) 投稿日時:2015年 12月 17日 12:44

    東大理1と慶応理工の比較に何で文系が出てくるのか?
    所詮私立の理系のコンプレックスと思えます。
    他の国立理系と比べられないから文系を出す?私立の理系なんて?と思われていますよ。

  5. 【3931730】 投稿者: 少し前の書き込みをご覧になってください  (ID:KuX.3zOxong) 投稿日時:2015年 12月 17日 12:51

    早慶文系のほうが理工学部よりもいいとおっしゃっていたのでデータで反論させていただく形になりました。

  6. 【3931759】 投稿者: 気持ちは分かるけど  (ID:4za79c9AEdQ) 投稿日時:2015年 12月 17日 13:23

    >他の国立理系と比べられないから文系を出す?私立の理系なんて?と思われていますよ。

    東大京大、東工大未満の国立理系であれば、早慶理工の方がはるかに就職も昇進も上ですよ。

    分かりますよね?

  7. 【3933150】 投稿者: まさに  (ID:eC5.8hjHjqQ) 投稿日時:2015年 12月 18日 22:03

    人は見たいものしか見ない氏の分析は
    鋭いし、現実を直視していると思う。

    早慶で一流企業でエリートコースに乗っているのは1割もいない。
    正しい分析です。

  8. 【3933156】 投稿者: 単純な話  (ID:BYou.TfTDDs) 投稿日時:2015年 12月 18日 22:09

    >早慶で一流企業でエリートコースに乗っているのは1割もいない。
    >正しい分析です。


    早慶でそれなら、東京一未満はもっと目も当てられません。

    ただそれだけの話です。



    2016年版役員四季報via東洋経済新報社

    上場企業役員の出身大学ランキング

    1慶應   2180名
    2早稲田  1930
    3東大   1907
    4京大    999
    5中大    958
    6明治    639
    7日大    610
    8一橋    583
    9同志社   472
    10阪大   462
    11関学   399
    12神戸   390
    13東北   362
    14関大   351
    15九大   337
    16法政   327
    17名古屋  315
    18立命   275
    19立教   244
    20青山   230
    21北大    222
    22上智    201
    23横国    185
    24東海    179
    25東京理科  177
    26東工    175
    27専修    167
    28大阪市立  158
    29学習院   146
    30近大    139
    31広島    131
    32甲南    127
    33成蹊    120
    34神奈川   113
    35大阪府立  107
    36名古屋工業 104
    37芝浦工大   95
    37静岡     95
    39名城     93
    40福岡     92
    41金沢     91
    42大阪工業   90
    43駒澤     87
    43京産     87
    45東洋     86
    46岡山     83
    46神戸商大   83
    46新潟     83
    49武蔵工大   81
    49明治学院   81
    51東京経済   80
    51千葉     80
    53大阪経済   76
    54東京電機   73
    55成城     71
    55横浜市大   71
    57長崎     67
    58信州     66
    59西南学院   65
    59滋賀     65
    61筑波     64
    62山口     63
    62小樽商科   63
    62東京都立   63
    62南山     63
    62龍谷     63
    67愛知     62
    68工学院    61
    69富山     60
    70東北学院   59
    71國學院    57
    72ハーバード  56
    73獨協     55
    74武蔵     54
    75千葉工大   53
    76熊本     52
    77鹿児島    48
    78愛知学院   47
    78愛媛     47
    80香川     46
    81愛知工大     45
    82東京外語     44
    83和歌山      43
    83埼玉       43
    85玉川       42
    86京都工芸繊維   41
    86山形       41
    88松山商科     40
    89福島       39
    89大分       39
    91帝京       38
    91千葉商科     38
    94北九州市     37
    94福井       37
    94東京農工     37
    97山梨       36
    97岐阜       36
    99群馬       35
    99東京水産     35

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す