最終更新:

345
Comment

【3744056】関関同立の序列: 関学>同志社>>関大=立命館

投稿者: 関関同立研究家   (ID:xRfljNEL7AE) 投稿日時:2015年 05月 19日 22:41

関関同立を長年見ていますが、総合的に評価すれば、

関学>同志社>>関大=立命館

で、間違いありませんよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 44

  1. 【3775218】 投稿者: とおりがかり  (ID:xyJ71jPtEgo) 投稿日時:2015年 06月 24日 23:43

    >プレジデント2011.10.17号によると上場企業の社長数は関西大経済学部12、関西学院大経済学部10、同志社大経済学部9。
    >役員では関西学院大経済学部94、同志社大経済学部89。

    どうでもいいけど
    2011年の雑誌載せてるって、古ッ!

    今、2015年。

  2. 【3776175】 投稿者: 播磨屋伝兵衛  (ID:GcoyqZ3Q9EU) 投稿日時:2015年 06月 26日 07:11

     現役進学率な単に現役合格者のうち何%が進学したかの「率」でしかありませんな。私大は他私大と併願できますから、そこの合否をまったく反映されていない数字で「大学の魅力」「学生の質」なんぞは図れません。第一志望のA大学に落ち、B大学に進学した学生に「君はB大学に魅力を感じたがら進学したんだね?」なんて聞いたら殴られまっせ。笑

     現役進学率で「学生の質」が図れるなら偏差値は要りませんな。笑
     大阪で学生の質が関学>関大>同志社>立命館なら河合塾も駿台も解散ですな。笑

  3. 【3776230】 投稿者: 学生の質なら  (ID:ME9vXF1yZKI) 投稿日時:2015年 06月 26日 08:31

    少し古いけど2001駿台の『入学者偏差値』があります。当時から関学も同志社も偏差値に大きな変化はありませんから参考にはなります。

    関学文 56.2 同志社文 57.6
    関学経 54.9 同志社経 57.4
    関学理工51.3 同志社理工55.0

  4. 【3776264】 投稿者: 現役進学率  (ID:uOIxiH/kb.Q) 投稿日時:2015年 06月 26日 09:13

    進学校の学生にとって関関同立の偏差値差など微々たるもの。
    また学部学科によりけり。国際系は関学65>同志社62.5、経済は関学57.5=同志社57.5、文学部も同志社の看板英文科と関学の日本史学科は60で同じ。関大外国語60>立命館国際関係57.5、同志社が突出しているのは京大との併願者が多い法学部ぐらいだ。
    それに受験生は偏差値だけで大学を選ぶものでもない。学風やキャンパスの雰囲気、通学の利便性、将来の目標に応じた学部の実績など様々な利点を考慮して選ぶだろう。

  5. 【3776267】 投稿者: 現役進学率  (ID:uOIxiH/kb.Q) 投稿日時:2015年 06月 26日 09:19

     現役進学率な単に現役合格者のうち何%が進学したかの「率」でしかありませんな。私大は他私大と併願できますから、そこの合否をまったく反映されていない数字で「大学の魅力」「学生の質」なんぞは図れません。第一志望のA大学に落ち、B大学に進学した学生に「君はB大学に魅力を感じたがら進学したんだね?」なんて聞いたら殴られまっせ。笑
    <<<<<<

    だから優秀だってことも言えないけどまったく無意味であるとも言えないな。
    私大は他大学と併願できる。当然だけど。条件は同じ。
    他大学との併願ができるからどうだと言うのだろう。私大間では全員が同志社第一志望で不合格のため他大学へ
    進学しているんじゃないかとでも言いたいのだろうか。それなら同やんの願望的妄想にすぎないね。
    そんなデータなんてどこにもない。
    基準も東大京大阪大神大に現役合格15名以上の上位校で公平に選別されており恣意的でもない。
    つまるところ「関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを
    評価できる」ということだよ。

  6. 【3776368】 投稿者: 日向  (ID:f3Q19eVwo2k) 投稿日時:2015年 06月 26日 10:54

    トップ校ほど難関大を目指すために浪人比率が高いのが普通です。
    中堅以下の高校で現役で関関同立に合格すれば進学してしまう生徒が多いのは事実でしょう。

    大学の難易度、高校のレベルの相対的関係で数字が出るのでしょうが、トップ校・中堅校に微妙な線引きをして数字を作り上げている印象があります。

    そもそも、現役で合格できて進学する学生が多い(難易度が低い)ことが、大学の良さに繋がると喧伝する理由がわかりません。
    トップ校での絶対数が少ない中で優劣はつけるには無理があると思いますよ。

  7. 【3776401】 投稿者: 今後の予定  (ID:Mzxi8bcyAqs) 投稿日時:2015年 06月 26日 11:25

    現役進学率(2015)さんへ。
    どうもご苦労様です。


    合計と平均: 関学(334/1472)22.7% > 同志社(126/636)19.8% > 関大(154/920)16.7% > 立命館(104/701)14.8%

    やはり地元兵庫県の関学人気は凄いですね。
    現役進学率、現役合格者数とも関学の圧勝です。

    >>

    ありがとうございます。

    まさにおっしゃるとおりです。
    地元・兵庫県民に愛されるからこそ、真に魅力がある大学なんでしょうね。
    逆に地元にそっぽを向かれる大学は、魅力がないということでしょう。

    明日は、滋賀・京都・奈良・和歌山編。
    明後日は、北陸・東海編。
    その次は、中国・四国・九州編。
    その次は、総集編。
    最後に、名門女子校編。

    以上をアップする予定ですので、お楽しみに。

  8. 【3777443】 投稿者: 結論  (ID:JSZs4366G6U) 投稿日時:2015年 06月 27日 15:38

    素晴らしい。上位進学校の現役進学率では関学が昨年に続き近畿全域を制覇。

    >>

    やはり、この順列は、長年、関西地区に根付いてきた関関同立の社会的評価と合致する。

    つまり、

    関学>同志社>>>関大・立命館である。


    ****************(完)***********************

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す