最終更新:

345
Comment

【3744056】関関同立の序列: 関学>同志社>>関大=立命館

投稿者: 関関同立研究家   (ID:xRfljNEL7AE) 投稿日時:2015年 05月 19日 22:41

関関同立を長年見ていますが、総合的に評価すれば、

関学>同志社>>関大=立命館

で、間違いありませんよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 44

  1. 【3778050】 投稿者: 京都在住  (ID:g39eb2/cq9A) 投稿日時:2015年 06月 28日 06:28

    「学力が高い」であろう「上位進学校」からの「現役進学率」を以て関関同立の「魅力度」と「学生の質」を測るという論立ては、他の人が指摘するように、個々の受験生の併願先の合否や、合格した試験方式、高校時の「上位進学校」内での席次等がわからない以上、突っ込みどころ満載な気がするのだが、ここに張り付いている一部(1人?)の偏った方は何を言っても聞く耳など持たないだろうから、不毛な議論にしかならない。
    ID:QmV/HPOVS.g氏が京都の公立トップである堀川高校の関学への現役進学率が高いと誇らしげに書かれているが、不毛ついでに指摘すると堀川高校からの関学への現役進学者6名中の4名はⅠ類クラスからの指定校推薦である。京都の公立高校Ⅰ類というのは2013年度入試まで存在した制度で(現在の高3生が最後)、学力的には一般入試で国公立や関関同立へ進学することはほぼ無理(もちろん例外はいる)というクラス。一般的に京都の公立上位進学校ではⅡ類や専門学科(堀川探究など)の生徒は指定校推薦は使えず、Ⅰ類の生徒に優先権がある(枠があまった場合、Ⅱ類が使うことはある)。堀川の場合、関学からの指定校推薦枠は10ある(なぜか地元同志社よりも多い)ので、進学者数からみると枠を使い切っていないようだが。
    京都から関学へ通うのは少々遠いので、関学への受験者・進学者数は関大と比べても少なくなる傾向にあるが、その分、その中には高確率で指定校推薦が含まれている。別に指定校推薦を馬鹿にするわけではないが、京都公立トップとされる堀川であっても全員の学力が高いというわけではないという一例としてあげさせていただく。
    企業で働く身にとっては就職してくる関関同立出身の学生に決定的な差などないというのが実感だが、ひとりひとりの受験生とその家庭には当然、受験先と進学先を選ぶそれぞれの理由がある。そういう要素は、この「現役進学率」とやらの比較では反映されないであろうことは確かだ。

  2. 【3778499】 投稿者: 日向  (ID:/cutFQTj4Xc) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:37

    「京都在住」様、非常に説得力のあるご意見と拝見いたしました。

    推薦制度が現役進学に影響することは大いに考えられることです。
    関学は一般入試で入学してくる学生が 50%を切っており、関関同立では最低というデータがあります。推薦枠はもっとあるでしょう。

    関学の入学式で、高校入試で偏差値が2ランク以上下の高校に進学した中学校時代の同級生に出くわし、愕然としたという話を聞きました。京阪神の国公立大ではまずありませんが、関関同立クラスでは珍しいことではないのでしょう。(勿論、当人の努力があったことは否定しません)

    大学側にとって少子化を迎えて早期取り込みが必要であり、推薦制度は非難されるべきものではありませんが、このことを考慮せず、「現役進学率」なる指標を大学の優劣を決める指標のように扱うのは滑稽な話と思います。

  3. 【3780014】 投稿者: K.G.W.U  (ID:77LDrte1o1U) 投稿日時:2015年 06月 29日 23:40

    三井住友140人中110人が女子ですか

    早稲田50-47、慶応58-34

  4. 【3780034】 投稿者: KG  (ID:LpAYCfMoWKo) 投稿日時:2015年 06月 30日 00:07

    >三井住友140人中110人が女子ですか
     早稲田50-47、慶応58-34

    それは凄い。

    もしかして関学女子は早慶女子より優秀ってことじゃない。

    男子 慶応58 早稲田50なら関学30はそんなものでしょう。

    関学女子が強すぎるんですよ。

  5. 【3780086】 投稿者: K.G.W.U  (ID:jQF.qA6SBSo) 投稿日時:2015年 06月 30日 01:26


    男子は形無し。

    さすがに「西の青山学院」「関西の西南学院」

  6. 【3780704】 投稿者: 同感です  (ID:ppGZJggaStE) 投稿日時:2015年 06月 30日 18:07

    だから優秀だってことも言えないけどまったく無意味であるとも言えないな。
    私大は他大学と併願できる。当然だけど。条件は同じ。
    他大学との併願ができるからどうだと言うのだろう。私大間では全員が同志社第一志望で不合格のため他大学へ
    進学しているんじゃないかとでも言いたいのだろうか。それなら同やんの願望的妄想にすぎないね。
    そんなデータなんてどこにもない。
    基準も東大京大阪大神大に現役合格15名以上の上位校で公平に選別されており恣意的でもない。
    つまるところ「関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを
    評価できる」ということだよ。
      ↑
      ↑
    なるほどと思うご意見。
    私も同感です。

  7. 【3780788】 投稿者: 大丈夫か?  (ID:TVTWxc5qDHw) 投稿日時:2015年 06月 30日 19:44

    >私大は他大学と併願できる。当然だけど。条件は同じ。
    >他大学との併願ができるからどうだと言うのだろう。私大間では全員が同志社第一志望で不合格のため他大学へ進学しているんじゃないかと言いたいのだろうか。

    どうしょうも無く理解力に乏しい書き込みだな。ホントに難関の関学関係者かね?条件が同じなのは「私大は他大学との併願ができる」まで。大事なのはその後だろう。同志社と関学を併願して両方の合否が全くイーブンになるとでも?両方の偏差値の差を考えたら普通は想像出来るだろう。言っておくけど「同志社と関学の現役進学率が逆転するはず」なんて言ってはいないからね。「他大学の合否が反映されない現役進学率は信頼性に乏しい」そんな信頼性の乏しい数字で大学の人気や魅力、学生の質を云々するのはおかしいと言っているだけ。

  8. 【3780808】 投稿者: アンタこそ大丈夫か↑  (ID:ppGZJggaStE) 投稿日時:2015年 06月 30日 19:59

    同志社と関学を併願して両方の合否が全くイーブンになるとでも?

    イーブンになるわけないだろう。
    上位進学校の学生が全て関学と同志社を併願するはずが無いだろう。
    同志社合格確実でも関学しか受けない学生もいれば、その逆も言える。
    関学落ち同志社合格もいれば同志社落ち関学合格もいる。
    しかもそれを示す明確なデータはない。
    関関同立間の偏差値差ぐらいで勝手に想像してもらっても困るね。それこそ同やんの希望的妄想にすぎない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す