最終更新:

853
Comment

【4037444】明治しか受からなかった

投稿者: 落ち込み母   (ID:YZQdaXuys1Q) 投稿日時:2016年 03月 15日 00:56

娘は中高一貫校に通っておりました。入学当初日能研の偏差値で60くらいの学校です。
早慶ぐらいは受かるだろうと思っていましたが、想像以上に厳しく明治しか受かりませんでした。
娘の前では落ち込んだそぶりはしませんが、ふと一人になると落ち込み、浪人を勧めたほうがよかったのかなと思ったり。
同じようなご家庭の方いらっしゃいますか。
ついつい書き込んでしまいました。
すみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 107

  1. 【4061594】 投稿者: 女子の進路  (ID:e5lIUOml29M) 投稿日時:2016年 04月 03日 23:48

    早稲オケにはいる、を旗印にしている受験生を高校は違っていましたが、偶然にも数名知っていました。
    入った方もいるし、早稲田大学合格も国立合格でそちらに流れた子もいました。
    どちらも女子生徒でした。

  2. 【4061761】 投稿者: 白雲なびく  (ID:mrYoy5ungUc) 投稿日時:2016年 04月 04日 06:32

     2日にLT17階のスカイラウンジ?に行った。チキンカレー310円は安くて旨かった。新入生はまだおらず、黒スーツの就活生らしき女子学生が目立った。1階に明大スポーツが置いてあった。新入生歓迎号だが、コラムの書き出しは“ワセコン”だった。毎度お馴染みの「早大は好きで入る大学。明大は入って好きになる大学」「ワセコンを活力に明大魂はある」などの文字が並ぶ。筆者も早稲田落ちらしい。
     いったい新入生の何割が早稲田を目指し、早稲田落ちを経験したのか?そんなデータがあるのか?所謂都市伝説の一つにこの「ワセコン」があるのではないか。屈託のない明大生を見て、明大通りを神保町に向かって歩いた。

  3. 【4063946】 投稿者: ムッシュムラムラ  (ID:WZD9V1MSxE6) 投稿日時:2016年 04月 05日 21:59

    そりゃ残念でしたね。

  4. 【4064271】 投稿者: やる気の問題  (ID:u75EA1kHWlw) 投稿日時:2016年 04月 06日 08:18

    そもそも明治は勉強好きでない子が大して準備しなくとも普通に受かる学校ですので、落ち込むのはちょっと違うと思います。

    つまり本当に明治で落ち込んで頑張れる子は、早慶に受かります。

  5. 【4064285】 投稿者: 準備万端  (ID:/DridCQkcf2) 投稿日時:2016年 04月 06日 08:41

    >そもそも明治は勉強好きでない子が大して準備しなくとも普通に受かる学校です>ので、落ち込むのはちょっと違うと思います。

    そうなんでしょうか?
    私の頃は明治も相当難しかったですよ。私はワンランク落ちる程度の大学に推薦で入りましたが周囲は浪人生ばかり。女子は短大進学者が多かったので大学受験事情はあんまりわからないのかな?
    それとも今は明治もレベルが違うの?

  6. 【4064384】 投稿者: ねらい目  (ID:ciNoF.LKOo6) 投稿日時:2016年 04月 06日 10:40

    >そもそも明治は勉強好きでない子が大して準備しなくとも普通に受かる学校です

    「元々勉強が不得手ではないけれど勉強が好きでない子」と言えばその通りだと思いますよ。
    明治は入試の出題範囲が教科書からが8割でひねった問題も出さないので
    ある程度の進学校で授業を聞いていればそこそこ頭に入る子、
    学校の成績も悪くないのであれば準備が短くても合格できる可能性はあるでしょう。
    元々学校の成績も良くない子が入れる大学ではないですけど。
    明治より偏差値が低めでも出題に特色がある大学よりねらい目です。

  7. 【4064409】 投稿者: 二俣川  (ID:PS9eB1D9KIk) 投稿日時:2016年 04月 06日 11:04

    >その大学の○○教授の授業を正規で受けることができるかどうか
    じゃないですか。

    なるほどね。
    たしかに、最近は好条件につられて(?)現職東大教授らが定年退官を待たず、早稲田に異動する例が多くなってきている(長谷部教授(憲法)等)。
    その意味では、おっしゃる通りかもしれない。
    とりわけ法学は東大系の一強多弱であるだけに、東大の高名な先生の教えを受けたいとの気持ちなら、理解はできる。

    しかし、大昔の学部生時代に先生の
    「今おとなしく勉強に専念すれば、将来はバラ色に輝く」
    との言動に猛反発した経緯ある私からすれば、隔世の感あり。
    「その挙句はお前かよ!」と無礼なことを述べたものだ。
    もっとも、今になれば悔いとともにその真意を理解はできるようになった(閑話休題)。

    以上の要素除けば、法学部で早稲田と明治とに大きな違いはない。
    「学校名」が気になるなら、資格試験や公務員試験を目指せばよい。
    明治(法学部)に合格できるくらいの資質あるなら、困難ではないはず。

  8. 【4064476】 投稿者: 小林旭  (ID:eEdZxrq7VFY) 投稿日時:2016年 04月 06日 12:23

    >とりわけ法学は東大系の一強他弱

     東大は「昔の名前で出ています」じゃないですか。学生のレベルは確かに日本一だけど、教員・研究力ではどうなんでしょう。国の科研費採択項目の法学・政治学8項目を見ても、過去5年の採択累計件数で東大のトップは基礎法学だけ。むしろ国際法学や民事法学など半数の4項目でトップの早稲田の方が多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す