最終更新:

1322
Comment

【4256659】【ライバル対決】中堅旧帝大(東北・大阪・名古屋) と私立最難関(早稲田・慶應)ってどっちが難しいの?

投稿者: 気になって気になって   (ID:BGvQPpgBPHE) 投稿日時:2016年 09月 21日 20:10

前から気になっていましたが、どうなんでしょう。
同じくらいの難易度とされていると思いますが、旧帝が上、という人や、早慶が上、という人もいます。

東大や京大に行けない人がいく点では共通しているとしても、やはりはっきりさせたいです。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 139 / 166

  1. 【6856686】 投稿者: そういうこと  (ID:hG.iNsI3e8U) 投稿日時:2022年 07月 17日 19:03

    要するに駅弁=専門は正しい。

  2. 【6856933】 投稿者: 横から失礼  (ID:2OR.AR4vT6k) 投稿日時:2022年 07月 17日 23:21

    横から失礼です。外出してしばらく覗いていない間に妙な言い合いのスレになってしまいました。すみません。私は常識人さんではないです。

    国際原子力人材育成イニシアティブ事業「⑥ INSTN遠隔実習(福井大)」を挙げておられたのでご存知でしょうし、このスレにすでに書き込みのある通り、例えば、都市大は「実験・実習」の「② 廃棄物計測・信頼性工学実習」を担当しており、この「原子炉及び大型実験施設等を活用した持続的な原子力人材育成拠点の構築」の協力機関として、早稲田大学、日本原子力研究開発機構、ほとんどの研究機関が入っています。研究機関間で情報共有・連携して、設備や教育リソースを共同利用しなくてはいけませんから(原子力科学技術委員会 原子力研究開発・基盤・人材作業部会(第9回)の資料をご覧ください)。私自身の書き込みは、情報共有や連携であり、共同研究をしているとまでは書いていません。都市大と早稲田の研究領域は補完的で教育上は有効ですが、共研をするにはやや離れているのかもしれません。

    都市大は平成27~29年度の国際原子力人材育成イニシアティブ事業「耐震原子力安全技術者育成のための実践的な教育体系の構築」を受託していましたね。国プロでは、数年間をかけて、毎年数件を採択しながら、拠点校と他校との連携を強くしていきます。ちなみに、都市大では、原子力安全に関する国際シンポジウムを開いて、研究報告を通して早稲田や海外の院生と交流したり、フランスのNational Graduate School of Engineering of Caenの院生を招く予定もあったようです(コロナで叶いませんでした)。

    いずれにせよ、原子力政策は国策です。福井や東海村、東大・京大をはじめとする国立大が研究拠点となって、平和利用を推進しています。だからといって、都市大や早稲田のように共同原子力専攻を設置して人材育成に努めている私立大をくさすこともないと思います(私はそう受け取ってしまいました。近大や福井工大には寛大のようですが)。東海大の原子力工学科は募集廃止になりました。優れた人材の確保はこの研究領域全体の課題です。再稼働や廃炉、使用済み燃料、大きな問題が残されています。国立・私立に関係なく、こういう分野の研究を応援してほしいです。どうかお願いします。長文で失礼いたしました(これでもう失礼いたしません)。

  3. 【6856938】 投稿者: 常識人  (ID:9YPDeMa.vDo) 投稿日時:2022年 07月 17日 23:27

    自分では何も理解していないのを認めたのだね?

  4. 【6857080】 投稿者: 無能  (ID:a2WyQ4y1CVI) 投稿日時:2022年 07月 18日 07:02

    常識人、撃沈だな(笑)

  5. 【6857128】 投稿者: 国立大学は、国家戦略で人材育成の柱  (ID:RZLOYnC/vPM) 投稿日時:2022年 07月 18日 09:04

    まず、誤解なさっているようですが、私大を不当にくさしてはいません。


    >◎実験・実習グループ会議
    主な実施内容
    原子炉実習基礎・中級・上級(近
    大・京大)
    廃棄物計測・信頼性工学実習(東京都市大)
    廃止措置セミナー(福井大)
    原子力プラント体感実習研修(福井大)JAEA実習(福井大)

    お読みになっていて既に御存知かと思いますが、都市大を含めて私大の情報も投稿していますし、わざわざコピペの形で出しているのは、一部の人が根拠なく荒らすこんな馬・馬・しい掲示板でも興味があればROM専が調べるだろうとの意図からです。
    私はここで駅弁と言われるような大学出身ではありませんが、今回調べていて思ってた以上に地方国立大の役割が大きいと感じました。
    また、現在の情報をありのまま投稿しているので、個人的には意外と近大が強いとの印象でしたが、特にコメントを付けたこともなく、「近大や福井工大には寛大のようですが」は、バイアス心理からくるものではないでしょうか。



    >都市大は平成27~29年度の国際原子力人材育成イニシアティブ事業

    国際原子力人材育成イニシアティブ事業の採択課題も調べていたので存じていましたが、現在進行形中の課題も福井大学を含めた多数の国立大が採択されています。
    これらをコピペではなく切り取った形で投稿すれば、この話題も違う印象となったことでしょう。

    一連の投稿は、もとはといえば地方蔑視発言に対するものですが、仰る通りエネルギー問題は国策であり、東京の電力予備率がマイナス予想も出るほどの喫緊の課題でもあります。
    少子化で国力が確実に落ちていく中、エネルギー問題に限らず問題は山積み。
    エデュの様な教育掲示板では、まともな情報交換が出来ることを望みます。

  6. 【6857149】 投稿者: まぁ  (ID:yGBq4wPNUMY) 投稿日時:2022年 07月 18日 09:27

    そういうことです

  7. 【6857153】 投稿者: 結局  (ID:yGBq4wPNUMY) 投稿日時:2022年 07月 18日 09:28

    自分ではコピペだけで何も書けず他の人が投稿した後に知ってる風に投稿かよ、駅弁(笑)

  8. 【6857164】 投稿者: パターン2  (ID:Kx4L83qBF7s) 投稿日時:2022年 07月 18日 09:41

    「国際原子力人材育成イニシアティブ事業」の
    現在進行中の課題では、福井大学を含めた国立大学の7大学が取り組んでいます。

    また、今年度の採択課題は2題でしたが、これは国立大学の2大学が採択されています。

    やはり、国立大学は国家戦略で育成の柱ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す