最終更新:

1062
Comment

【4384422】横浜国立大学は駅弁?

投稿者: 首都圏在住です。   (ID:4yN9585ZcPA) 投稿日時:2017年 01月 04日 11:57

埼玉茨城群馬山梨宇都宮は駅弁大学だと思います。
でも、横浜国立大学は、学力レベルから駅弁ではないと思います?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 131 / 133

  1. 【7352280】 投稿者: 青田買い  (ID:KHrv4JqOEi6) 投稿日時:2023年 12月 03日 22:15

    少子化の影響が有名私大にまで及んでいるということだろうが、おそらく大学側が一般入試で入学した学生と推薦入学で入った学生を比べて、必ずしも前者の学業その他のパフォーマンスが優れていないことがわかったため、学内を活性化して、大学のレベルアップを図るには、校風が近い高校の推薦枠を増やすことが望ましいと考えたのではないか。

  2. 【7352579】 投稿者: まあ2  (ID:3XXiL8YhKew) 投稿日時:2023年 12月 04日 13:49

    一般的に付属高校のごく一部が
    上位
    一般受験組が中位
    付属高校の大半が下位だそうだ

  3. 【7353147】 投稿者: 第一志望者だけ  (ID:oZi/nISb//6) 投稿日時:2023年 12月 05日 12:28

    大学の一般入試を通過しても、必ずしも大学側が望む学生を採れていないということだと思います。
    大学側が望む学生というのは、その大学が第一志望で入学後もしっかり勉強する学生です。
    大学の勉強などどの教科も、高校レベルの教科書をしっかり理解できていれば授業に付いて行けるレベルです。
    一般入試のテクニックよりも、英語日本語の専門書を読む力や論文を書く力が重視されます。
    そのような能力は高度な入試のテクニックが無くても、高校レベルの学習がしっかりできていれば、大学に入学してからもいくらでも勉強できます。
    第一第二志望校などに不合格で、滑り止めで仕方なく入学し、勉強に意欲の湧かない学生は、たとえ一般入試通過で学力が高くても一番来て欲しくない学生だと思います。

  4. 【7354149】 投稿者: 狭き門  (ID:szauPfXQFZ6) 投稿日時:2023年 12月 06日 20:21

    一般入試の割合はどんどん下がり、狭き門になってくな。
    それにより偏差値が上がることは大学にとってメリットがあるんだろうけど。
    あと、ますます都内の上位大学は一都三県居住者が有利になってくな。

  5. 【7355887】 投稿者: 東大も  (ID:pORNx44sz8Y) 投稿日時:2023年 12月 09日 13:14

    早慶マーチも7割近くが一都三県出身者で占められていて、その割合の高さが問題視されたこともあったけどこの傾向は今後も変わらないし、大学によってはその割合は8割くらいになってるのでは?
    東大も年々一都三県出身者が増えてるし名前通りにもはやローカル大学と言っていいし、地方在住者のハンデは大きくなる一方。

  6. 【7355934】 投稿者: どの程度?  (ID:zZEdDPARtMk) 投稿日時:2023年 12月 09日 13:59

    >東大も年々一都三県出身者が増えてるし

    ホントに、そうなの?

  7. 【7356143】 投稿者: 立教  (ID:ZkBlcQHK0.c) 投稿日時:2023年 12月 09日 19:07

    立教は高校に通信制課程を作って高校の学歴を変えたい大人の学び直しの教育の場を提供したらどうか?

  8. 【7357587】 投稿者: 有名付属ブランド  (ID:WxxxPKHzLws) 投稿日時:2023年 12月 11日 18:56

    有名付属の学歴を欲しがる大人は少なくないと思いますよ、先鞭をつけて大人の需要を獲得しよう。
    それを逆手にとって入学後教育しなおせばいい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す