最終更新:

563
Comment

【4436967】学歴フィルター

投稿者: 新島嬢   (ID:H2xCrCDRIy.) 投稿日時:2017年 02月 07日 10:32

当時はそんな言葉はありませんでしたが、昔からありましたよね。
企業側に立って考えれば、個人的にはあってもよいと思います。
会社も将来がかかってますからね。
莫大な応募数の中からより会社が求める人物像に近い人を探すには、
学歴も一つの大事なファクターでしょう。
皆様は、就活で、どのような企業でどのようなフィルターを感じられましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 71

  1. 【6585941】 投稿者: 私大文系専願者独特  (ID:yt0EHFmWVbA) 投稿日時:2021年 12月 12日 09:08

    国立大と私大の偏差値の違いが理解出来ないことと同様に、「私大△名の方が人数が多いから、私大の方が学歴フィルターが楽なはず」の思い込みから、他の考え方を理解することはないでしょう。

  2. 【6585982】 投稿者: 私大文系専願思考力の人数視点  (ID:wrEwkWn7Ciw) 投稿日時:2021年 12月 12日 09:47

    >それはまだ国立推しの人がやっているわけのわからない分析よりまだマシという一例で、その分析が正しいというわけでないでしょう。

    少なくとも400社に国立と私立の学生が就職している数がどちらが多いかはわかる。



    ◆ 有名企業400社就職率・就職人数

    一橋_55.0%_ 537名
    日大_ 9.1%_1284名


    確かに、一橋より日大の方が人数が多い。
    人数基準なら、日大の方が一橋より学歴フィルターは楽~という思考回路ですね。

  3. 【6586075】 投稿者: 私大文系専願思考回路  (ID:yt0EHFmWVbA) 投稿日時:2021年 12月 12日 11:20

    >少なくとも400社に国立と私立の学生が就職している数がどちらが多いかはわかる。



    数と率の概念があやふやな人なのかもしれませんね。

    「数が多い」という一視点に拘るのであれば、
    逆の数の視点として、400社に就職出来なかった人数を考えてみましょう。

    率の概念が少しは理解できるかもしれませんよ(笑)

  4. 【6586307】 投稿者: 寡廉鮮恥  (ID:FqC2Lqzs5sY) 投稿日時:2021年 12月 12日 14:05

    >投稿者: 何したいの?(ID:6SbXAXs19IY) 投稿日時: 2021年 12月 11日 19:55 この書き込みは65%さん (ID: DI2smmsn9nE) への返信です

    こういう分析をみると共通テストに数学を課した意味がわからなくなる。

    100位内にランキングした国立大学の学生数と私立大学の学生数比べたらどうなるか見たほうがまだマシ。




    駅弁に突っ込まれるぐらいなので、私大文系専願の数弱よりは、「共通テストに数学を課した意味はある」でしょう。

    それすら理解できずにドヤ顔で投稿できる神経、単なる痛い人。

  5. 【6586430】 投稿者: 大丈夫か?  (ID:nNrzNtXktnI) 投稿日時:2021年 12月 12日 15:59

    この65%の分析をそこまで持ち上げられる人たちって何なの?

    こんなこと社会人で提出したらボロクソだけど。

  6. 【6586474】 投稿者: どこのどの部分が持ち上げられる?  (ID:yt0EHFmWVbA) 投稿日時:2021年 12月 12日 16:35

    >>それはまだ国立推しの人がやっているわけのわからない分析よりまだマシという一例で、その分析が正しいというわけでないでしょう。

    >>少なくとも400社に国立と私立の学生が就職している数がどちらが多いかはわかる。



    >◆ 有名企業400社就職率・就職人数

    一橋_55.0%_ 537名
    日大_ 9.1%_1284名

    確かに、一橋より日大の方が人数が多い。
    人数基準なら、日大の方が一橋より学歴フィルターは楽~という思考回路ですね。

  7. 【6587509】 投稿者: 国立信者は本当に大丈夫ですか?  (ID:nNrzNtXktnI) 投稿日時:2021年 12月 13日 16:20

    >一橋_55.0%_ 537名
    日大_ 9.1%_1284名
    確かに、一橋より日大の方が人数が多い。
    人数基準なら、日大の方が一橋より学歴フィルターは楽~という思考回路ですね。

    ここで国立信者は65%分析が各大学を一律同評価として扱うことに一番の問題があることを理解できないこと自体もう終わっていると思うが。
     
    一橋大学 56.7%  528名(400社就職)
    大阪大学 33.6% 1,466名
    北見工業 8.0% 30名
     
    日本大学 7.3% 1,103名 

    本来なら一橋、阪大、北見工大、日大のそれぞれの評価は異なるのが当たり前。率側面、数側面双方がある。

    65%の国立信者分析者は、貴方の挙げた一橋も日大もランキングに入りさえすれば同じレベル。貴方が一橋と日大が違うというなら、まず65%分析の当人を批判すべき話。

    数が多いというのも評価の一側面。一橋で600位では400社は無理、日大なら1,000位でも400社入社。但しここも400社の内容は異なる部分はあるが。

  8. 【6587568】 投稿者: また?  (ID:rfIhd2rG8A2) 投稿日時:2021年 12月 13日 17:20

    その思考力で大丈夫か?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す