最終更新:

541
Comment

【4482415】女子は総合職?一般職?

投稿者: つばき   (ID:kCFqn3.ijKw) 投稿日時:2017年 03月 06日 07:00

18卒の女子の親です。
早慶いずれかに通っておりますが、企業を受けるなら漠然と総合職を勧めていたのですが、色々なスレを読んでいるうちに、一般職の方がいいのではないかと思い始めました。
業種にもよるのかもしれませんが、本人は商社、メーカーなどを考えているようです。
結婚願望が強く、できれば定年まで働きたいようです。

親は地方在住です。 
皆さんなら、どのようにお考えになりますか。
女子の場合のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 68

  1. 【4483811】 投稿者: アンビシャス  (ID:hdp1cL88HFc) 投稿日時:2017年 03月 07日 03:08

    娘がこの春から総合商社に総合職として勤めることになっています。終身努める気はなく、その先の目標のためにキャリアを積みたいということで総合職を選びました。一方で結婚も出産も望んでいるので、この先色々大変だろうとは思いますが、それはそれ。人生、角を曲がると何が待ち受けているかわからない。その時にうまく切り抜いていくのが人生じゃないですか?
    私自身、専門職で猛烈忙しい生活をしながら子育ても何とかこなしてきましたから。娘の人生に口出しはしません。

  2. 【4483836】 投稿者: 時代  (ID:9O7NSRvATxE) 投稿日時:2017年 03月 07日 05:09

    女性が活躍するという時代の流れ以上に、
    総合職という職種自体が時代遅れなのでみんな悩むんだと思います。

    会社に言われるがままにむしゃらに働かされる上に
    いつ転勤になるか分からない。
    好待遇を享受するためには、基本的に
    50代くらいまで同じ会社に居続けないとならない。

    一方の一般職は募集こそ減ってるし待遇は劣るけど、
    業務の範囲は明確だし昔とちがってそれなりにちゃんとした仕事を任せられる。
    このスレには未だに一般職はお茶汲みしてると思ってる
    おじいちゃんおばあちゃんがいるみたいだけど。

    理想を言えば一般職・総合職なんていう不思議な区分じゃなくて
    個々人の能力が活かせるような社会の仕組みになっていれば
    いいんですけどねえ。

  3. 【4483837】 投稿者: しかしながら  (ID:bFrJGoYwKa2) 投稿日時:2017年 03月 07日 05:15

    ブラックかホワイトかは、入ってみないとわからないようです。
    企業もバカではないから、外からはわからないように、かつ口外しないよう箝口令を敷いてあるのでしょう。

    あと最近よく聞くのは、娘は結婚しても子供を育てながら働きたいのに、保育園が入りにくいから、
    妻は実母に預けて働くため、妻は地方出身ではなく都会の親元近くであることは必須条件とか。
    婿は地方出身者が望まれる(一生地元には帰らない)のは昔から。
    芸能人の親なんてここでは無関係。

  4. 【4483839】 投稿者: しかしながら  (ID:bFrJGoYwKa2) 投稿日時:2017年 03月 07日 05:30

    私がもし今若い娘なら、総合職はやはり嫌だな。
    土日にも、アブラギッシュなオッサンたちのゴルフ接待とか、お酒の接待とかゾッとする。
    転勤も旦那や子供や親の事を考えたらお断りしたいし。

    私の50代の独身の友達は、大企業だが営業に回され、こういうのが嫌で会社を辞めた子がいる。
    やはり結婚して早くに辞めれば良かったと心底後悔していた。

    もし仕事が減らないなら、私はマイペースで仕事ができる薬剤師が一番憧れるけど、娘も悲しいかな文系。
    今後自宅でできる仕事がどんどん増えるらしいけど、娘の就職には間に合わなそうで残念。
    私は今の家でできる仕事で満足だが、これだけで食べてはいけない。

  5. 【4483848】 投稿者: 横ですが  (ID:vCfvt8sNp8I) 投稿日時:2017年 03月 07日 05:51

    >妻は実母に預けて働くため、妻は地方出身ではなく都会の親元近くであることは必須条件とか。 婿は地方出身者が望まれる(一生地元には帰らない)のは昔から。


    まさに 娘依存の娘母の願望でしょう(先ごろ放送されたドラマの顕子ママみたく)いつまでも娘を離せない、ついでに娘婿も取り込みたいという。

    基本は、本人たちがどうにかすることです。
    夫婦で海外勤務にでもなったらどうするのですか。
    ママもついていくのですか。
    近所に住んでいても、娘親も働いていたり、親を介護中だったりすればべったりフォローはできません。
    地方住まいの娘親さんが、お孫さんの急病を聞いて、飛行機で駆けつけたなんて話も聞いたことがあります。

    総合でも一般でも 自分で決めさせたらいいのに。
    中学受験や大学受験ではないのですから。

  6. 【4483856】 投稿者: 横ですが  (ID:vCfvt8sNp8I) 投稿日時:2017年 03月 07日 06:02

    女性の自立といいますが、
    まず、一番最初にするのは、ママからの自立ではないですか。
    元の職場の同僚で、総合職として肩書もある独身女性を知っていますが、
    家では 母親に身の回りの世話を全部してもらっていて、弁当も作ったことがないと言っていました。本人もこれではまずいと自覚があったようです。
     

  7. 【4483875】 投稿者: つばき  (ID:kCFqn3.ijKw) 投稿日時:2017年 03月 07日 06:53

    スレ主です。
    皆様、書き込みをしていただき有難うございました。
    特に、現在活躍されている方からのお話や、海外にいらっしゃる方のお話など、とても参考になりました。有難うございました。

    これにて閉めさせていただきます。
    有難うございました。

  8. 【4483882】 投稿者: 総合職に届く人材なら一択  (ID:El7CB/AuprI) 投稿日時:2017年 03月 07日 07:08

    高レベルの大学を蹴って、それより低レベルの大学に入りますか?それと同じ。
    途中で気が変わり、大学の編入もあるように、社内試験で頑張れば総合職になれることもあると思うが、社内評価などの条件も厳しくなってきて、そう簡単なことではありません。
    総合職→一般職
    有職主婦→専業主婦
    安易な方向に流れるのは簡単だけど、逆だと壁を乗り越えなければなりません。
    先のことを危惧するより、今の自分にできる最大限に挑戦するのが最良の選択でしょう。
    そしていろいろな困難にあったときは、柔軟に対応したり、キャパを超えたら少し安易な方向に流れるといった選択は可能です。
    総合職をこなせる能力が有るのに、最初からあえて一般職を選ぶのは、例えば、高学歴専業主婦と同じジレンマを抱えることになります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す