マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
289
コメント
最終更新:
企業が選ぶ、出世しそうな使える大学ランキング
【4630140】
1.慶應義塾大学
2.早稲田大学
3.東京大学
4.京都大学
5.明治大学
6.大阪大学
7.同志社大学
8.九州大学
9.東京工業大学
まぁ大体実績通りのランキングになってますね。
何か異議ありますか?
出典、SPA!2016.3.15
>最近は、慶應が目立つね。
塾長選挙の怪と云い、隣国に身売りするとの噂の破綻したタカタ社長と云い、目立ちます。何故か週刊誌も毎週のように三田会、三田会、三田会の絶賛オンパレードだしね。確かに目立ちます w
どこもかしこも。
○日銀総裁・メガバンク頭取と出身大学(2017年7月現在)
◼日本銀行 総裁 黒田 東彦:東京大学法学部卒(1967.3)
◼三菱東京UFJ銀行 取締役頭取 三毛 兼承 :慶應義塾大学経済学部卒(1979.3)
◼みずほ銀行 取締役頭取 藤原 弘治:早稲田大学商学部卒(1985.3)
◼三井住友銀行 取締役頭取 髙島 誠:京都大学法学部卒(1982.3)
今後のスレの流れ予想と、それに対する私感
・頭取や役員になれるのは、ほんの一握り。
大半の早慶には関係のない話(でも、役員や頭取の実績の有無の違いは大きい)
・メガバンクの仕事の大半はAIに取って代わられるから、仕事自体がなくなる恐れがある(段階的にそうなっていくから、突然人が大余りということは考えにくい。長期で考えれば、人が少なくて済む分、利益率は上がる)