最終更新:

1427
Comment

【4896603】首都圏大学の定員抑制への影響

投稿者: 困惑   (ID:VzFiNEiTIZ6) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:01

一昨年と比べると大幅に合格者数を減らすこととなった大学が多数出て来ています。
これにより、大学入試では昨年以上に大混乱の様子。
合格者数の減少だけでなく、今年は出題傾向を大きく変更した大学も。
来年以降も続くので志望校選びは益々難しくなると思います。
これは、大学入試改革以上のインパクト。
正直、大迷惑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 179

  1. 【4901973】 投稿者: はあ?  (ID:NlCLThovF.6) 投稿日時:2018年 02月 25日 13:58

    >スライドさん、面白い。座布団一枚!

    どこが面白いの?座布団一枚って、何?
    MARCH vs.旧帝なんて、ならないでしょ。

  2. 【4901980】 投稿者: スライド  (ID:hK2UzioYLRQ) 投稿日時:2018年 02月 25日 14:01

    >MARCH vs.旧帝なんて、ならないでしょ。
    難化してMARCH生の実力が高まれば特にありえないとはいえません
    今後のMARCH附属の偏差値を見ていかないとなんともいえないでしょう

  3. 【4901990】 投稿者: 地方創生  (ID:RdtPhkWVHSc) 投稿日時:2018年 02月 25日 14:07

    地方旧底レベルの首都圏私大の難易度を押し上げて地方に行かせるという手段は間違ってないと思う。
    さすがに日東駒専にはいかないだろう。

  4. 【4901998】 投稿者: 大学入試改革で  (ID:qA81xr6WiS2) 投稿日時:2018年 02月 25日 14:12

    地方国立大は受かりやすく設定になるのかも。

    そうすれば、首都圏難関私大不合格者の救済措置にはなる。

    貧困さん、いらっしゃい

  5. 【4902006】 投稿者: さすがに  (ID:Hg4cjG5j7fw) 投稿日時:2018年 02月 25日 14:16

    MARCH vs.旧帝

    この場合、東大京大を外した旧帝という条件つきになる

  6. 【4902010】 投稿者: はあ?  (ID:NlCLThovF.6) 投稿日時:2018年 02月 25日 14:20

    別格:東京一工
    地方旧帝大vs.早慶
    地方難関国立大vs.マーチ
    地方中堅国立大vs.日東駒専
    これ以下は国立私立問わずFラン化

    この序列が固定化、激戦化するだけでしょう。

  7. 【4902037】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:cL995TZfxOo) 投稿日時:2018年 02月 25日 14:36

    仮に今後東京の上位私立が難化しても、医学部と一部の実績と特色有る学部(北大の獣医とか)以外は、首都圏の生徒が地方の国公立を目指すという動きは出て来ないと思います。地縁の無い場所に行っても、就職も不利ですから。
    田中角栄氏の日本列島改造論は、日本の人口と経済が膨張している時期だからこそ現実的でしたが、経済成長が停滞し、人口は明らかな減少モードに入っている状況で、バラマキ的な地方創生は非現実的です。東京、大阪、名古屋を集中的に国際競争力を上げていき、その他の地方は、政令指定都市を中心にインフラを効率化するしか有りません。
    地方の旧帝大は今後も引き続き重要でしょうが、それ以外の国公立大は、存在意義を厳しく問うべきだと思います。

  8. 【4902046】 投稿者: へんなの  (ID:vbSEZCgszKU) 投稿日時:2018年 02月 25日 14:42

    >貧困さん、いらっしゃい

    これ、意味がわかりません。地方だろうが首都圏だろうが日東駒専以上の大学に入学する学力のあるお子さんのいるご家庭は貧困ではないでしょう。
    国公立がダメなら地方の私大に、とお考えのご家庭はどこも私大のための学費、準備なさってるだろうし。
    地方国立大に下宿させると家庭に貧困がやってくる、という意味?
    私大理系なら地方国立大理系で下宿でもさほど変わらないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す