最終更新:

166
Comment

【4900144】厳格化された『86国立大学の序列』。

投稿者: 独立行政法人   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 02月 24日 06:21

eduでは十把一絡げに『国立大学』を騙りたがる変わった方を散見しますが、
実は昔から非常に厳しい序列があるのです。
かつては一期校、二期校という緩やかな序列もありましたが、
現在は3分類化され、予算配分も「格」によってかなり違ってきます。

★最上位階層16大学:世界に伍した研究を推進...東大等旧帝、筑波等
★第二階層15大学:特色ある分野で卓越した研究...医科歯科、お茶、外語等
★最下層55大学:地域貢献...所謂駅弁と称される地方大学群。

国立大学を語るなら最低限この分類に沿って欲しいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 21

  1. 【5242960】 投稿者: 日本が生き残れるかの瀬戸際  (ID:t2nOPrNiWV6) 投稿日時:2018年 12月 27日 16:36

    人文・社会科学ね~(笑)

  2. 【5242980】 投稿者: 財務省は喜ぶ  (ID:xrF/G1/Uhcg) 投稿日時:2018年 12月 27日 16:57

    >そのうち一気に崩壊して教育や学務を放棄するときがくるだろう。

    それやったら、財務省はむしろ喜ぶのでは。自分からリストラされてくれたってw

    ま、金があれば財務省だってこんなことはしない。厳しい財政事情では、不要なものから削っていくしかない。

  3. 【5252779】 投稿者: 労働力確保  (ID:pmVT5NqeRZE) 投稿日時:2019年 01月 06日 15:02

    労働力が足りなくて困っているのに、ムダに大学に行かせる必要はない。
    エリート大学だけ残してあとは高卒でとっとと働かせるべきだ。

  4. 【5252795】 投稿者: 短絡的  (ID:hEIYT10Sgs2) 投稿日時:2019年 01月 06日 15:12

    理系人材育成は、国の将来に関わること。

  5. 【5252962】 投稿者: あの日に帰れない  (ID:TeDSdxFqtSE) 投稿日時:2019年 01月 06日 17:29

    >昔の国立大学は独自入試でしたな。
    >科目数もそれぞれ。
    >5科目が主流だったと思います。

    そのころの良さは否定しませんが、いまは大変です。
    昔は他大学の入試問題の焼き直しや流用、漏洩覚悟の外部委託が結構(かなり)あったらしいのです(知り合いの元教授・談)。そうしないと一年間の四半期近くを問題作成に取られて研究などできませんから。赤本の類も今ほど正確・詳細でなく、ましてやインターネットなどもなく、暗黙の了解でそこを突く者もなく、事態が明るみに出ることもなかった。
    とはいえ、現場の教授・研究者には「かなり危ない橋を渡っている」自覚がありました。共通一次の導入は、そうした現場の疲弊から必然だったとも言えます。

    時は流れていま現在、二次試験ですら、一流国立大学ですら、入試問題の間違いがあり謝罪会見に追い込まれているのに、これを「一次試験から」個別の問題を作って選考することは、ほぼ不可能です。
    大学で教授・研究者が研究に打ち込めるためにも(世界各国との競争に勝ち抜くためにも)、今度はじまる外部試験の導入のような施策が不可避なのでしょう。

  6. 【5254326】 投稿者: 先ずは  (ID:rQ0rCum.g56) 投稿日時:2019年 01月 07日 21:51

    私立大学の助成金の撤廃が先決だろう。
    憲法違反なのだから。

  7. 【5254679】 投稿者: まだ言ってるの?  (ID:HWfF5myXLlo) 投稿日時:2019年 01月 08日 08:06

    下級審裁判例で合憲と判断するものは複数あります。
    対して違憲の判例は0件
    学説としても合憲とする見解が多いです。当然ですが,政府(行政)の見解も合憲としています

  8. 【5289109】 投稿者: 見たことない  (ID:nmkIPYd/Q86) 投稿日時:2019年 02月 01日 00:25

    どんな大学が入ってるの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す