最終更新:

721
Comment

【4994971】中受したのに看護って......

投稿者: 小金持ち   (ID:stuAREBlEJA) 投稿日時:2018年 05月 16日 01:24

手に職で収入がいいのも知っています。
ダイアモンド社で紹介あられていましたが将来性No1も知っています。
コスパは医療分野でも最高です。
医師薬剤師より、今後需要があるとのことです。

でも、でもです。
中学受験してまで、看護学部ってどうですか?
なんか、よくわからない、モヤモヤ感がぬぐえません。
専門卒に対する優位性がないこと、
別に中学受験しなくても待遇は変わらないこと、等々。
あと、女医さん同様未婚の多さが気になります。

みなさん、中学受験してまで看護学部ってどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 91

  1. 【5002428】 投稿者: 良く読んでください  (ID:wv23sytuknQ) 投稿日時:2018年 05月 22日 20:46

    研究が必要な分野に大学が必要ということであって、
    英文科や経済が大学でなければいけないなんてかかれてないでしょう。

    そして、看護は、多分に研究というより、実学の習得、訓練という面が強い。
    もちろん、看護学の研究も、必要だが、大多数の看護師になる人は、研究する必要は無いのでは?

    どなたかが書かれていたのですが、
    看護業界は、四年生大学化を要求している?

    それはなぜですか?
    高度化はわかりますが、なぜそれがだいがくでなければいけないのか、
    いまひとつ納得できる理由がわかりません。

    看護師になる人が自らのステイタスや、待遇の改善を求めることが大きな動機でしょうか?

    業界が推進することが正しいとは限りませんからね。関係者の利害が大きく関係していることがよくあるのは、看護に限らず、世の常です。

  2. 【5002444】 投稿者: 少し  (ID:mAO/1VSvVuA) 投稿日時:2018年 05月 22日 20:54

    読んだけど、他の学問と比べて看護は、こんなに大変とか、そう言うこと書くから。
    実際の看護師で、看護がいかに大変な仕事かを他人の仕事を貶すことでアピールしてた人いたのを思い出した。

  3. 【5002449】 投稿者: 正直  (ID:voivyNVkEgQ) 投稿日時:2018年 05月 22日 20:56

    研究の意味合いが一般の人には分かりにくいのかもしれません。
    研究は専門卒の看護師でもかならずやらされます。
    より良い看護ケアをして、どんな良い結果が得られたか過去の研究論文と比較したり、文献を使って分析します。日本中の病院で看護師が研究し、発表しています。
    受けるならより良い看護を受けたくないですか?

  4. 【5002476】 投稿者: 看護こそ大学  (ID:7qzKEcEHhnk) 投稿日時:2018年 05月 22日 21:18

    >高度化はわかりますが、なぜそれがだいがくでなければいけないのか、
    いまひとつ納得できる理由がわかりません。

    どうも堂々巡りの議論をしていますね。
    ならば逆に聞きますが、どうして英文学や経済学が大学でないといけないのでしょうか?

    >看護師になる人が自らのステイタスや、待遇の改善を求めることが大きな動機でしょうか?

    もちろんこれもあります。看護師の地位向上が4年制大学化の目的のひとつです。

    >業界が推進することが正しいとは限りませんからね。関係者の利害が大きく関係していることがよくあるのは、看護に限らず、世の常です。

    では、英文学や経済学は、英文学業界や経済学業界wの利害は影響していないのでしょうか? これは正しくないかもしれないのでしょうか?

  5. 【5002482】 投稿者: 確かに  (ID:lQyiNDJ/pmU) 投稿日時:2018年 05月 22日 21:22

    より良い看護って、どんな看護でしょう。
    患者に寄り添ってケアして下さるということだけなら、研究は要らないかな。
    人柄が大切な気がしますね。
    そもそも看護師の研究って何でしょう。

    看護学生の実習現場を見たことがありますが、患者さんの足を洗ったりされていました。
    医学生の実習とは、別物だなぁと感じたのを覚えています。
    比べてはいけないのかもしれませんが…。

    看護科へ進学する人が多く、医学科へ進学する人が稀な学校なら看護科も良いと思いますが、医学科へ進学する人がかなりの人数をしめる学校での看護科進学は、もしも自分の子供なら可哀想な気がします。
    まだ顔を合わせなくて済む薬剤師の方が良いですね。

  6. 【5002503】 投稿者: 正直  (ID:voivyNVkEgQ) 投稿日時:2018年 05月 22日 21:40

    いやいや、それが色々あるんですよ。もちろん研究しても意味があるのか?と思われる内容もありますが、それは他の分野でもありますよね。
    たとえば、看護の工夫で認知症で縛らなくてはいけない件数が減ったり、指導の方法を変えたら入院の間隔が延びたとか、床擦れ防止の為の工夫で発生件数が減ったとか、口腔内乾燥防止の工夫とか…
    数えきれない研究の結果で、より良い看護を提供できるように努力してるんですよ。

  7. 【5002505】 投稿者: とにかく  (ID:jvZujEfel1.) 投稿日時:2018年 05月 22日 21:41

    看護研究ばかりの頭でっかちも不要だし、
    研究ばかりの医者もいらない。

    医学、看護など臨床は底が浅い学問。
    理学部工学部よりも、職人に近い。

    臨床現場では、頭の良さではなく、
    気配り、マルチタスク、器用さが重要なのは、医学も看護学も同じ。

    東大理3もT京も臨床では殆んど違いがない。
    理3なんて能力の最大の無駄。

  8. 【5002511】 投稿者: 本当に良く読んでください  (ID:wv23sytuknQ) 投稿日時:2018年 05月 22日 21:44

    誰も、英文科や経済のことは書いてないでしょう?

    それに、英語や経済だって、もちろん独学も、専門学校でもできる、でも、一部は研究する人もひつよう。


    看護もそうです。一部は研究がひつよう。
    でも全員、研究の必要はありません。

    看護こそ大学さんは、まるで、洋裁師は全員大学が必要、調理師は全員大学が必要、農業従事者は全員大学が必要、タクシードライバーは全員大学が必要、
    といっているようなものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す