最終更新:

670
Comment

【4995191】旧帝vs早慶 理系

投稿者: 半分、青い   (ID:IHZdM2Gopzo) 投稿日時:2018年 05月 16日 09:30

東大、京都大以外の旧帝と早慶理系だったら将来研究職希望どちらでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 84

  1. 【5853320】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2020年 04月 25日 17:48

    それを後付けのレトリックというんですよ。

    しばらく出かけます。

  2. 【5853346】 投稿者: STAP事件について  (ID:ZM5M55Y7oQo) 投稿日時:2020年 04月 25日 18:16

    ねこさんがどう思おうと、彼女が不正(違反行為)をしたことは変わりません。
    ここに想像をいろいろ書いたところで、結論が変わることはありません。

    以前は「不正を認めて反省し、いずれ研究者に復帰を」という擁護者もいましたが、ねこさんが主張しているのは、彼女が研究の世界や社会に受け入れられなくなる方法です。
    擁護者の中には、自分の社会への不信感を彼女に投影している人もいるのではと思うことがあります。彼女が社会と折り合いをつけることを望んでいないのではないかと。

    論文不正認定、懲戒解雇されて、海外の研究者向け更生プログラムを受講した元大学教授もいます。だからといって研究の世界に戻れるかはわかりませんが、そうやって真っ当な努力をしている人もいます。

  3. 【5853365】 投稿者: フェイクの根源  (ID:1zM.rscfO/w) 投稿日時:2020年 04月 25日 18:26

    ある論点で言い負かされると、別の論点にすり替え、そこでも論破されると、今度は「あなたは全体を見ていない」と逆切れ。これを永遠とループし、相手が根負けするのを待つのが、ねこ氏の常套手段です。

    まじめに反論するのがばかばかしくなりますが、正義感の強い人ほど、彼を「フェイクニュースの根源」とみて、相手をしてしまうのでしょうね。

  4. 【5853550】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2020年 04月 25日 21:28

    >ねこさんがしていることはやはりチェリーピッキングで、事実の断片と想像をまぜこぜにしてしまい架空のストーリーを作っているだけです。

    まあ、私もチェリーピッキングをサイコパスの特性の一つとして描き出す、みたいなことを書いたので、チェリーピッキングに対する否定的なイメージを強調してしたしまった責任はあると思います。
    実は研究者の世界では、チェリーピッキングは当たり前の行動原理である側面があると思います。
    分野によっても違うと思いますが、私なんか研究者のときには指導教授から、都合のいいデータだけを集めてきて、都合の悪いデータは無視してもいいから、何かのデータを基にして仮説を打ち立てなさい、と言われ続けてきたものです。
    仮説を打ち立てたあとでは、さまざまなデータと照らし合わせて検証する手順は必要なのですが、まずは都合のいいデータをチェリーピッキングできる能力が必要なのです。
    つまり、仮説のビジョンが見えていないと賢明なチェリーピッキングもできないのです。

    あなたは兎に角、研究者は不正を行ってはならない、不正を行った場合は厳しく罰せられると主張しますが、それはスポーツ選手にルール違反をしてはいけないと説教するようなもので、確かに正論なんですけど、退屈な議論なんですね。
    スポーツ選手の目標は、世界記録を更新することであり、試合に勝つことなのです。
    それと同じように研究者の行動目標は、独創的な論文を書くことであり、誰も考えたことのなかった仮説を提唱してそれをデータで実証することなのです。

    まあ、研究者でないあなたは、そんなことは自分に関係ないと考えるかもしれませんが、少なくとも研究者の不正を論じているのであれば、このデータや実験結果を目の前にして新た仮説を打ち立てようとしているときの、研究者のときめきと不安を理解することは必要だと思います。
    私は実験とはあまり縁のない分野ですが、小保方さんの分野は、おそらく、100回実験して一回でも成功すれば画期的な発見と騒がれる分野だと思うので、不正と捏造の認定はそんなに簡単ではないと思います。
    不正と捏造の線引きそのものがかなり難しい分野ではないかと思っています。
    だから、不正だ不正だと騒ぐあなたに何か違和感を感じます。
    なにしろ研究者の関心は不正をしないことではなく、独創的な論文を書いたり、画期的な実験に成功したりすることにあるのですから。
    まあ、誰も再現実験に成功しなかったというのはずいぶん間抜けな話だと思いますけどね。誰かが一回でも成功していたら結果は全然違っていたと思います。

    私は少なくとも小保方さんには科学者のときめきと不安が認められるんで、そこから考えると、彼女は科学者だったのではないかと思っています。

  5. 【5853623】 投稿者: STAP事件について  (ID:ZM5M55Y7oQo) 投稿日時:2020年 04月 25日 22:11

    前にも書きましたが、ねこさんを説得しようとは全く考えていないのです。
    こういった問題に対する主張は、そのひとの根底にある考えに由来すると思うので、容易には変えられないでしょう。

    やり取りを読んだ人がどう解釈するか、が主要なところで、基本的なことはだいぶ書いたので、もういいかな?と思っています。

    不正の告発があった場合、被告発者が根拠を提出して潔白を証明する責任があります。小保方さんにはそれができず、不正の証拠もあったので不正事件としては終わっています。
    そのどうやっても変わらない、変えられない結論をあきらめきれず、彼女以外の組織や関係者のせいにするしかない人がいるのでしょう。
    変えるには、彼女が潔白を証明する根拠を提出する以外はなかったのですけれどね。

  6. 【5853630】 投稿者: めまいが・・・  (ID:1zM.rscfO/w) 投稿日時:2020年 04月 25日 22:14

    >私は実験とはあまり縁のない分野ですが、小保方さんの分野は、おそらく、100回実験して一回でも成功すれば画期的な発見と騒がれる分野だと思うので、不正と捏造の認定はそんなに簡単ではないと思います。不正と捏造の線引きそのものがかなり難しい分野ではないかと思っています。だから、不正だ不正だと騒ぐあなたに何か違和感を感じます。なにしろ研究者の関心は不正をしないことではなく、独創的な論文を書いたり、画期的な実験に成功したりすることにあるのですから。まあ、誰も再現実験に成功しなかったというのはずいぶん間抜けな話だと思いますけどね。誰かが一回でも成功していたら結果は全然違っていたと思います。

    すげー。突っ込みどころがありすぎて、頭がクラクラする。ここまで科学に無知で理論的に物事が考えられない人間がいたとは・・・。

    「100回に1回成功すればいい」(一般的な価値観)と「1回も成功していないのに、この通り実験すれば成功すると虚偽論文を作成した」(小保方の不正)の違いもわからないとは・・・。

    小保方自身が偽物の研究者だから、擁護者も同類に限られてしまうのかなあ。

  7. 【5853667】 投稿者: ワセダ擁護  (ID:1zM.rscfO/w) 投稿日時:2020年 04月 25日 22:34

    >こういった問題に対する主張は、そのひとの根底にある考えに由来すると思うので、容易には変えられないでしょう。

    ねこ氏の場合、あちこちのトピでワセダ擁護の発言を繰り返しているので、小保方擁護の出発点も、彼女の出身大「ワセダ」擁護です。「ワセ女の星」と崇めているくらいですから。どんな極悪人であろうと、その人がワセダ出身なら擁護するのでしょうね(笑)

    こういう結論ありきの人は、つじつまを合わせるには暴論を使わざるを得ないので、論拠の破綻は必然です。そんな彼が小保方を擁護すればするほど、彼女とワセダの評判を下げていることに気づいていないのが、痛々しい限りです。

  8. 【5853687】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2020年 04月 25日 22:51

    >どんな極悪人であろうと、その人がワセダ出身なら擁護するのでしょうね

    まあ、私はエデュでは反地方旧帝の論陣を張ってるからバッシングが出てくるのは予想してますけど、これは傑作ですね。
    極悪人って例えばどんな人でしょうね。
    でも世の中に極悪人のレッテルを貼られて、すべての人がそのレッテルを信じてるような人がいたら、擁護してみたいな。笑い

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す