最終更新:

149
Comment

【5079222】医者65%【女子減点理解できる】

投稿者: 朝日新聞   (ID:vcL0nqPdQIc) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:28

医者のなんと2/3が、東京医大の減点に理解を示しているそうです。

それでも、「男性医師がおかしい」で済ましますか?
誰もが男女差別は反対です。でも、現場は意見は真逆。

悪いのは過労死寸前で働いてる男性医師ですか?
夜勤が出来る医師集めに四苦八苦して50歳越えても自ら当直している病院管理職ですか?

エデュの男性医師へのバッシングに違和感あります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【5084460】 投稿者: そういえば  (ID:DjaKwboFOwE) 投稿日時:2018年 08月 14日 05:47

    東大理Ⅲ卒業して、医者にならず芸能人になった女がいたなあ~。こういうのは徹底的に排除して欲しい。

  2. 【5084489】 投稿者: 本当はどうなんだろう  (ID:6y0BKi/MkvY) 投稿日時:2018年 08月 14日 07:36

    今、女子の間でこれほど医学部人気が高いのは、やはり、医師という職業が、おいしい、と見えているからでしょう。
    仕事の続けやすさ、お給料のよさ、など。

    でも、本当に続けやすいのか、本当に高待遇が今後も保証されるのか、誰も疑わない。

    どうなんだろう。

  3. 【5084559】 投稿者: 娘医学部  (ID:QkL8EZpqyd2) 投稿日時:2018年 08月 14日 08:51

    女性の職業としては、医師が一番男女平等、なんじゃないか?
    と思います。教師や役人になるより、他者(嫌な上司とか)とかかわらなくてすんだり、長生きの女性としては定年退職がない、というのも魅力的。

    女性はどこへ行っても、日本国内にいる限り、会社内で厄介者扱いになりやすい。出産育児で堂々と休んだり遅刻早退すれば白い目でみられる。
    その背景にあるのは、その人の仕事が、残された大多数の男に分散されるから。

    会社側(教員や役人も)は人数を増やしたり、補充したり、そういうことはしない。
    だから職場の人たちは、自分が女性であっても、女性が増えてほしくないし、結婚したら退職してくれ、って思う。 自分の立場(子育て休暇や退社時間)を保ちにくくなるから。女性が多くて、みんなで育児休暇とったり仕事時間を短縮したら、自分が休めなくなってしまう。

    日本のさまざまな社会制度が女性の働きやすさを無視してる状況。
    その中でも、女性の職業の中で医師は一番まし、だとおもわれているし、
    実際、そうだと思う。
    起業したり外資系とか海外で活躍でとかできる能力があったりする場合は別として。また、芸能界とか芸術家とかスポーツとかそういう、能力のある女性は別として考えます。
    ごくごく一般の普通の能力しかない女性の職業としては、医師が一番暮らしやすいと思う。 
    社会的地位と年収が保証されてて、オールドミスでもばかにされないし、仕事辞めても再就職可能な職業は、ほぼないのではないでしょうか?

  4. 【5084570】 投稿者: 本当はどうなんだろう  (ID:6y0BKi/MkvY) 投稿日時:2018年 08月 14日 08:56

    今の女子の医学部人気は、親のすりこみが大きいと感じています。

    難関中学受験する小学生のころから、親が、医者がいい、なんて話してたら、子供は無意識にそちらに傾いていきます。

    でもその親が、本当に知ってるのかな、と思う。

  5. 【5084627】 投稿者: そうですね  (ID:kAP5z.Omxrg) 投稿日時:2018年 08月 14日 09:57

    皮算用だけでマインドの親が、
    「医者いいよ、眼科とか麻酔科でちょこちょこってバイトすればOLより稼げる」とか洗脳したんだろうね。
    だから、麻酔科専攻が10年で三倍、眼科皮膚科に集中という有り様。
    大学がそう言うマインドの低い受験生をブロックしたくなるのもわかる。

    でも、マスコミは男女差別というが全国的には男女の合格率はほぼ変わらないし、女子が男子より優秀なんてデマも。

    それに新専門医制度で、今までより楽に専門医になれないし、専門医機構も腰掛けフリーランスを閉め出そうとしている。

    入試の平等が厳命されたわけだから、
    今後は、「女子だから」っていう理由で当直免除なんて許されないし、ガンガン僻地バイト、夜勤勤務やってもらいましょう、ってムードになるね。
    人生万事塞翁が馬。

  6. 【5084636】 投稿者: はと  (ID:j3HpU6b42BA) 投稿日時:2018年 08月 14日 10:10

    親の刷り込み、大きいと思います。実際の医療現場がいかに大変か知らずに「手に職が付いて食いっぱぐれない、楽で高給がもらえる、頭が良い人のなる仕事」なんて軽い考えで子供の将来を誘導する…

    実際私の親がそうでしたね。
    主人も娘をそうやって誘導して育てていましたが私や私の友人の大変な姿を見てきたので「絶対医学部には行かない!」と言っていました。

    個人的には女性の職業の中で一番ましとは思えないです。仕事内容の割にはお給料も待遇も良くないと思いますよ(今回の東医の件で少しは認知されたのかしら、 うちの病院以外では楽なところもあるみたいですね、エデュをみていると…まあそれもお母様が書き込まれていることが多いようですが。)

  7. 【5084712】 投稿者: 打ち水  (ID:fNvjDo0teN6) 投稿日時:2018年 08月 14日 11:32

    女子も、当然、当直して、ガンガン僻地バイトして、無給時間外労働を担っていますよ。

    出産後の女医が、当直免除、近距離バイト、土日を含む時間外労働回避は、今後は許されなくはなるでしょうね。

    それ以前に、大学病院勤務のブラック労働環境が今回明らかになったのですから、労働内容に合う給与体系になることを期待しています。
    当直免除と時間外労働回避でも、手取り金額に差異がないのが問題ですよね。

  8. 【5084806】 投稿者: 選択肢が増えた  (ID:fjG7WA9Gba6) 投稿日時:2018年 08月 14日 13:27

    皆さんのおっしゃるように、医師は手に職がついて女性の職業として ”まし” だと思います。
    現在、景気が良くなり就活が好況になってくると、男女共に医学部人気が沈静化してきました。
    それは、苦労して医学部に行かなくても好待遇の仕事はあるのではないか?という雰囲気になったのが一因ではないでしょうか。この傾向は男子の方が顕著でしょうが。

    しかし、一部女子においてもこの傾向は現れています。
    女子は同じ受験科目があれば難関理工学部に行けます。国家資格程ではありませんが、ある程度手に職が付き、上位理系であれば人気の外銀、金融、コンサル、シンクタンク、有名メーカー研究所、人気インフラ等、超人気企業に男子より就職しやすくなっています。よって、優秀な男性との出会いも多いようです。

    これは景気以外に、女性活躍社会推進の影響もあります。政府の施策により、大企業における女性割合と管理職割合や定着率が厳しく求められ、義務化されるようになったのです。
    少子化により、女性も働かないと日本が保たない情況になったのでしょう。
    優良企業ほど女性が仕事を続けやすく、出産・育児休暇を2~3年も取得出来たり、時短、在宅勤務などが推進されています。

    元々優秀な理系女子は少ないですから取り合いの情況で、AI時代ということもあり、就活では非常に有利なようです。
    いずれにせよ、医師以外の選択肢も出てきたというのは良いことではないでしょうか。

    医学部女子は働く資格を得るまでが長く、落ち着いてから結婚・出産と思うと、うっかりすると遅くなってしまうという懸念がありますね。一般に激務で出産・育児環境も今ひとつであり、多くは祖母によって支えられています。
    職場環境も女医の増加と大卒看護師その他により、出会いが少なくなってしまいました。ですから、昔より相対的にどうかな?とは思います。

    しかし何より、医師免許を持つ心強さ、高給のパート勤務が出来る、将来例え独身であっても困らないだろうという安心感があると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す