最終更新:

699
Comment

【5122074】東大は大丈夫でしょうか?

投稿者: 旧帝の悲哀   (ID:834y5Yg05kg) 投稿日時:2018年 09月 21日 19:35

上場企業役員数が東大を中心に国立大で激減しています
東大はこの先大丈夫なのでしょうか?
社会においては学閥を強化すべきでしょうか?
旧帝はこのまま凋落していくのでしょうか
皆様のアイデアお願いします
1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 88

  1. 【5866195】 投稿者: 質問です。  (ID:EiFV9osCDfc) 投稿日時:2020年 05月 04日 20:06

    自営業とのことですが、今までそのお仕事を振ったことのある方々の学歴はどんなレベルでしたか?

  2. 【5867442】 投稿者: ギャップ  (ID:KkEytrZPYCo) 投稿日時:2020年 05月 05日 22:20

    現実は上司が教育する器にない。
    ヘボということが大いにあると思うんだけどね。
    東京大学に入るには才能だけでなく明らかに学習時間自体が必要ですから。
    きちんと努力ができ意志力も強い人間が使えないわけがない。
    しかし現実には使えない東大卒も多い。

    それが日本の教育の問題点。それを変更する必要があると考えているので国や文科省は新テストを導入しようとしている。
    いわば今年までの英数国理社のテストで高い点がとれても社会で必要な能力とは乖離してきているということ。

  3. 【5867806】 投稿者: 違うと思うな  (ID:lZ1kjq/SiDI) 投稿日時:2020年 05月 06日 09:53

    いわゆる地頭というか、課題を整理して処理する能力は東大生はおしなべて高い。ガリ勉だけで頭の良くない人は、東大にはあんまりいない。
    にもかかわらず、社会的に成功していない人が東大には少なからずいるのは事実。対人能力が低い、プライドが高くて頭を下げられない、等等。人は感情で動くので、IQよりEQ。
    在宅勤務が増えて、対人折衝が減ったら、東大生の強みが出ると思う。

  4. 【5870430】 投稿者: つまり  (ID:8bnoeqpLVn2) 投稿日時:2020年 05月 08日 14:43

    >在宅勤務が増えて、対人折衝が減ったら、東大生の強みが出ると思う。

    今までは対人折衝は多かったから東大生は報われなかった?
    平成時代より対人折衝がもっと多かった昭和時代のほうが社長数も役員数も今よりずっと多かったけど。昭和時代のほうが東大卒は報われていたと思うのですが。

    日本よりテレワークの進んだ外国では日本以上に高学歴しか報われない世の中になっているのかな?

  5. 【5870453】 投稿者: 成果主義  (ID:/o4LBGyWx0g) 投稿日時:2020年 05月 08日 15:05

    東大どうのうは別にして、成果主義にはなるでしょうね。

    無駄な会議で何となく顔を立てているようなホワイトカラーは、不要になる。

  6. 【5870483】 投稿者: 叩き上げ  (ID:JtLP5h5DgnI) 投稿日時:2020年 05月 08日 15:34

    中堅以下の私立から叩き上げられた東大生は要らない。
    地方県立からストレート東大のようなスマートさが垣間見れる東大生は生き残れる。

    今の首都圏の中学受験&東大一直線は、勉強しか取り柄のない面白みのない人間。
    いっぱい見てきた。そんな奴ら。
    東大取ったら、何も残らないよな〜。
    人事は見た!

    これからは出身高校を見よーかな。九州みたいに。

  7. 【5875256】 投稿者: 多様性  (ID:11BHDGWHpDc) 投稿日時:2020年 05月 12日 22:59

    東大に入ることが人生の目標だった、と言ってトラックの運転手をしている人をどこかの番組で特集していた
    人生の目標を達成した後にやりたいことが見つからず、次に好きかもしれない運転を仕事にしようとしたんだとか
    別にそれはそれで良いんじゃないかと思った
    能力的には勿体ないかも、と思ったけれど、本人が楽しそうだったので

  8. 【5882069】 投稿者: 自然体  (ID:mfAtymnnFO.) 投稿日時:2020年 05月 18日 18:59

    東大を卒業するような優秀な方を、成功者のテンプレートに嵌め込もうとすることがそもそも愚かな発想だということに気付かなければなりません。

    そもそも皆、ただ好きなことをやっているだけなのですよ。

    本人達は「お金を稼ごう」「成功したい」「儲けたい」なんて1ミリも思っておらず、ただ知的好奇心の向くままに遊んだ結果、何故だか分からないけれど成功していたり、お金があったり、なかったりしているだけなのです。

    官僚にも興味ないし、上場企業も東大閥などないのは知ってます。社長も役員も慶應卒にさらに差をつけられて一切かまわない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す