最終更新:

11
Comment

【5866619】受験生母

投稿者: 9月入学   (ID:/a0Df.X27qI) 投稿日時:2020年 05月 05日 08:23

色んなスレッドを色々見てもあんまり出てこないのでー。(すべてをくまなくチェックしたわけではないです。もし重複していたらごめんなさい。)
2020年3月の大学入試後期日程がことごとく中止に追い込まれたこと、どうしてこんなに報道がないのかわからないんですよね。だって、前期日程で落ちて後期日程でもう一度、って頑張ってた受験生たちは、受験すらできずに浪人決定したわけですよ。彼らの思いを考えるとどうしてスルーされるのかわからないんですよね。
で、このままいくと2021年1月に全国何十万人の受験生を一斉に共通テストなんて、できるんでしょうか? 今の季節と違ってまたコロナが猛威を振るい始める季節です。窓を開けて換気しながら受験なんて不可能な季節です。北海道の受験生も同じ日に受験です。そうなったら最悪、共通テストなしで二次試験ということもあり得ますが、二次試験だって共通テスト終了直後から3月頭まで続きます。もしも、今年の後期日程のように入試そのものが行われないという事態が起こったら、一学年の受験生ほとんどが浪人でしょうか。そうすると翌年はどうなるんでしょう? また同じ季節ですか? 
皆さん、この入試が行われなかった現実をもっと重視していただきたいと思うんです。うちは9月入学にどうしても移行してほしいわけではないですが、それでも入試が行われない可能性はちょっと受け入れがたいものがあります。9月にこだわる気はないですけれど、1月~3月の入試はやめていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5866631】 投稿者: 浪人生母  (ID:hnLi3r5ASsA) 投稿日時:2020年 05月 05日 08:46

    >2020年3月の大学入試後期日程がことごとく中止に追い込まれたこと


    ことごとくですか?
    行った大学もあります。

  2. 【5866638】 投稿者: 安直  (ID:q2kOtBZcYNI) 投稿日時:2020年 05月 05日 08:54

    後期日程中止について、スルーしたとは思わないかな。
    後期の定員はそもそも全体からみればほんの少数枠であるし、後期合格者の入学率は実は低い。
    今、コロナ禍関係で報道していかなければならない情報はとても多い中で、後期入試中止は優先順位として高くなかっただけのことだと思う。
    個人的に、9月入学を議論していくことは別に構わないと思う。
    ただ、優先度がどこまで高いのかは不明。
    本当に来冬の受験シーズンにコロナ禍は現在のように猛威をふるったままなのか、来夏なら本当に収束していて受験環境が整っているのか、来夏入試実施に伴う混乱が、従来のままの来冬入試実施より、多くの受験生への痛みの軽減に繋がるのか。
    きっと誰も明確な答えは持ち合わせていないんでは?
    受験までの期間が半年伸びるだけでも、経済的負担にあえぎ受験自体を諦めてしまう生徒が出て来るかもしれない。
    逆に潤沢な教育資金を持ち合わせている家庭の生徒には、半年伸びる受験勉強期間は有利になる可能性は高い。
    変異が活発なコロナウイルスが、ロックダウンもできない日本で収束を迎えるまで、半年という短期間で可能なのだろうか。
    個人的には、今9月入学を強引に勧める考えは、安直だと感じてしまう。

  3. 【5866640】 投稿者: 共存  (ID:p0H/8A3juVc) 投稿日時:2020年 05月 05日 08:57

    いずれは共存する方向ですからね
    共通テストは3月に延期はあり得そう
    国立は2次試験だけでいいかもね
    受験者も多くないから密を避けて受験はできる
    科目少ない所は小論文必須にするしかない

  4. 【5866838】 投稿者: こいのぼり  (ID:7Wskghq0QCE) 投稿日時:2020年 05月 05日 11:41

    まず後期日程を中止する大学が散見されたことは残念ですが、パイとしてはごく少数で、しかも妥当な判断だったので、多数から同意を求めるのは無理でしょう。

    >9月にこだわる気はないですけれど、1月~3月の入試はやめていただきたいです。

    危険でしょうね。今年はインフルの予防接種も殺到するでしょうから対策した方がいいでしょうね。9月入学に関して、メリットデメリットは各人で様々だと思うので、個人個人の意見を聞いても意味がないと思います。こればかりは政治決断ですね。9月入学に移行するには最も反対意見が少ない時だとは思います。

  5. 【5866852】 投稿者: 辛口ですが  (ID:qH.uect3M06) 投稿日時:2020年 05月 05日 11:59

    後期入試の定員は少なく、誤差の範囲という言い方は適当ではないかもしれませんが、それに近い存在です。
    また、国立前期に合格できなかった方が後期に回る訳で、敗者復活戦のようなものです。

    柔道の国際大会などで、1度負けた選手が敗者復活戦で上がってくることがありますが、あれは釈然としません。
    むしろ、東大のようにAOに移行して、後期を無くするなどした方がよいと思います。
    どうしても後期を実施する場合には、前期試験とは別の選抜方法(筆記試験以外)で決めるべきだとも思います。
    そうしないと多様性のある学生を入学させられません。

    言葉は悪いですが、前期試験に合格できなかった生徒を、同じ方法で選抜しても、劣化コピーのような学生を入れることになります。
    それには、あまり意味があるとは思いません。

  6. 【5866866】 投稿者: 後期の意味  (ID:EiFV9osCDfc) 投稿日時:2020年 05月 05日 12:11

    基本余り枠の調整だから、仕方ない面もあるのでは?
    たしかに魅力がイマイチのところが多い。

  7. 【5866930】 投稿者: 私大文系?  (ID:irZMcRgoHtI) 投稿日時:2020年 05月 05日 13:16

    >言葉は悪いですが、前期試験に合格できなかった生徒を、同じ方法で選抜しても、劣化コピーのような学生を入れることになります。
    それには、あまり意味があるとは思いません。



    山梨大学医学科のように後期に特化して優秀な学生を集める戦略もありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す