最終更新:

281
Comment

【5926930】早慶の理工学部の立ち位置について

投稿者: ご教示ください。   (ID:Q6kmo6Ph6vU) 投稿日時:2020年 06月 29日 18:49

長文お赦し下さい。

2019年度受験で、息子が慶大理工・薬、早大先進理工、理科大理学部に受かったものの、東大理1に落ちてしまいました。開示によれば、合格最低点より10点以上足りなかったので、結果には納得しています。
西日本の地方の公立高校なので、成績上位の生徒の多くは、京大、阪大などの国立を目指しますが、本人はとにかく東京志向で、結局慶大の理工学部に進学しました(後期は九州大理学部に出願していましたが、受験せず)。
私立については親も含めて不勉強で、ウチの息子は高3から理系に転向したこともあり、「最高峰の国立には落ちたけど、有名な私立大学に進学できたのだから、まあいいじゃないか」と思っていました。
息子が通い始めてから、こちらのサイトをはじめインターネットで情報を見たところ、
① 早慶は地方旧帝大以下
② 文系ならまだしも理系で早慶に行くのは負け組
というような記載が多数ありました。

あらためて考えたのですが、①については、早慶の理工学部は、ほとんど専願はなく、東大落ち7割、京大・東工大落ちそれぞれ1割、その他国立落ち1割などと聞きますし、息子の体感的印象もそのようなもののようです。息子は模試では東大の合格判定がA~C、東工大はほとんどAでした。おそらく東大・京大を除く地方旧帝大は東工大よりも偏差値が低いように思います。東工大と早慶の理工学部の合格偏差値はほぼ同じなので、合格者の最低レベルは同程度だと考えられますが、W合格の場合はほとんど東工大に行くので、合格者の平均レベルは東工大の方が高いことは理解しています。地方旧帝大と早慶のW合格では、最低レベルは早慶の方が高いようですが、多くは旧帝大を選ぶそうなので、合格者の平均レベルにそれほどの違いはないのではないかと思います。
あと②です。早慶というと「人数が多い」印象ですが、旧帝大の理学部・工学部の1学年当たりの定員が1000~1500人なのに対して、慶大理工は930人(全学部計6500人)、早大理工は1700人(同10000人)と少ないのです。また、文系学部はその気になれば多数併願できるのに比べて、理工系の場合、早慶はそれぞれ1回ずつしか受験の機会がないため、運頼みの合格は難しいにもかかわらず、文系学部よりも評価が低いことが残念に感じます。

長々と書いてきましたが、「東大残念ながらも、理転までして早慶の理工学部に入ったのに、社会的評価はずいぶん低い」ことに驚いています。
実際合否結果を高校に報告に行った際も、これは地方ということもあるでしょうが、後期国立を受験しないことを告げた時点でろくに相手にされず、早慶のいずれを選択したのかすら聞いてもらえなかったそうです。

息子は、親に多額の学費を払わせていることに多少申し訳なさを感じているようです。
あらためて早慶の理工学部に進学するメリットをご教示いただければと存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 36

  1. 【6983038】 投稿者: あ  (ID:eYmqNyIgt/o) 投稿日時:2022年 10月 27日 11:15

    2001年の駿台調べのデータだと
    入学者偏差値では
    慶應理工≧東工大ですね
    もちろん母集団や科目も一緒で

  2. 【6983040】 投稿者: 母集団  (ID:s.8lVZwh/vU) 投稿日時:2022年 10月 27日 11:18

    偏差値比較は、母集団が違うので意味なし。

  3. 【6983054】 投稿者: どこと比べて?  (ID:Hxlgd6gh83A) 投稿日時:2022年 10月 27日 11:36

    そりゃ、国立(旧帝大や東工大、筑波など)と比べたら
    早慶の理工に何故、行くの?とは思います。
    なんのメリットもない。しいて言えば、家から近いくらいかな。
    東大や東工大に落ちたら仕方がないよ。
    1浪して東大、東工大に再チャレンジするかランク下げて
    違う難関国立大を受験するしかないね。
    私大理系への進学は学力勿体ないです。

  4. 【7327159】 投稿者: Fラン  (ID:L0/rLVRu346) 投稿日時:2023年 10月 25日 15:13

    イメージで語る人が多いけど、実は研究費も慶應は北大なんかより多いんだよね。医学分野も強いし。
    そりゃ東大と比べれば明らかに下だけど、地方旧帝よりはずっと良いでしょ。

  5. 【7327175】 投稿者: 塾講師が  (ID:yQDqFk5w5LY) 投稿日時:2023年 10月 25日 15:51

    早稲田卒の塾講はけっこう聞くね
    地元の塾の先生も早稲田理工卒だった

  6. 【7327258】 投稿者: 関西人  (ID:pqipG3AbThM) 投稿日時:2023年 10月 25日 18:26

    小学校の時の塾の算数の先生の中に東京理科大学を滑り止めにしたと言っていた先生がいたけど、もしかしたら早慶理工卒かもしれない。

  7. 【7328429】 投稿者: 滑り止めなら  (ID:v3RfeYfVI0I) 投稿日時:2023年 10月 27日 17:26

    東工大ちゃうかな

  8. 【7328482】 投稿者: 伝聞  (ID:Z3x1aJXDPxg) 投稿日時:2023年 10月 27日 19:12

    早稲田理工の教授だった人(現在は他大学に出ている)を知っているけど、話を聞いていると、学生の就職は良いようです。

    研究分野が国立大学に比べて、幅が狭いような気がします。国立大学なら、理学部工学部だけでなく薬学部や農学部などがあって理工学部に重なるような分野をやっていたり、医学部に非医学部から入る大学院があったり(当然医師免許は取れなくて医学博士修士)、就職がそれほど良くない分野を研究している人がいたりと、いろいろあるのに対し、主要な分野に集中しているような。人数が少ないのも理由かも。

    あくまで、その人から話を聞いた範囲での印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す