最終更新:

659
Comment

【6024481】少数派ですが首都圏からわざわざ地方旧帝(非医学部)に行く理由は?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:Ag6FlWyER6.) 投稿日時:2020年 09月 20日 20:20

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ北大、東北大、九大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
東一工は無理。かといって首都圏のその他国公立大は嫌だ。
早慶にも届かなかった。
地方都市の生活がしたかった。

その大学でしか学べないことがあるのでしょうか?
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 83

  1. 【7198476】 投稿者: 具体的に  (ID:Ugvg.5VGTHc) 投稿日時:2023年 05月 04日 08:33

    それを研究成果や社会での活躍との関係で具体的に説明してほしいと言うこと。

    地方に農地や工場があることは他方が保有している方の話。東京にあって地方にないことによるアドバンテージをあなたは言っているのでしょう?

    あなたの理屈が正しければ地方旧帝大が東大とこれほどの差がつくことの説明ができない。

    特に社会に出てから大きな差が出るのでしょう?

    その地方のアドバンテージを持ってもこの大きな差が生じたということ?それなら能力差がものすごく違うということ。

  2. 【7203209】 投稿者: 一言  (ID:kTCgiGQKxDs) 投稿日時:2023年 05月 08日 18:28

    経済的に裕福な家庭の子女しか大学進学が叶わなかった時代には大学は学問の府という威厳が感じられました。
    一億総中流化が叫ばれた頃から遊び感覚の学生が増えて大学間の格差が拡大したように思います。
    そして今は少子化と貧富の差の拡大から高校の無償化まで取り入れられています。
    高度成長期以前ならまだしも今、アタマもカネも苦労なく大学進学が可能な時代に大学を新設するなんて愚かにしか思えませんね。

  3. 【7203247】 投稿者: 具体的?  (ID:70icptHzM.o) 投稿日時:2023年 05月 08日 19:22

    〉あなたの理屈が正しければ地方旧帝大が東大とこれほどの差がつくことの説明ができない。  

    これほどの差って具体的に何?
    大企業や外資への就職は個人的な収入の話ですよね。研究開発の実績のような社会的な貢献が東大と地方旧帝で貴方の言う「これほどの差」があることを具体的にお願いします。

  4. 【7216494】 投稿者: 価値観  (ID:xEh50IzK0nQ) 投稿日時:2023年 05月 20日 21:59

    東京の人と地方の人で東京の有名私大の価値は変わる。
    地方の人にとって私大は旧帝大の滑り止めであり、東京の人にとっては地方の旧帝大は滑り止めなのでわざわざ受けないので選択肢にない。
    出費を考えた時に東京の人は通学圏の私大に行くが、地方の人は両方受かった場合旧帝大に進む。
    地方の旧帝大を受ける人にとっての負担は受験旅行であり、受験しやすいことも重要なパラメータ。

  5. 【7218913】 投稿者: もう  (ID:mj1VeiWwXhM) 投稿日時:2023年 05月 23日 13:32

    地方に引きこもっていたら、まともに人生送れない時代だからね

  6. 【7219946】 投稿者: 手防止  (ID:8uyrc.YNl7o) 投稿日時:2023年 05月 24日 16:06

    地方は危機的なんですよね。
    地方旧帝の進学者、マーカンに落ちすぎですよ。
    真面目な話、日本では下帝よりもマーカン行きたい高校生の方が多くなっているみたいですね。

  7. 【7225115】 投稿者: もう  (ID:e2VTzmPXmoM) 投稿日時:2023年 05月 30日 13:45

    都落ちという言葉が完全に復活しましたよね

  8. 【7225907】 投稿者: 大体  (ID:QuF4OpzYRL6) 投稿日時:2023年 05月 31日 09:49

    東京以外に明るい未来はなさそうですしね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す