最終更新:

55
Comment

【6042005】新大学群 SMART +GCH の序列に変化が

投稿者: 新時代の大学群   (ID:8AvqwUPkbK6) 投稿日時:2020年 10月 04日 16:39

週刊朝日 10/4号より。

タイトルは
>私大序列で明治の“下剋上” 上智・立教・青学・理科大と逆転も

記事の概要は、
SMARTでは、明治が突出してきた。上智・理科大をしのぎ、今では一部の学部では早慶とのW合格で、明治の学部が選ばれるほど。

GCHでは、中央が復権の動き。
都心への法学部回帰が、呼び水となりそう。

新大学群も、SMART +GCHの中の序列に変化があるようですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【6044639】 投稿者: そりゃどうだか…  (ID:fTroyIJ7gF2) 投稿日時:2020年 10月 06日 20:09

    中央法と早大教育スポ人の併願なんて極めて少数。ただ中央法受験生で早大法や政経には届かないが「教育なら何とか」なんて層がいくらか受験しそう。そんな受験生は教育を選択するよ。中央法受験生だって皆が皆法曹志望じゃない。一般企業なら早大、公務員や教員なら変わらない。
    かって夜間だった早大社学でも、中央法を蹴った受験生が結構いたからね。

  2. 【6044752】 投稿者: 中央法  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 10月 06日 21:52

    うーん…
    単純に所沢キャンパスが嫌。

    この中で選ぶなら、だったので併願は関係ないよ。なぜか慶應は選択肢になかったし。
    できれば、慶應法-中央法で併願組みたいかな。
    一橋大は遠いうえに数学がガチなので嫌。

  3. 【6044810】 投稿者: 目が濁ってる  (ID:gQ79SNaxJIg) 投稿日時:2020年 10月 06日 22:52

    >推薦をたくさんばらまいているのは上智だけで(一般入試が40%切っている筈)、理科大と明治は真逆、私大では推薦入試が少ない大学になる。
    だからこそ両大学とも卒業生の学力が安定しており就職も良い。

    少なくとも一般企業の就職であれば明治より上智の方が強いと思う。一般入試の比率が高いと卒業生の学力が安定しているというのは妄想だと思う。それは入学時点の受験科目の学力だけの話。卒業時は4年間の過ごし方によるし、受験科目の学力ではない。

    明治、理科大推しがSMARTのスレだと途端に湧いてくる。

  4. 【6044940】 投稿者: 意味不明  (ID:td7gDHhGDtI) 投稿日時:2020年 10月 07日 04:06

    東京理科大は、進学校でも大企業、学会でも早慶と並び評価されている。
    押しも何もないでしょう。昼間部の大企業就職率は、東工一橋に次いで全国3位、私大トップなのですから

  5. 【6044979】 投稿者: いやいや…  (ID:iWAiSe3MyS.) 投稿日時:2020年 10月 07日 07:01

    早慶は就職のあまり良くない人文系の学生を多数抱えている。一方の理科大は実質理系単科大学。就職を早慶と比較するなら、早慶理工学部と比較しないと不公平になる。あるいは早慶理工学部+商学部でも良い。
    そうすりァ、大企業就職率は早慶>理科大になる。

  6. 【6045055】 投稿者: 上智は素晴らしい大学  (ID:vE9D4JjwTjE) 投稿日時:2020年 10月 07日 08:42

    >少なくとも一般企業の就職であれば明治より上智の方が強いと思う

    上智は間違いなく明治や理科大よりワンランク上。
    そこは皆が(おそらく明治も理科大も)前提なんじゃないの。

    ただ、定員がもともと少ないうえに推薦で入る学生の占有率が高すぎるのも事実。
    確かに、宗教系学校とすれば学力だけが人間の基準ではないことはよくわかる。
    しかし、ただでさえ少ない定員のなかで一般入試での入学率が4割ということは、社会に出たときに優れた上智卒に出会える確率はかなり低くなるので印象が薄いというだけ。

    早慶とくくるなら「早慶上智」が一番しっくりくるよ。上智は総合大学だしね。

  7. 【6045068】 投稿者: 内容を精査できない  (ID:vE9D4JjwTjE) 投稿日時:2020年 10月 07日 08:52

    >昼間部の大企業就職率は、東工一橋に次いで全国3位

    理科大の良さも認めるが、その就職の内容の大部分は「技術職採用」なのでは?という懸念がある。

    技術職採用が決してダメではない。要するに「何をやりたいか」ということ。たとえば映画やテレビ局でも制作がやりたいひとは管理職になりたくないのだから。

    ただ、東工大や旧帝のほとんどはおそらく「技術総合職」で採用されており、技術を高めながら企業トップへの道も開けている採用枠だと思う。その枠で採用されたいから東工大や旧帝に行くわけよね。もしそうでなければ極端な話、理科大どころか四工大でも日大理工でも良いのだからね。

    ところが就活で公表される数字はごちゃまぜになっており内容の精査はできない。求めても大学が情報を出せるわけもないので「言ったもの勝ち」になる。

  8. 【6045107】 投稿者: そうなの?  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 10月 07日 09:24

    >>少なくとも一般企業の就職であれば明治より上智の方が強いと思う
    >上智は間違いなく明治や理科大よりワンランク上。
    そこは皆が(おそらく明治も理科大も)前提なんじゃないの。

    そうなの?
    全然そうは思わないけど。
    実社会で、上智卒の「男性」それも「優秀な男性」には会ったことない。
    半沢直樹のフェアリー渡真利みたいな存在だよね。本当に存在してるの?っていう。

    女性は活躍してるのかもしれないけど、明治より上智が強い理由にならない。ましてや、理科大となんて比較できないよ。
    上智がワンランク上なのは、プライドと信仰心ぐらいじゃない?

    余談だけど
    明治大理科大の男子と上智大の男子だったら、明治大理科大とお付き合いしたい。
    上智男子は女きょうだいの中で育った末っ子長男みたいで、なんか嫌。
    男の子なのに妙にコスメやスイーツに詳しかったりして、女子力高そうだね。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す