最終更新:

115
Comment

【6108034】大学受験版 教えて! 不合格体験記

投稿者: 師走   (ID:TAn1gJEcG0Q) 投稿日時:2020年 11月 30日 09:43

中学受験では、よくある不合格体験記、失敗談等。
今後の参考の為、大学受験でも知りたいです。

子供は理系で、首都圏国立大志望ですが、文系理系全般的な体験談、募集します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【6109758】 投稿者: 首都圏高3男子母  (ID:N8Jl3Zah3Gg) 投稿日時:2020年 12月 01日 19:39

    仕事も家事も頑張るお母様だと推測します。

    >買ってきたお惣菜とかお寿司とかが晩御飯なのはテンションが上がらず、

    これ、うちの息子だったら、大喜びです(料理苦手な母でお恥ずかしい)

    >センターリサーチでよい判定が出て、
    これが羨ましい。

  2. 【6110970】 投稿者: センター利用で  (ID:ahJ6Wk.aWIQ) 投稿日時:2020年 12月 02日 19:49

    早稲田文系受けないの?
    それでは西の旧帝は無理かと。

  3. 【6111013】 投稿者: 難しいかもしれません  (ID:.o3uTuB.V/Q) 投稿日時:2020年 12月 02日 20:20

    >センター利用で早稲田文系受けないの?

    センターが9割弱とのことでしたから、早稲田のセンター利用は(上位学部だと)難しいもしれません。
    政経だと、9割2分は必要ですよね。
    どんなにセンターが難化した年でも、最低9割は必要だったと思います。
    昨今はセンター利用も定員が減らされているので、もしかすると9割3、4分必要かもしれません。

  4. 【6111448】 投稿者: きいちご  (ID:qZs9dK1OCHc) 投稿日時:2020年 12月 03日 09:01

    現在大学一年生。
    第一志望は首都圏国立文系。非東大、非一橋でした。後期まで受けましたが、落ち、早慶ICU落ち、滑り込みで出願したMARCHの一つにしか受からず、そこに進学。
    国立に固執したのが悪かった。センターを甘く見ていたのが悪かった。
    センターはまあいけると国立二次の対策ばかりしていたらセンターで複数科目転んで、二次で例え最高点レベルでも危ういんじゃないかという有様でした。
    指定校で早慶にしておけばと何度も後悔しています。多分枠は余ってた。
    子どもではなく、自分の話です。

  5. 【6111837】 投稿者: 浪人  (ID:6ceaWti8s8c) 投稿日時:2020年 12月 03日 14:53

    京大志望。現役のとき無理だと思って受けず。浪人して成績伸びたが、もう後がないプレッシャーで京大を受けず。

  6. 【6112027】 投稿者: 実習だけ対面の2年生  (ID:hJ7fyB9RGNI) 投稿日時:2020年 12月 03日 17:55

    「センターリサーチで良い結果」でも受からなかったので、そこは…

    前期日程で受けた第一志望は、もともとはちょっと背伸びだったところ、
    センター自己採点では各予備校が軒並みA判定を出してくれたのでチャレンジしました。
    二次力があるほうではないので受かるとしたらセンター逃げ切りだったのですがダメでした。
    ちなみに得点開示では合格最低点まで15点足りませんでした。

    そして後期日程ですが、こちらも判定はすべてA。
    二次試験は面接のみ配点100点(記憶が曖昧ですがセンターは900点そのままだったと思います)。
    面接ではとくにやらかしたことはなかったそうなのですが不合格。
    本人も家族も高校の先生もビックリでした。
    得点開示は面接80点、センターと合わせた合格最低点との差は5点でした。
    前期日程で受かって抜けた人が予備校の予想より少なかったようです
    (うちの子もなので文句は言えませんね)。
    またこの年、私立大の定員厳格化が噂されていましたが、
    国立大にもそういう傾向があったと国立大学の先生に聞きました。

    一年後のセンターは前の年と比べて易化といわれていたにもかかわらず、
    「2点」上がっただけでした(苦笑)。
    予備校の予想はAB半々くらい。
    現役時は国立前後期だけでしたが、二浪はなしと言って(本人が)、
    中期日程や早稲田のセンター利用などにも願書を出しました。
    センターの後は、予備校の授業のほかZ会の大学別模試形式の添削などやっていました。
    一年間でそれなりに伸びたのでしょうか、合格者平均点と同じ点数で合格しました。

    やはり、センター試験(共通テスト)後、願書を出してから、
    どれだけ集中して取り組めるかではないかと思います。
    今年は共通テスト元年のうえに新型コロナもあって大変な受験になりますが、
    どうぞ皆様元気で試験の日を迎えられますように。

  7. 【6112407】 投稿者: 首都圏高3男子母  (ID:aADaZ/mDcd.) 投稿日時:2020年 12月 04日 00:05

    貴重なケーススタディありがとうございます。タメになります。受験、いろんなドラマがありますよね。

    センターリサーチ。長男につき初めての体験ですが、自己採点ですよね。これが曲者ですよ。息子は自己採点を高く見積もるのでは、、。(高校受験の時もそうだった)。なにを信じてよいのやら。

    そして今年から共テ。模試に送り出すとき「自己採点の練習しなよ!」小言を言ってしまった母です。

    >やはり、センター試験(共通テスト)後、願書を出してから、
    >どれだけ集中して取り組めるかではないかと思います。

    ありがとうございます。って、本人がんばれ!なんですが。とりあえず、母は小言いわず、静かにしています。仕事に没頭しようかな・・。

  8. 【6112413】 投稿者: 他人事ではない  (ID:aADaZ/mDcd.) 投稿日時:2020年 12月 04日 00:14

    >センターはまあいけると国立二次の対策ばかりしていたらセンターで複数科目転んで、

    去年のセンター、私の周りの先輩でも「うまくいった!」という人がいないのです。基本だから6割は取るのは当たり前!と言われるらしいですが(勉強不足失礼)得意科目がコケた!とか、よく聞きます。

    うちは科目差が激しいので他人事ではない!!うちも、センター二次ばっかり勉強しているようです。好きな科目ばっかり勉強している模様。
    こんな時に私は、「私だって料理が嫌いだから避けて、好きな趣味や仕事は没頭する。私に言う資格ないかな。一緒だな」と自分を落ち着かせていますが、夫はキャンキャン言ってます。

    >指定校で早慶にしておけばと何度も後悔しています。多分枠は余ってた。
    >子どもではなく、自分の話です。

    すごくわかります。私も、息子にとって不本意な結果になったら、きいちごさんと、同じ思いを抱くと思います。でも本人には言わないように頑張ろう。元気だったら十分!と思うようにしよう、言い聞かせている日々です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す