最終更新:

551
Comment

【6182289】「旧帝」という括りは無実化してないでしょうか?

投稿者: 21世紀   (ID:pWHKVmGLfXY) 投稿日時:2021年 01月 30日 02:33

難易度も違いがありますし、就職先もバラバラですし。
どういう成り立ちでこの言葉ができたのでしょうか?
いまだに「旧帝」と塾やメディアまた一部の方が使用する場合があるのはわかりやすいからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 69

  1. 【6868278】 投稿者: ほら  (ID:pQ4Qq4cxyhU) 投稿日時:2022年 07月 28日 00:03

    答えられない

    地方旧帝の加速度的な易化、凋落がこれほどまてに常識になっているのに

  2. 【6868284】 投稿者: いつも  (ID:9BYzGV1SMN2) 投稿日時:2022年 07月 28日 00:05

    >地方旧帝の加速度的な易化、凋落がこれほどまてに常識になっているのに


    根拠も出せないのにね。

  3. 【6868289】 投稿者: というか  (ID:pQ4Qq4cxyhU) 投稿日時:2022年 07月 28日 00:06

    世間一般の常識です
    早慶が高学歴であるのと同様に

  4. 【6868312】 投稿者: THE世界大学ランキング  (ID:9BYzGV1SMN2) 投稿日時:2022年 07月 28日 00:19

    世界の常識では、早慶は出てきませんね。

  5. 【6868315】 投稿者: いや  (ID:pQ4Qq4cxyhU) 投稿日時:2022年 07月 28日 00:20

    出てきますよ
    首相を多数輩出していますし

  6. 【6868319】 投稿者: 国葬賛成派?  (ID:9BYzGV1SMN2) 投稿日時:2022年 07月 28日 00:23

    世襲議員じゃなければね。

  7. 【6868321】 投稿者: ?  (ID:pQ4Qq4cxyhU) 投稿日時:2022年 07月 28日 00:25

    いや、多数の首相輩出という事実があるだけですよ
    そしてこれから、早慶の二世が急増するでしょうね

  8. 【6868331】 投稿者: では、  (ID:9BYzGV1SMN2) 投稿日時:2022年 07月 28日 00:32

    岸田総理の給料倍増計画等々、期待しましょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す