最終更新:

587
Comment

【6191074】どうして地方の難関校生は地元旧帝などでなく東京の大学を目指す?

投稿者: 対 東京   (ID:IfUh3Gpq4DM) 投稿日時:2021年 02月 03日 22:31

地方(とくに国立)VS東京の大学(とくに私大)議論がそこらじゅうのスレでみかけますが地方の難関高校生はどうして東京の大学に多く進学するのでしょうか?
灘、西大和、ラサール、久留米大学附設、海陽などをみて驚きました。

難関校生にとって地元旧帝や地域貢献大学が魅力的と考えらえてないのがこの国がかかえる問題の本質なのでは?
地方の優秀層、富裕層は東京に富が集中しているとわかっているので東京の大学を目指す。
結果地方から優秀層、富裕層が減少し、さらに東京の大学の卒業生の平均給与はあがるため東京へ富の集中が加速するというスパイラル。

本来地方旧帝がライバル視するのは東大なのではないのか?
地方の優秀層が東大に進学することこそ地方の人は怒りを覚えるべきなのでは?
国立か私立かというよりもはや対東京ということを考えないと地元国立大学の将来はさらに危ういと思うが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 74

  1. 【6744961】 投稿者: 近畿人  (ID:iro/5kbqpFQ) 投稿日時:2022年 04月 15日 18:46

    関西は、国公立大学への評価が高いですしね。
    関東の共通テスト受験生で数学を選択してるのは、3割くらいしかいないみたいです。
    関西は、7割くらい。
    私は如何に関東の受験生が、国公立型の理数系の学問から逃げてるかが分かる。

  2. 【6745548】 投稿者: 致命的  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2022年 04月 16日 09:02

    関東の大学が数学回避をできるようにしてしまったのが、昨今の日本凋落の原因だろうね。

  3. 【6745706】 投稿者: 北野  (ID:IwZqyAThgwY) 投稿日時:2022年 04月 16日 11:31

    大阪からだと東京より地方の方が多いね。

    公立日本一の北野高校2022年実績(学校公表)
    大学 合格数(現役)→進学数
    東京大14(8)→14
    京都大91(65)→91
    一橋大01(1)→01
    東工大00(0)→00
    北海道03(1)→03
    東北大03(1)→03
    名古屋01(1)→01
    大阪大64(54)→64
    九州大03(0)→03
    神戸大31(22)→30
    大公大44(29)→34
    国公立計296→276

    同志社164(81)→12
    関学大46(33)→04
    早稲田27(7)→02
    慶應大12(0)→02
    立命館93(43)→01
    関西大40(13)→01
    明治大12(0)→01
    近畿大09(3)→00
    上智大04(0)→00
    私立計486→32

    https://www2.osaka-c.ed.jp/kitano/folder09/post-16.html

    ※大学進学者308名のうち276名(90%)が国公立大へ

  4. 【6745711】 投稿者: え?  (ID:L57qMSIgb8c) 投稿日時:2022年 04月 16日 11:37

    数学選択が3割...それは絶対にないと思うけど
    何かデータはあるの?

  5. 【6745947】 投稿者: 関西人は必ず数学III履修  (ID:gN8YN5/H3IM) 投稿日時:2022年 04月 16日 15:57

    関西は上位国立受験層の受け皿となる私立がありません。関関同立は文系はそこそこですが理系は落ちます。

    理系は医学科以外で1浪しても京大阪大に落ちた場合、
    諦めて同志社に行く、が今は1番多いと思います。
    関東の様な難関大の受皿が無いから関西の生徒は必ず共通テストを受け、まずは国公立を目指します。

  6. 【6745971】 投稿者: 関西人  (ID:1mEBP/ol30c) 投稿日時:2022年 04月 16日 16:27

    憶測ですけど、共テ利用試験の受験者で数学を受験しない者が多いから割合が低くなるのでは?

  7. 【6746164】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 04月 16日 19:18

    地方の旧帝ではなく、東大めざすのか? の理由は単純に思います。
    首都圏の政治、経済、文化、教育の面で、自分のやりたいことがある、、学びたいことがあるだと思います。

    旧帝めざせるレベルならば、さらにその上めざして勉強していくこともあると思いますし、東京で学んで生活したいもあると思います。

  8. 【6751441】 投稿者: でも  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 04月 21日 08:38

    早慶マーチ、東工一橋の首都圏占有率は高まっている。地方からするとやはり東大くらいでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す