最終更新:

119
Comment

【6347862】「手に職女子」は「時代遅れ」❓️

投稿者: リモートの時代   (ID:zTIaacVVtfQ) 投稿日時:2021年 05月 22日 20:26

今まで、女子は産後の復帰がしやすい、医学部を初め医療や教員など「手に職」学部が良いと思ってました。
単なるOLは仕事は続けられないと。

この前、知り合いの保健師ママさんから、
「今は良い企業ほどリモートが進んで、女性にとって働きやすいよ。コンプライアンスもしっかりしてるし。」「医療はブランクあるとなかなか厳しいかも」と聞きました。
更にリモートをアフターコロナも続ける企業はIT企業に限らず色々あるとのことです。


今から女子、進路を決めるに当たり別に資格に囚われなくても良いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【6349839】 投稿者: たしかに  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 24日 10:23

    若い女性一般の意識は変化していると思う。また、制定当初は「ざる法」と酷評された『男女雇用機会均等法』も、その後の法改正で一定の功を奏してきたと考えられる。

    ただ、社会一般の実態はそれに対応しているものとは程遠い、と言わざるを得ない。たとえば、厚労省の2017年「雇用均等基本調査」では65.4%の企業がなんらかのセクハラ対策を行っていると回答したものの、均等法が義務化している10項目すべてを実施している企業はその10%にも満たない。すなわち、ほとんどの企業で、法の規定が満足に遵守・履行されていないのが実態である。その意味で、労働者の心身の健康を守る労働安全衛生が機能していないとの深刻な健康実態が続いている。

    その結果、たとえば均等法9条3項に妊娠労働者に対する不利益取扱いの禁止規定あるにもかかわらず、妊娠を理由とする解雇という不利益取り扱いが横行しているとの報告がなされている。むろん、それに対して行政当局が行政指導や勧告するも使用者が従わず、最終的には大臣名での勧告にまで至ったとの例もあった。このように、多くの企業が法で要求された措置義務すら満足に履行しておらず、また行政当局にそうした非違行為を指導できる権限が法定されているにもかかわらず、実効性が乏しいという現実になっている。かといって、司法による救済(民事救済)は、裁判所の手続きのハードルが高く、使い勝手の点で問題がある。

    そうした行政による救済が進まない原因のひとつに、運用上で手が回らないとの現場の事情がある。現在はセクハラ案件で年間7000件、その他パワハラ案件はその10倍を超える82、000件の相談が労働局等に寄せられている。しかし、自公政権による一連の公務員減らしの結果、それらに対応できる担当職員が削減されてしまったからである。ちなみに同じことは維新の吉村・大阪府政下でも同様であり、「効率化」「コスト削減」の口実のもと保健所や公立病院といった保健・医療資源が削減され、それが大阪でのコロナ禍蔓延の原因にもなったと指摘されている。

  2. 【6349848】 投稿者: 娘に言われました  (ID:r6JAN6z3ui.) 投稿日時:2021年 05月 24日 10:37

    今時リモートもできないような職種は下層 国民だと。私は医療系国家資格のパート職で普通の事務よりは時給も少しだけ良いはずですが、このコロナ禍になって、夫のようにリモートできる仕事に就きたかったとしみじみ思っています。

  3. 【6349850】 投稿者: 医療職は一度休職すると復帰が難しい?  (ID:73.SAJjpIpA) 投稿日時:2021年 05月 24日 10:38

    まあ公務員なんかのお堅い所と比べるとそうなのかもですね。
    でもそれで比較に出されるIT系なんか、最前線でバリバリ働いてるのに、スキルが陳腐化するなんて珍しくもなんともないので、医療職は産休とると色々変わっていて復帰が難しいと思ってしまう人には絶対ついてけない世界ですよ。
    ただリモートワークは客先商売でなければ、かなり行けますね。うちは100%リモートで仕事回ります。
    キャリアの話に戻すと、ホワイトな大企業の正社員は医療職ではないもう一つの勝ち組だとは思います。なので、一旦就職したら絶対に辞めては駄目です。できればそうしたロールモデルが多く存在する職場がベストでしょう。
    それでも、旦那が転勤とか会社が倒産リストラとか普通にある話だと思うので、その点が国家資格系に劣る点かと。
    うまく行けば、医療職より過酷ではなく、喰うにも困らずですけどもね。

  4. 【6349860】 投稿者: うーん1  (ID:DeBKWbCwJdw) 投稿日時:2021年 05月 24日 10:44

    手に職『女子』って発想言葉自体が昭和的で古すぎる。
    男子も女子も関係なくなるのでは?
    男性の働き方もリモートなので変わると思います。育児家事介護も男性も。
    女性が働きやすくなるかもしれませんよ?

  5. 【6349861】 投稿者: 一点  (ID:B4CmWVOIIBU) 投稿日時:2021年 05月 24日 10:45

    AIで資格専門職の効率化が進んでるから、例えば税理士の仕事はほぼ会計ソフトで代替、法律や他の専門事務の仕事もなくなる。医師も画像遠隔診断で効率化。資格だろうがホワイト企業だろうが、新しい付加価値が求められるのは変わらない。特に日本人の給与は下がるので、日本語に守られた仕事はキツい。英語と汎用できるスポーツ選手など、海外の給与でやれるスキルが必要。

  6. 【6349862】 投稿者: それが望ましい  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 24日 10:45

    だが、本質的に「自助」が求められる資本主義。その競争社会においてそれを貫けば、最悪「自死する自由」しか選択肢が残されないとの現実も覚悟せねばならないのである(悲惨な「過労自死」の現実をみよ)。

    「企業」とは、利潤追求が本旨であり、それが会社法等で法的に正当化された組織体である。ゆえに、そうした利益を犠牲にしてまで面倒な労働者保護措置をー労基法等の強行法規で強制された内容以上にー措置するだけのインセンティブ(motivation)には乏しいからである。

  7. 【6349867】 投稿者: IT系  (ID:yGLk9t6d/Cg) 投稿日時:2021年 05月 24日 10:48

    IT系は手に職とも言えるし、リモート出来そうですが、50代、60代でも進化に着いていけるのかが気になります。
    管理職の側になれたらいいのかな?

  8. 【6349942】 投稿者: 現代女性の働き方  (ID:HctAktGdql2) 投稿日時:2021年 05月 24日 11:48

    うーん「現代女性の働き方」ですが、私はアンチ医療系と呼ばれてしまったのですか??
    私も怖い。
    実のところアンチ医療系さんは、アンチリモートOLなんですかね。アンチ医療系アンチか。
    ややこしい。

    実はちょっと躊躇したのですが、本音を言うと職場環境はそこそこ大事だと思いますよ。
    お見合いも絶滅寸前、合コンもこんな状況ですから暫く出来ません。出会い系アプリはまだまだお勧めできない。
    もちろん仕事内容は最重要です!

    しかしすごいですね、私に

    アンチ医療系
    心の底が透けて見える
    大規模婚活サイト
    後半は綺麗事

    医学部の親御さんでしょうか? すみません、企業勤務で大変だったのかも知れませんが、そう感情的にならないでくださいますか。
    このスレのお題なんですから、皆さんがある程度書いても仕方がないでしょう。

    家族に医師が複数、理工系卒もいます。
    それぞれ良い所いまいちな所を長く見ています。何でも一長一短はありますよ。

    医療系が良くないと言っていません、「昔と違って現代女性には職業の選択肢が増えた」と言っています。
    身内が言うのも何ですが医療系は大変意義のある仕事ですし。
    女性が手に職を持つことは良いと思いますね。

    女性を取り巻く日本社会は急速に変化しています。
    本人が強く希望する場合は別として、現在は女子が特に医療系や資格職ばかりにこだわらなくても良いのではないかと思います。

    一部では男が女がというのも時代遅れになってきていると聞きます。男にだって手に職は良いでしょうし、企業も良し。

    極端な話ですが、現代でも一部の親御さんが昔ながらの考えで子供の進路を決める場合がありますが、
    例えばここの方々の様な働きやすい企業の状況の話も参考にして、そんなはずはないではなく視野を広く持つのも良さそうです。
    時に追い詰めすぎて子供がメンタルをやられてしまう場合も聞いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す