最終更新:

160
Comment

【6494770】文系の未来

投稿者: 工学部へ行こう   (ID:ym8jG4751dk) 投稿日時:2021年 09月 24日 19:09

韓国文系の登竜門「マーケティング・財務・人事」まで理系優遇(朝鮮日報)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6205122c5f2af73d0be1b701fc29420bcae14dde

ソウル圏の名門大学(たぶん世界ランキング上位)の文系学部の就職率が、田舎の駅弁大学と比較しても、
理工系に比べて半分程度しかないということです。

「最近はマーケティング戦略にデータを活用し、営業現場でも人工知能(AI)に基づく推薦技術を使うため、それに対する基本的な理解がある理系人材を優先している。会計や財務などの分野もプログラムさえ使えればよいので、理系人材を活用する幅が広い」

銀行でも学部卒はほぼ理系に限られてきているとのこと。

「就職の道を閉ざされた文系専攻者は最近、IT・技術関連の資格を取るために塾通いをしている。」

韓国ネタだと揶揄する高齢者もいるかもしれませんが、こういう傾向は日本でも必ず遅れてやって来ると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【6616806】 投稿者: ほら早い。  (ID:x6Wkgu1V0ts) 投稿日時:2022年 01月 11日 18:35

    出てくるよ。ソウル大学とかも。

  2. 【6617453】 投稿者: 文系の過去  (ID:KsZ6yftJnV6) 投稿日時:2022年 01月 12日 08:55

    歴史を遡ると、江戸時代までは、農工が理系、士商が文系だが、儒学などの教養がある上級士族や文化人、豪商、坊主、神官などの文系の方が少数派で、生産に従事していた理系が大半。平安時代だと和歌や漢文を嗜んでいた文系はごく少数の貴族だけ。歴史を見ると、産業革命や明治維新以降に、理系の生産力が上がり、少数で足りるようになり、余剰人員が文系の職業につくようになった。AIやロボット化が進展すると、生産力が高まり、ますます文系率が高まるのでは。

  3. 【6617789】 投稿者: ???  (ID:f/MDlxQG.UQ) 投稿日時:2022年 01月 12日 13:48

    文系の仕事がAIに取って代わられるので、文系は優秀層以外は学歴不問の職業に就くことになると予想。

    まぁ現在でも底辺私大文系はそんな感じだけど。
    サービス業や飲食業に就いている人が多い。
    さらにそれが加速する。

  4. 【6617805】 投稿者: 理系も  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:02

    優秀層以外は、同じだと思うけど。

  5. 【6617807】 投稿者: てか  (ID:9Hg6lznQgVw) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:03

    理系も大多数は底辺だけどね。

  6. 【6617814】 投稿者: PIN  (ID:4aaVxMSon0.) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:06

    私立大は裾野が広いから。
    底辺私立の人々は教育掲示板には来ません。
    いない人に何言っても無駄ですね。
    下の方で言い合いたいならもっとふさわしい
    ところがあるはずです。

  7. 【6617818】 投稿者: 理系もわかりません  (ID:3dnTpez/.Ho) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:09

    >文系の仕事がAIに取って代わられるので

    おそらくAIは理系の仕事も取って代わるようになるでしょう。
    一部の専門知識を持つ方以外だと、AI以上の仕事ができる理系技術者は限られると思います。
    すでに、AIを利用したアプリケーション等は数多く存在するため、仕事を奪われた形になって配置転換されている技術者もいますし。
    多くの企業にとって、自社で理系人材を使って何か作るよりも、すでに出来上がっている技術を購入・レンタルして使う方が効率的ですから。

    EDUには浅薄な方が多いので、理系、文系を分けて考えるケースが多いと思いますが、実際には理系でも文系でも上位層と下位層には大きな差があります。
    文理問わず、AIをどう利用するかを考えるのことが上位層の人間には期待されるでしょう。

    もっとも、AIの利用法をAIが考えるようになれば、その上位層も必要なくなります。

    未来予測の中には、人間は働かなくてもよくなる、というものさえあります。
    現在人間が行っている仕事のほとんどはAIとテクノロジー技術に置き換えられ、人間はその成果物を享受するだけになる、というようなものです。
    それが実現されるとしたら、人間として働く必要があるのはごくごく僅かになるでしょう。
    もっとも、仕事がなくなるというのは実際には違っていて、「成果物を消費する」という重要かつ唯一の仕事が与えられることになるのですが。

  8. 【6617857】 投稿者: いや  (ID:nLvL.PebK2w) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:48

    理系人材は持っている技術が陳腐化して使えなくなることはあっても、AIに奪われることは少ないでしょう。工場はすでにロボット化され、人が介在する余地はありません。日本はホワイトカラーの生産性が低いので、AIのターゲットはそこになります。したがってAIに仕事を奪われるのは文系人材がほとんどになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す