最終更新:

920
Comment

【6603594】私立へのコンプレックス?

投稿者: 駅弁   (ID:9Hg6lznQgVw) 投稿日時:2021年 12月 29日 16:45

エデュを見てると私立にやたらコンプレックスを抱いたような書き込みが散見されます。(恐らく同一人物だとは思いますが)
首都圏だと東大京大等の最難関国公立の次に優秀な大学と言えば早慶なんですよね。
実際入試難易度もそうですし。
入試難易度は
東京一工≧旧帝神大早慶>上智、筑波>MARCH、同志社、5S>その他国公立や日東駒専 で確実です。

やたら駅弁の方が私立へコンプレックスを持つ理由は
① 学力が及ばずにMARCH以上の私大に行けずに駅弁に行ったから
② 学力はあったが家庭の事情で行けなかったから
③ 田舎なので私立はろくな大学がなく、首都圏の難関私大のレベルを知らない
これの3つのどれかなのかな?と。

早慶附属の子のレベルじゃ国公立は無理という書き込みもあって驚きました。
開成レベルの早慶附属の難易度や、東大20名以上合格している早稲田中高のことをご存知でない辺り、やっぱり私立へ並々ならぬコンプレックスを持っているのは地方の駅弁の方なんだなと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 116

  1. 【6605910】 投稿者: 井の中の蛙  (ID:4kESMwTVahA) 投稿日時:2022年 01月 01日 17:03

    関東から出ないとスレ主さんのような人は当たり前です。
    私も関東を出るまでずっと、早慶はじめとする私大の価値を信じてました。
    東北など東日本はどこも関東と大体同じ価値観だと思います。でも西は違う。

    早慶は、お金はあるけど能力イマイチな人が行く私大。
    マーチの呼び名は知ってるけど、どこの大学か知らない。
    一橋や東工大は知らない。理科大は有象無象の私立工業大と同じ扱い

    こうした価値観の地域の人たちにとって、当然、早慶<駅弁ですし
    しかも、そういった地域が、あなどれない世界的企業を擁してたりする(特に理系)。
    人口が多いから偏差値が高く出るだけで、全国的にみると東日本って理系弱いです

  2. 【6605914】 投稿者: 東大現役進学者  (ID:9c7l2mrOScU) 投稿日時:2022年 01月 01日 17:09

    10名以上の公立高校って全国でも10校あるかないか。
    都道府県は全部で47もあるのに。

  3. 【6605920】 投稿者: 普通に  (ID:wqacChVxzbQ) 投稿日時:2022年 01月 01日 17:20

    首都圏は日本で最も人口が多くて優秀層も多く受験が過酷な地域なのですから、所詮50万人程度の小都市の常識がマイノリティですよ。
    早慶が能力イマイチなら進学率最多は女子御三家、渋谷学園、小石川、日比谷になりません。 
    地方の優秀層は旧帝に行く訳ですし、そこに行けず駅弁に行った子は非常にMARCH未満としか言いようがありません。

  4. 【6605923】 投稿者: そうですね  (ID:wqacChVxzbQ) 投稿日時:2022年 01月 01日 17:21

    このスレッドにピリついて対抗してスレを立てたり、虚偽の数字を貼ってまでして私立ネガキャンをする人は劣等感を抱えてるでしょうね。

  5. 【6605925】 投稿者: 参考までに  (ID:wqacChVxzbQ) 投稿日時:2022年 01月 01日 17:23

    >早稲田大学 現役進学率トップ20の首都圏の高校一覧(2021年)

    1:早稲田大学本庄高等学院
    2:早稲田大学高等学院
    3:早稲田実業学校高等部
    4:早稲田
    5:横浜共立学園(神奈川女子御三家)
    6:女子学院(女子御三家)
    7:川和(神奈川旧学区トップ)
    8:帝京大学(23区外私立進学校では2番手)
    9:浦和明の星女子(埼玉女子御三家)
    10:頌栄女子学院(女子新御三家)
    11:サレジオ学院(神奈川男子で御三家に次ぐ)
    12:渋谷教育学園幕張(日本トップの共学校)
    13:桜修館中教(都立中高一貫2位)
    14:鴎友学園女子(女子新御三家)
    15:芝(男子私立難関校)
    16:柏陽(神奈川旧学区トップ)
    17:厚木(神奈川旧学区トップ)
    18:小石川中教(都立中高一貫トップ)
    19:本郷(男子私立難関校)
    20:横浜緑ケ丘(神奈川旧学区トップ)


    慶應義塾大学 現役進学率トップ20の首都圏の高校一覧(2021年)

    1:慶應義塾湘南藤沢高等部
    2:慶應義塾
    3:慶應志木
    4:慶應義塾女子
    5:頌栄女子学院(女子新御三家)
    6:聖心女子学院高等科(小入のみの名門校)
    7:洗足学園(神奈川女子トップ)
    8:東京学芸大学附属国際
    9:横浜雙葉(神奈川女子御三家)
    10:攻玉社(私立男子難関校)
    11:田園調布雙葉(小入のみの名門校)
    12:横浜共立学園(神奈川女子御三家)
    13:白百合学園(女子御三家に次ぐ難関校)
    14:雙葉(女子御三家)
    15:渋谷教育学園渋谷(日本トップクラスの私立共学)
    16:サレジオ学院(神奈川で男子御三家に次ぐ)
    17:桜修館中教(都立中高一貫2位)
    18:日比谷(日本最難関公立進学校)
    19:浅野(神奈川男子御三家、東工大合格者日本一)
    20:女子学院(女子御三家)


    一方、駅弁の長崎大は?
    1位 長崎北陽台 偏差値66
    2位 長崎東 偏差値64
    3位 諫早 偏差値63
    4位 青雲 偏差値76
    5位 長崎北 偏差値62

    青雲以外...専門に行くような子がいる学校ばかり
    ボリュームゾーンが女子御三家や、渋幕などの早慶とは雲泥の差。

  6. 【6605934】 投稿者: 誤解  (ID:HsV0aechS0E) 投稿日時:2022年 01月 01日 17:35

    >地方の優秀層は旧帝に行く訳ですし

    そこが誤解。
    例えば、鹿児島の地元の大学は?
    よく例に挙げられる長崎は?
    富山は?石川は?

    「地元旧帝」なんて言えるのは都市部だけです。
    地方のトップが地元に残る場合の選択として地方国立は普通です。それでも下宿が多数。距離は近くても電車が。。。
    優秀層が層が地方国立に残っていることがわかっているから、首都圏私大も奨学金を用意してまで優秀な学生を集める。
    就職のフィルターもない。
    価値観として、地方では国公立だから、私大はどうしてもローカルになる。
    エデュの価値観が首都圏ローカルでしょう。

  7. 【6605937】 投稿者: さすがに  (ID:yGKqZ8e3LTI) 投稿日時:2022年 01月 01日 17:38

    >一橋や東工大は知らない。

    これはちょっと・・・。西だからとかいう問題ではないでしょう。

    全国レベルの成績上位層が薄いのでは。

  8. 【6605945】 投稿者: ラパン  (ID:aIZH8wbVzKY) 投稿日時:2022年 01月 01日 17:55

    大宮開成とか話が出ていたけど、中学受験の偏差値は55程度。しかし高校入試がある時は高校入試の偏差値は68ありました。
    同じような学校は首都圏に多くあり、公立の3番手くらいは私立の中堅校だと思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す