最終更新:

920
Comment

【6603594】私立へのコンプレックス?

投稿者: 駅弁   (ID:9Hg6lznQgVw) 投稿日時:2021年 12月 29日 16:45

エデュを見てると私立にやたらコンプレックスを抱いたような書き込みが散見されます。(恐らく同一人物だとは思いますが)
首都圏だと東大京大等の最難関国公立の次に優秀な大学と言えば早慶なんですよね。
実際入試難易度もそうですし。
入試難易度は
東京一工≧旧帝神大早慶>上智、筑波>MARCH、同志社、5S>その他国公立や日東駒専 で確実です。

やたら駅弁の方が私立へコンプレックスを持つ理由は
① 学力が及ばずにMARCH以上の私大に行けずに駅弁に行ったから
② 学力はあったが家庭の事情で行けなかったから
③ 田舎なので私立はろくな大学がなく、首都圏の難関私大のレベルを知らない
これの3つのどれかなのかな?と。

早慶附属の子のレベルじゃ国公立は無理という書き込みもあって驚きました。
開成レベルの早慶附属の難易度や、東大20名以上合格している早稲田中高のことをご存知でない辺り、やっぱり私立へ並々ならぬコンプレックスを持っているのは地方の駅弁の方なんだなと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 116

  1. 【6605595】 投稿者: どして?  (ID:Ue0fL04cWXA) 投稿日時:2021年 12月 31日 23:56

    >北関東
    >茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
      
    間違ってるよ!
       
       
    北関東(きたかんとう)は、関東地方の北部を指す名称である。 茨城県、栃木県、群馬県の3県、若しくは埼玉県を加えた4県。

  2. 【6605598】 投稿者: 5~9名  (ID:H2TrN0J1llo) 投稿日時:2022年 01月 01日 00:00

    >◆ 早稲田大学 現役進学者数(2021年)
    (東大現役進学者10名以上の高校のみ)
    サンデー毎日掲載分2021.6.20 北関東

    合計数 759名
    早稲田大学入学者数 8598名

    上記高校の現役進学者割合 8.8%




    (東大現役進学者5~9名の高校のみ)

    ・開智 28
    ・県立船橋 36
    ・お茶の水女子大付 9
    ・大泉 20
    ・戸山 26
    ・都立武蔵 13
    ・鷗友学園女子 25
    ・暁星 17
    ・芝 34
    ・城北 33
    ・都市大付 29
    ・桐朋 12
    ・雙葉 17
    ・本郷 35
    ・相模原中教 13
    ・湘南 37
    ・サレジオ学院 21
    ・横浜雙葉 19

    合計数 424名


    合計数(5名以上) 1183名
    早稲田大学入学者数 8598名

    上記高校の現役進学者割合 13.8%

  3. 【6605618】 投稿者: サンデー毎日そのまま  (ID:M/Ch7WJFsG2) 投稿日時:2022年 01月 01日 01:16

    >北関東
    >茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川


    サンデー毎日の掲載方法を、そのまま転記。
    高校もそれらを網羅してるだろ。

  4. 【6605619】 投稿者: 訂正  (ID:M/Ch7WJFsG2) 投稿日時:2022年 01月 01日 01:18

    隅に首都圏と掲載された、失礼。

  5. 【6605624】 投稿者: 東大5名以上  (ID:M/Ch7WJFsG2) 投稿日時:2022年 01月 01日 01:58

    >◆ 早稲田大学 現役進学者数(2021年)
    (東大現役進学者10名以上の高校のみ)
    サンデー毎日掲載分2021.6.20 北関東・首都圏

    早稲田大学現役進学者合計 759名
    早稲田大学入学者数 8598名

    現役進学者割合 8.8%



    (東大現役進学者5~9名の高校のみ)

    早稲田大学現役進学者合計 424名


    合計数(5名以上) 1183名
    早稲田大学入学者数 8598名

    東大現役進学者5名以上の早大現役進学者割合 13.8%

  6. 【6605718】 投稿者: 基本  (ID:17teGzU.UYU) 投稿日時:2022年 01月 01日 10:26

    早稲田入学者数8,598名は全ての地域、全ての入試形態の入学者だよね。

    何を目的に率出しているかわからないけど分母と同じレベルのデータを把握せずに一部のデータしか持っていないのなら永久に検証できない。

    それぞれの条件の内、どれぐらいの比率が早稲田に進学しているかを知りたいのなら、せめて分母は首都圏の入学者かつ附属、系列校は除いた方がいい。

    もしくは手持ちのデータの全早稲田進学者数を100とした方がいい。

    そうしないと結局のところ早稲田の進学者はどの属性かなのかわからない。

    まあおそらく分析することより率を低く見せるのが目的で全入学者数を使う恣意性があるのだと思うけどね。

  7. 【6605732】 投稿者: オーソドックスには  (ID:On5TnjOyTfw) 投稿日時:2022年 01月 01日 11:09

    早稲田の進学者の属性を知りたいのなら、附属や系列の比率を押さえた上で、様々な高校の分類、現役、浪人別というように全体像を押さえるやり方がオーソドックス。

    それに対して最初に早稲田の進学者は大したことがないというでーを作りたくて分析の方法を考える。それも一部の地域のデータを使う。

    そういうことをやっていると早稲田にコンプレックスがあるとかあらぬ誤解を受けるので気をつけた方がいいですね。

  8. 【6605766】 投稿者: 8割  (ID:jAaGplDIanU) 投稿日時:2022年 01月 01日 12:09

    >それも一部の地域のデータを使う。


    でも、合格者の約8割は、北関東と首都圏だよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す