- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ももりんご (ID:.L6gg..8Gho) 投稿日時:2022年 02月 26日 13:09
慶應大学経済学部、大阪大学経済学部を受験し、慶應の合格を頂いたところです。
本人の第一志望は阪大なのですが、色んな掲示板等を見て慶應へ進学した方が良いのではないかと親子で悩み始めました。
現在関西に住んでおり、慶應ですと一人暮らしとなります。女子なので、セキュリティーのしっかりした所に住んでほしい等と考えると、金銭面でかなり負担となります。
しかし、就職は東京の外資系が希望です。
関西では阪大と言えば一流扱いですが、東京では田舎の旧帝大としか見なされず、就職面でも 慶應>阪大なのでしょうか?
商社希望ならば絶対に慶應と書いてあるのを見かけます。外資系金融ですと、もっと公平に扱ってもらえるのか...
関東の方のご意見を伺いたいと思っております。
阪大の結果前ですが、住まい探しのこともあるので早めに心を決めたいと思い投稿させて頂きました。
宜しくお願いいたします。
-
【7159709】 投稿者: 名無し (ID:1iP0hYoaylM) 投稿日時:2023年 03月 26日 10:24
「IQと年収」「IQと経済力」のそれぞれの相関性
ではこのIQと年収には相関性があるのでしょうか。「IQと年収」そして「IQと経済力」を調べた過去の論文の内容を紐解いていきましょう。論文は「Do you have to be smart to be rich? The impact of IQ on wealth, income and financial distress」で、オハイオ州立大学のJay Zagorsky氏が過去に発表したものです。
この論文によると、「IQと年収」には相関性が認められるようです。紹介されている数字を引用すると、IQ75以下の人は平均で「純資産5,775ドル/年収15,020ドル」なのに比べ、IQ100の人は平均で「純資産57,550ドル年収/年収36,826ドル」、さらにIQ125以上だと「純資産133,250ドル/年収55,555ドル」まで高まり、IQの差によって顕著な差がみられています。
IQ75以下 - 純資産5,755ドル - 年収15,020ドル
IQ80 - 純資産10,500ドル - 年収18,467ドル
IQ85 - 純資産24,250ドル - 年収27,700ドル
IQ90 - 純資産37,500ドル - 年収30,881ドル
IQ95 - 純資産52,500ドル - 年収34,985ドル
IQ100 - 純資産57,550ドル - 年収36,826ドル
IQ105 - 純資産83,918ドル - 年収40,628ドル
IQ110 - 純資産71,445ドル - 年収40,884ドル
IQ115 - 純資産94,500ドル - 年収45,675ドル
IQ120 - 純資産127,500ドル - 年収48,681ドル
IQ125以上 - 純資産133,250ドル - 年収55,555ドル
平均 - 純資産55,250ドル - 年収35,918ドル
上記はzuu onlineより抜粋
やはりIQが元々の年収差の最大ファクターと思われる。
大学名よりIQであるならば学費の安い国立が私立より良いと自分は考える。 -
【7159798】 投稿者: いいとこ (ID:mvGjawUgRBw) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:08
勝負か。
-
【7160048】 投稿者: 業種? (ID:Wy.bdzpBY12) 投稿日時:2023年 03月 26日 16:04
近年、周囲に以前より阪大出身者見なくなったな。
氷河期世代まではちょろちょろいる。 -
-
【7160322】 投稿者: それは (ID:jWLIuE538B.) 投稿日時:2023年 03月 26日 21:10
どこの話?
-
【7160324】 投稿者: ま (ID:fMSvg5aEpVs) 投稿日時:2023年 03月 26日 21:11
阪大法とか、就職で早稲田教育に惨敗だからなぁ
調べてみたら良い -
【7160396】 投稿者: 関西は (ID:k.ey1b65tBI) 投稿日時:2023年 03月 26日 22:41
情報通信系の会社が少ないからね
-
【7160436】 投稿者: 関西では (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 03月 26日 23:56
関西では京阪神3国立大のブランド力凄いけど、東京就職で文系なら慶応もいいよね。
ただ阪大と慶応で就職力にはほとんど差はないと思うよ。本人次第。
理系なら阪大だとは思うが。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 09:32
- ゴールドマン・サック... 2023/06/02 14:35
- 階級維持と学歴 2023/06/02 12:01
- ついに偏差値で東大理Ⅰ... 2023/06/01 23:20
- 国公立と私立の施設の差 2023/06/01 16:02
- 早慶上智行った人たち... 2023/06/01 00:49
- 新特権階級タワマン族... 2023/05/31 10:23
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 00:42
- 大学の入試難易度や偏... 2023/05/30 14:48
- 賢い人は地方の大学に... 2023/05/30 11:57
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 地方旧帝を卒業しても... 2023/06/03 18:08 やはり地方だからの一言に尽きますか?
- 都立大、埼玉大、千葉... 2023/06/03 17:43 難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か...
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 17:40 ・合格者最低点 経済学科159.0点 国際政経158.5...
- 東京圏一極集中による... 2023/06/03 17:36 2018年10月1日人口 2017年比増減 東京...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/06/03 17:31 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...