最終更新:

40
Comment

【6883741】法学部(法曹)志望の中学生

投稿者: エデュ民の卵   (ID:0BsYMRJZ0gI) 投稿日時:2022年 08月 08日 20:46

私は今中3なのですが、進路先についてお聞きしたいです。男子です。
これまでは、進路希望や将来の夢などを聞かれたら決まって「まだありません」と答えていました。ですがもう中3なので、この年でまだありませんとか言っていたらなんか変なのではないかと思いました。
私の志望は
第一志望 一橋大学法学部
第二志望 慶應義塾大学法学部
第三志望 早稲田大学法学部   です。その他にも中央大学法学部、名古屋大学法学部、大阪大学法学部も受けたいです。でも関東住まいなので、できれば名古屋大阪は嫌ですけど。
で、もし人に「志望は一橋です」って言った時に相手にどう思われているか?「無理でしょ」とか思われていたら嫌だなと思い、いつも「まだありません」と答えています。大人の方は、子供が志望先を言った時にどう思われますか?・・・①
で得意教科についてですが、英語はとても得意です。そして数学は少し得意です。これでも文系にいけるのでしょうか。・・・②
周りに法曹三者がいる方にお聞きしたいです。何年生の頃から、一日何時間くらい、どのような内容を勉強していらっしゃいましたか?・・・③

①〜③の質問、一つでもわかる方いましたらお答えくださいm(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6884226】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 08月 09日 09:19

    書き込み読ませていただいて、少し先を急ぎ過ぎの感じ受けています。
    まだまだ10年間くらいいろんな勉強して、いろんな経験積んででいいと思います。

    高校大学で、法律うんぬんよりも全科目万遍なく得意不得意あっても学んで、特に基本になるような、国語、英語なら文章の組み立て、数学なら計算空間認識と、大事なのは論理性、理科社会はそれこそ万遍なく、ミクロの世界、宇宙から現実世界、エネルギーや環境、世界の地理と民族、言語、各地域の歴史と現状。
    法律家や政治家は文系で理科の知識はいらないというのは大間違い。
    科学的根拠、立証、犯罪立件、DNAとかAIとかドローンとか出てきます。

    法律学んで、専門家になるにせよ(法学者 判事検事、弁護士)政治家めざすにしても企業で活躍するにしても、根本的な動機が必要。

    その上で、大学がどこがいいかは、高3でよく、その時の学力に応じて優先順つけていけばいいと思います。

  2. 【6884231】 投稿者: ダブルスクール  (ID:06OPrb2mCpA) 投稿日時:2022年 08月 09日 09:24

    何処に行っても皆さん伊藤塾などダブルスクールのようですよ。
    ダブルスクールして、予備試験に受からなければ法科大学院に行くことになりますから、ある程度経済力が必要です。

    一橋第一志望で、併願に慶応素晴らしいですね。
    相手にどう思われるなんて気にしなくて良いですよ。

    でも学力的に一橋が難しく、かつ経済的に可能なら私文志望にした方が良いと思います。
    一橋の数学は難しいですから数学力が必須。
    慶応は英語と社会一科目ですから、勉強負担が全然違います。
    英語力次第です。

  3. 【6884236】 投稿者: 親は理系  (ID:dVVr3nQXTWw) 投稿日時:2022年 08月 09日 09:26

    子供が弁護士をやっています。

    >消しゴム使用不可。

    聞いた範囲での記憶では、司法試験では消しゴムを使わないで線を引いて消すようです。大学の試験もそれに準じているとか。ボールペンを使うそうで、ブランドにも拘っていました(滑りやすくて疲れないのを選ぶとか)

    中学生なら、裁判官や弁護士の話を聞いたり、裁判を傍聴したりしてみるぐらいで良いのでは?

    国語と英語が得意なのは良いと思われます。普段の言葉とは違う法律用語を覚えて、その意味の範囲を理解して、使いこなせるように訓練しているようなもので、外国語を覚えるの似ているとか言っていました。大学受験には役に立ったけど、数学はあんまり関係ないとか。

  4. 【6884257】 投稿者: 正解  (ID:VtLv8NmekuI) 投稿日時:2022年 08月 09日 09:53

    そのようですね。子供の周囲で予備試験に合格しているのは全員伊藤塾にお世話になっていました。鈴木光さんや河野くんもですよね。東大法学部に推薦で入った人達は最初の自己紹介でこのルートにすると言っていたと聞きました。

    コロナ前からオンライン配信をしていましたから、どこにいようと受講できます。慶應や早稲田の附属に入って高校生のうちから予備試験の勉強をスタートさせるのもありですよね。

    伊藤塾のまわし者ではありません。しかし、医者もそうですが、法曹資格を得るにはに経済的な裏付けが必要なのだとつくづく思います。

  5. 【6884258】 投稿者: スレ主  (ID:aAmRwGsGYVk) 投稿日時:2022年 08月 09日 09:55

    ありがとうございます。どう思われているか今までずっと気にしていました。
    数学は結構得意で、最近まで理系と迷っていましたが、理科が苦手なので文系にしたいと思いました。

  6. 【6884296】 投稿者: 数学が得意なら一橋向き  (ID:kL2OmfaDOkg) 投稿日時:2022年 08月 09日 10:42

    数学が得意なら一橋向きだと思います。

    商経ほどではありませんが、法も二次数学比率が25%あり、東大文系の18%よりも理系タイプに有利です。

    早慶法は科目数負担は少ないですが、その分、国公立にないマニアックな社会・英文法等の暗記の深さがあり、中々侮れません。

    東大二次の重量社会2科目・古典漢文論述に費やす時間を、高校から司法予備試験問題集に費やせば、早期予備試験合格も見えてくるかもしれません。

  7. 【6884401】 投稿者: まだ3年ありますから  (ID:RVnmibs3yFU) 投稿日時:2022年 08月 09日 12:00

    漠然と法曹というだけでも、目標がハッキリしているのは素晴らしいですね。
    一橋を目標に中央まで視野に入れているのであれば、必ず叶うと思います。

    もしあなたが私の子なら、
    ①しっかりしていていいなぁと思います。ただ、人、というのが進路指導の先生なのか、関係ない大人なのかわかりませんが、まだ中3だから人の評価など気にする必要はない。人にどう思われるかより、自分の目標に対して自分がどう取り組んでいるかのほうが大事な時期。
    そして学校のレベルによりますが、それなりのレベルの学校に行っているなら今からそんなに気負わず学校に要求されていることをしっかりするべきと言うと思います。
    それでも気になるなら、言わなければいけない相手以外にはまだわかりません、でいいでしよう。

    ②ただ、少し気になるのが、英語は得意、数学は少し得意、という自己評価です。
    これは何を基準にですか?学内?模試?失礼ですが、学校のレベル、どの模試か、例えば英語なら英検やその他の資格、そういうところがないとなんとも言えないと思います。
    その上で以下もしも参考になればーー

    我が子はあなたほどの強い志向はなかったけれど一応法学部志望で受験プランを作り、
    一橋法
    慶応法他
    早稲田法他(大学としてここまでで止まりたい)
    上智法
    中央法センター
    明治法センター
    のつもりでした。

    高1夏の先生との面談で第一志望は一橋、東大は考えていないと、とりあえずの目標を確定したと記憶しています。推薦不推奨でボリュームゾーンは早慶>MARCHレベルの都内私立中高一貫。高2までは学校で部活やその他活動にオール・インし学校の勉強はそこそこにこなして高3になってから予備校に通いました。
    その段階で成績は上の下か中の上。
    高3春の段階で英語は一番上のクラス、黙々とやれば心配ない。数学はいくらやってもお世辞にもできるとは言えず、国語はほどほど。世界史は一番力を入れていたのでそれなりに。理科は生物と科学で夏以降暗記でなんとか乗り切るしかない。という感じでした。

    高3夏ころの各種全国模試で数学はなんとか平均くらい。問題によっては取れなかったときもありました。英語はかなり良かったです。国語は波がありましたがまずまず、世界史もまずまず。理科は壊滅的という感じでした。

    結果は、すべて合格と言いたいところですが数学の不安がどうしても拭いきれず、一橋についてはセンターの得点予測と合わせてギリギリまで迷い、数学の配点が高い法からライトな社に変えて出願し今通っています。
    うちの場合は法志望はデモシカの結果だったこともあり、最終的に分野より国立対策したことを無駄にしないことを優先しました。
    理科は暗記なので間に合いましたが最後まで数学の足手まとい感が消えなかったのがポイントでした。

    ③これはいないのでわかりません。でも何であれ、個人差はあるものですからあんまりそこは気にしなくていいような気がしますね。

  8. 【6884453】 投稿者: スレ主  (ID:LrYKnvp0wSE) 投稿日時:2022年 08月 09日 12:40

    >英語は得意、数学は少し得意、という自己評価です。
    これは何を基準にですか?学内?模試?失礼ですが、学校のレベル、どの模試か、例えば英語なら英検やその他の資格、そういうところがないとなんとも言えないと思います。

    駿台の大学受験コースに通っています。この間模試で校内順位2位をとりました。英語は、学ぶのも問題を解くのも好きなので、得意という括りにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す