最終更新:

1256
Comment

【6904120】「マーチ>地方国公立」が現実

投稿者: わst   (ID:siLxEtI7hbQ) 投稿日時:2022年 08月 23日 21:17

横国・千葉でマーチと互角。
それ未満の国立はマーチより格下。
これが現実

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 158

  1. 【6937871】 投稿者: 大体  (ID:hxnwlJq2yA2) 投稿日時:2022年 09月 19日 21:03

    地帝とマーカンの進路が同じレベル

  2. 【6938124】 投稿者: 地底  (ID:j8tgEWL/9d2) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:14

    間違い無く、5年以内にマーカン未満になりますよ

  3. 【6938160】 投稿者: 他スレより  (ID:V6nsEPvXeKM) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:35

    〉まとめ

    本日、検証分①~⑩

    全て 地方旧帝 > 慶應

  4. 【6938165】 投稿者: 残念!  (ID:CHT6qvmBJqI) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:37

    ①年収
    ②医師国家試験合格率、司法試験合格率
    ③有名400社就職率
    ④入試難易度
    ⑤上場企業社長数
    ⑥上場企業幹部数
    ⑦学閥(医学部含め)
    ⑧ブランド

    慶應の圧勝。慶應がKOだよ。(笑)

  5. 【6938180】 投稿者: 旧帝大ブランド  (ID:V6nsEPvXeKM) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:45

    国立大学は、国家人材育成の柱


    素晴らしいブランドですね

    地方旧帝 > 慶應


    ◆令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」の採択機関の決定について
    (文科省)令和3年6月8日

    このたび、令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」の採択機関を決定いたしましたので、お知らせいたします。

    採択機関名:
     国立大学法人東北大学
     国立大学法人筑波大学
     国立大学法人東京農工大学
     国立大学法人長岡技術科学大学
     国立大学法人信州大学
     国立大学法人東海国立大学機構
     国立大学法人大阪大学
     国立大学法人広島大学
     国立大学法人琉球大学
     公立大学法人名古屋市立大学

  6. 【6938184】 投稿者: また?  (ID:V6nsEPvXeKM) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:47

    >④入試難易度

    国立大と私大の偏差値比較したの?

  7. 【6938186】 投稿者: ブランド  (ID:CHT6qvmBJqI) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:50

    有名400社やメガバンク採用数に出ているように、ブランドは慶應>>>越えられない壁>>>旧帝大だよ!(笑)

  8. 【6938190】 投稿者: 旧帝大ブランドでしよ  (ID:V6nsEPvXeKM) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:53

    「推薦応募の理由」に納得



    ——早稲田の理工系ともなると、研究室推薦があったりするのでは?
    【早稲田】推薦はたくさんありますが、ほとんどの学生が使っていません。使っても絶対に内定が出るというものではなく、一般エントリーで、より優秀な子が入れば、企業はそちらを採用します。それに推薦を使うと、合否が出るまで他の企業にはエントリーできないんですよ。あまり有利な制度じゃないんです。結局、修士論文と就活のどちらも手を抜けず、教授も学生もヘトヘトです。

    ご参考
    HR総研×LabBase:理系学生(院生)の実態調査 結果報告【2】
    ~第一志望の企業への就職活動は「自由応募」が6割、情報系院生の内定はすでに2割超~

    ◆自由応募を選択する理由

    ・推薦で固定できるほど第一志望が定まっていない
    (旧帝大クラス 修士1年 化学)

    ・第一希望の企業が自由応募の枠しかないから
    (旧帝大クラス 修士1年 化学)

    ・推薦だと企業の選択肢が少なくなるから (旧帝大クラス 修士2年 化学)

    ・推薦応募には学生にメリットがないと感じるため
    (早慶大クラス 修士2年 情報)


    ◆推薦応募の理由

    ・ほぼ確実に決めたいから
    (旧帝大クラス 修士1年 機械)

    ・推薦応募のみの選考だから
    (旧帝大クラス 修士1年 その他)

    ・明確に第一志望であれば、自由応募のメリットは特にない
    (旧帝大クラス 修士2年 化学)

    ・選考が楽だから
    (旧帝大クラス 修士2年 物理・数学)

    推薦応募で落ちない可能性が高い前提と、そうではない場合では、考え方が違うのではないでしょうか?

    昨年の東大新聞では、「理系は推薦応募も多く」となっていました。
    推薦自体も、旧帝大と東工大にしか出していない企業もあるので大学により就活状況も異なるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す