最終更新:

119
Comment

【6938137】「東大卒」の価値がどんどん下がっている本当の理由             なぜ「東大卒」の価値は下がる一方なのか

投稿者: 学歴不問   (ID:BY2dVz4UX0w) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:21

学歴は新卒まででどこの大学でても変わらなくなってきたということ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【7033236】 投稿者: 学閥  (ID:iXLDwBmpKrk) 投稿日時:2022年 12月 11日 23:13

    技術開発の世界では学力は絶対的に必要です。
    そして競争相手は昔とは違って世界中に広がって熾烈になっています。
    勉強が意味ないなんて事を吹聴してまわることには疑問しかないです。

  2. 【7037157】 投稿者: ?  (ID:PuC.xjRCBos) 投稿日時:2022年 12月 15日 05:57

    時代の変遷ですが、私の年齢的にはAOや推薦が流行りだした年代、推薦で行く人は、その継続的な努力はすごいと思いますが、実力は?がつくことが多いです。(偏見ですが...)

  3. 【7037184】 投稿者: 何か意味あるの?  (ID:VP88jk2fhoY) 投稿日時:2022年 12月 15日 07:10

    東大の価値が下がれば、他の大学も比例して全部、下がるだけでしょう。
    東大が下がっても、どこかが抜くわけじゃないし、差が小さくなるわけでもないでしょうし。

  4. 【7037308】 投稿者: 理系です  (ID:j4qF1aqJyyo) 投稿日時:2022年 12月 15日 09:43

    子供たちが理系です。
    就活の面接では大学入試の形態まで問われることが多かったようです。
    正解は分かりませんが…

    ただ少し前の書き込みにあったように1浪東大であれば全く不利なことはなかったと思います。エントリーシートを出した企業全てから内定を頂くことができましたので…
    子供曰く、なぜ1浪してまで東大に行きたかったかを問われきちんと理由を答えたところその努力とストレス耐性を評価して頂けたとのことです。

  5. 【7037446】 投稿者: リーチ  (ID:FBlQuAS44tQ) 投稿日時:2022年 12月 15日 11:39

    同じく東大理系、うちの場合浪人ではなく2留です。
    でも勉強が大変だったわけではなく、大学の勉強をおろそかにして楽しい生活を優先したから。
    就活はあっさり決まりました。メーカー大企業です。留年についても特に追及はなく。留年に寛大な企業って少なくないという印象、なので浪人も同じだと思います。
    うちは新卒で入った会社は既に辞め、コンサルに転職して今に至ります。

  6. 【7037461】 投稿者: どういうことですか?  (ID:6OZKl1gUo5w) 投稿日時:2022年 12月 15日 11:50

    東大なのに入学した方式を聞かれるってそんなことあり得ます?
    推薦なんてごく一部なんだから

    また東大理系なのに研究室推薦ではなかったということですか?

    色々とよくわかりません

  7. 【7037544】 投稿者: 理系です  (ID:j4qF1aqJyyo) 投稿日時:2022年 12月 15日 13:09

    「子供たちが理系です」
    全員が東大ではありません。

    ちなみに東大理系の場合(子供の学科の場合)研究室推薦で就活する人の方が少ないと思います。どうしても就活に困ったら利用という認識の学生が多いようです。
    我が子はM1の秋の段階で大手複数社から内定を頂いたので研究室推薦を利用する必要はありませんでした。

  8. 【7037584】 投稿者: 雑談  (ID:jQfxA7iQRsM) 投稿日時:2022年 12月 15日 13:48

    》子供曰く、なぜ1浪してまで東大に行きたかったかを問われきちんと理由を答えたところその努力とストレス耐性を評価して頂けたとのことです。


    東大の院にまで行ってる人にそんなこと聞くんですか
    どちらにしろそれはメインの質問じゃないと思う

    浪人は3割少しくらい?なので、興味本位でしょうか。的外れな質問ですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す