インターエデュPICKUP
606 コメント 最終更新:

マーチ落ち旧帝です←どんなイメージ?

【6940467】
スレッド作成者: はやし (ID:uOZqAD64dsg)
2022年 09月 21日 19:24

>本誌7月号で、「東洋大不合格、旧帝大合格」者が出たことを報じた。
かつては考えられなかった事態だ。
だが、他県の情報などを仕入れると、“珍事”ではなくなっている模様。
イメージ的に、旧帝大と東洋大のレベルは天と地ほどの差があるように思っている方が圧倒的のはず。
ところが、もうそんな時代ではなくなった。
“思い込み”を捨てないと、入試で後悔することになりかねない。

ソース記事https://www.zaikainiigata.com/?p=9434

【6954085】 投稿者: たまたま   (ID:FRUxDz3.MHI)
投稿日時:2022年 10月 02日 07:58

早慶落ち、東大合格だっているんだから珍しくない。第一志望の国立大学に向けた勉強に専念していたために、対策を一切せずで片手間で受けたのだろう、と考えるだけ。

【6954261】 投稿者: 大体   (ID:c9O2pyaGOFY)
投稿日時:2022年 10月 02日 11:13

下帝進学者はは大体がMARCH落ち

【6954390】 投稿者: まともな人   (ID:Mh8FRlD.afs)
投稿日時:2022年 10月 02日 12:58

極一部にそういう人もいる。

【6954414】 投稿者: うん、そう思う   (ID:Kq8DQnKQLSY)
投稿日時:2022年 10月 02日 13:21

「マーチ落ち旧帝大やそれに準ずる国公立合格者」親戚知人複数います。
マーチは早慶に次いで、主要3科目を極めていないと侮れず、ミスが命取りで落としてしまいがち。一方、国立大は受験教科を絞らず多教科を頑張れる人向き。例えば理系なら国語・社会がそれほど苦手でなく一次で得点出来れば、二次も突破できる確率は高くなると思います。

【6954561】 投稿者: 対策なしで   (ID:Jza3tv5yM1c)
投稿日時:2022年 10月 02日 16:02

軽く見ていると、落ちるか。

【6954574】 投稿者: 結局   (ID:9eDmwbImzAg)
投稿日時:2022年 10月 02日 16:11

マーチ大に合格しようが不合格であろうが地帝大に合格したら地帝大に行くので、あまり関係ないな。
駅弁落ち早慶、マーチだって沢山いるし。
早慶落ちマーチもいるでしょうし、ニッコマ落ちマーチもいる。 
つまり、くだらない話だわ。

【6954658】 投稿者: というか   (ID:0vtgOZDpY5Y)
投稿日時:2022年 10月 02日 17:21

今時の地底のレベルが低いという話なんやで

【6954678】 投稿者: 同感ですね   (ID:RK82N2bXiO2)
投稿日時:2022年 10月 02日 17:36

旧帝合格でマーチ不合格ならなにも問題無い。
逆なら残念だけど。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー