最終更新:

966
Comment

【6947782】【旧帝凋落】進学校が認める大学は『東京一工早慶』まで。

投稿者: 優秀層   (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19

開成高校 2022年 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←!?


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 110 / 121

  1. 【7342973】 投稿者: 旧帝大  (ID:/X.NWZygYzk) 投稿日時:2023年 11月 19日 14:17

    地方旧帝大の理系学部は、予算も潤沢で施設も充実しているので、理系研究者志望なら進学を真剣に考えた方が良いと思います(大学院からでも良いかもですが)。
    文系でも学者志望なら旧帝大はその地域で力があるので、有利だと思います(これも大学院からでも良いかもですが)。
    とかく真剣に学問を追究してその道を極めたい場合は旧帝大はマッチすると思います。
    結局は大学で何を学んで、何になりたいか次第なので、OBOGや在学生などの話をよく聞いて自分で判断することが重要だと思います。

  2. 【7342986】 投稿者: どこがw  (ID:UjURvVS0HvI) 投稿日時:2023年 11月 19日 15:00

    本気で潤沢な資金で研究したいなら海外に出るに決まっているんだが
    地底や駅弁の悲惨な実情を知らないようだね

  3. 【7342987】 投稿者: 無知は哀れ  (ID:sq6JtrUZO8A) 投稿日時:2023年 11月 19日 15:04

    都会の進学校の内情を知らないんだから黙ってなよ
    知ったかぶりはみっともないよ

  4. 【7343009】 投稿者: 恥ずかしい  (ID:hOdVeMoRCCo) 投稿日時:2023年 11月 19日 15:51

    この時期、予備校では、去年の国立大合格者がどれくらいの偏差値取って、どこを併願してたかのデータを出したりするわけだが、理系で早慶併願成功してるのは東京工くらいてすね。
    首都圏進学校出身なら誰でも経験的に知ってる。

    進学校さんは、少なくとも首都圏でなく、理系でもないことを自分で暴露しているわけですが、恥ずかしくないですか?
    どこの学校ですか?

  5. 【7343019】 投稿者: ふと疑問  (ID:F8m5fJBFH4A) 投稿日時:2023年 11月 19日 16:01

    開成高校から喜んで私大に進学する人って、どんな人?

  6. 【7343058】 投稿者: 国立落ち  (ID:OtgGJpym7lk) 投稿日時:2023年 11月 19日 17:29

    中学受験で国立の筑駒に落ちて私立トップの開成、大学受験で国立の東大に落ちて私立トップの早慶

    パブイメと違って開成生は自分たちが日本一とは思ってない
    まぁ国立に落ちたのは残念だが仕方ないって感じ
    早慶専願はいないから科目数どうこうとか気にしない

  7. 【7343061】 投稿者: 身の程  (ID:Fa55Fa5cLBo) 投稿日時:2023年 11月 19日 17:32

    >まぁ国立に落ちたのは残念だが仕方ないって感じ



    つまり、開成から半数も東大進学出来ないので、「身の程を知る(知ってる)」ということですね。

  8. 【7343088】 投稿者: 現役東大  (ID:jQ0YqqeUvto) 投稿日時:2023年 11月 19日 18:18

    筑駒でも現役東大は40%台なんで、開成の30%は上出来なんだけどね

    鉄緑会率は筑駒が70%台、開成が50%台
    ちなみに桜蔭は60%台

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す