最終更新:

955
Comment

【6947782】【旧帝凋落】進学校が認める大学は『東京一工早慶』まで。

投稿者: 優秀層   (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19

開成高校 2022年 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←!?


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 97 / 120

  1. 【7195464】 投稿者: 拝一刀  (ID:QE7nB6PfxMk) 投稿日時:2023年 05月 01日 07:58

    >早慶は優秀層からは全く認められていない。

    その割には錚々たる首都圏の進学校からぎょうさん進学してますね!

  2. 【7196053】 投稿者: 地方旧帝人材の印象  (ID:/PgFjmhZsQI) 投稿日時:2023年 05月 01日 19:51

    卒業後どこで何をしてるのかあまり見えないのが特徴。
    主戦場の世界的な超一流企業の採用や経営陣、上場ベンチャー創業者や画期的な研究成果の話題にもあまり登場しない。ここ20年間、主戦場で戦わずして終わってるような人材がやけに多いように見える。

  3. 【7196093】 投稿者: 入学する人たち  (ID:kT4MPeHGs16) 投稿日時:2023年 05月 01日 20:44

    早慶合格はぎょうさんしてるが進学はごく一部やね

    頭のいいとこからは8割に辞退され2割進学
    頭の普通のとこからは5割ぐらいが進学
    頭がよくないところからは合格者全員が進学

    総合するとご想像のとおり

  4. 【7197541】 投稿者: まあ  (ID:vZ8C7wSXOwk) 投稿日時:2023年 05月 03日 10:59

    地帝の凋落ぶり見たら、東京はまだマシかな

  5. 【7208701】 投稿者: それなら  (ID:jzNnNhLGPUQ) 投稿日時:2023年 05月 13日 21:59

    そもそも学歴フィルターを企業毎に明示させて欲しい。

    門前払いされるならされるで、そちらの方がお互いにスッキリすると思う。

    ルール違反なのは分かるが、新卒一括採用が無くならない以上、学歴フィルターは無くならないのだから、せめて要項に明示して欲しい。

    ガクチカだろうがプレゼンだろうが、結局は基本的に高学歴の奴が残るのが現実では。

  6. 【7210130】 投稿者: 関関同立  (ID:v6xaZUXJ1ds) 投稿日時:2023年 05月 15日 01:02

    学歴としては嫌味がないので営業としてはちょうど良い。

    関関同立の中で関西大学は一番地元志向が強い大学と思います。それが東京の会社を目指す同志社、立命館との就職時の差にもなりますが、名前の通り、一番関西らしい大学。

  7. 【7211816】 投稿者: さんまぶろっく  (ID:.nT63CkvHi2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:28

    地方旧帝や筑波大、都立大、千葉大、横国大の主な併願先はGMARCHとなっています。
    受験生自体、早慶はまず受からないものと自覚しており、GMARCHがメインの併願先となります。今どき、この辺りの国立大の受験層は、GMARCHを落とすのも当たり前で、滑り止めは日東駒専となります。

  8. 【7212833】 投稿者: というか  (ID:bLLBTinhazM) 投稿日時:2023年 05月 17日 14:04

    ニッコマ落ち下帝も、今や珍しくないとか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す