- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 知りたい (ID:ShENnVwZDoM) 投稿日時:2022年 09月 27日 16:09
知りたいです。
参考までに真の進学校の価値観。
>開成高等学校 進学先
●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン
●旧帝大(医学部除) 17名←うーん。。。
●MARCH 7名
筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人
他の桜蔭なども同様。
東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。
-
【6970267】 投稿者: うちの高校でも (ID:kNTOvJmqOy.) 投稿日時:2022年 10月 15日 16:09
旧帝の農学部に行くやつは後ろ指さされてたよ。
-
【6970285】 投稿者: 農学部 (ID:x6ARc3Jl6i6) 投稿日時:2022年 10月 15日 16:27
人気あるでしょ。
-
【6970398】 投稿者: 農学部? (ID:DG2444OwfEU) 投稿日時:2022年 10月 15日 17:47
穴場で草
-
【6970427】 投稿者: オワコン学問 (ID:KYgq4UPt4dg) 投稿日時:2022年 10月 15日 18:05
早稲田が作るらしいけど
-
-
【6970549】 投稿者: 地方帝大 (ID:DG2444OwfEU) 投稿日時:2022年 10月 15日 19:30
首都圏じゃ第一志望は本当に0人。なぜ?
-
【6975416】 投稿者: 一橋 (ID:DA4fY2g0jNA) 投稿日時:2022年 10月 20日 05:38
間違えている。大学単位で比較するなら
世界QSランキングから
東大〉京大〉東工大〉阪大〉東北大〉名古屋大〉九州大〉北海道大〉〉慶應大〉早稲田大〉〉〉〉〉〉一橋大〉〉〉〉〉〉上智大 です。
「 〉」一つが50位差です。
マーチ大は1000位内に一校もないので書けない。
m(_ _)m
一橋合併したほうがいい -
【6975421】 投稿者: え? (ID:bZq3oSG8jNY) 投稿日時:2022年 10月 20日 05:55
農学部悪くないけど。
バイオ分野は?
食品とか。 -
【6975580】 投稿者: 農学部 (ID:mBkDFd71BOk) 投稿日時:2022年 10月 20日 11:00
明治の穴場。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。