最終更新:

761
Comment

【7034516】なぜ旧帝大含めた地方国公立は見下されるの?

投稿者: 現役受験生   (ID:48AE320pqcQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 09:14

今やマーチ未満だから?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 59 / 96

  1. 【7367550】 投稿者: だまされた  (ID:lej3DV9sCOc) 投稿日時:2023年 12月 25日 23:06

    >正しいらしいですよ。
    理論じゃなくただの感想らしいけど。爆笑



    な~んだ、感想か~。

    プンプン!



    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。


    神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

  2. 【7367565】 投稿者: 私の感想  (ID:8oZ8Wn6vfW2) 投稿日時:2023年 12月 25日 23:27

    >大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。


    >神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。


    私には大阪大、神戸大の受験者レベルでは早慶は滑り止めとは到底いえず、むしろチャレンジ。
    同志社が併願先だが滑り止めとも言い難く、関西、関学立命館がまあ滑り止めといえる。
    そういう風にしか取れない。

  3. 【7367570】 投稿者: 同感です。  (ID:jDWsHisPhiI) 投稿日時:2023年 12月 25日 23:32

    >私には大阪大、神戸大の受験者レベルでは早慶は滑り止めとは到底いえず、むしろチャレンジ。
    同志社が併願先だが滑り止めとも言い難く、関西、関学立命館がまあ滑り止めといえる。
    そういう風にしか取れない。




    私もその感覚ですし、その結論に達しております。

  4. 【7367572】 投稿者: 関西人  (ID:W.m/YkzZdAI) 投稿日時:2023年 12月 25日 23:37

    俺もそう思うから昔、阪大神戸大志望者も早慶にチャレンジしよう的なスレを建てたことがある。

  5. 【7367576】 投稿者: まとめ  (ID:fEicTpNxoOs) 投稿日時:2023年 12月 25日 23:42

    結果として、国立大学は国家戦略で人材育成の柱

    >◆ 大学における数理・データサイエンス教育の全国展開」の協力校の選定 平成31年1月8日
            文科省  大学の数理・データサイエンス教育強化方策推進検討委員会

    文部科学省では、平成28年度に学識経験者等の有識者で構成する「数理及びデータサイエンス教育の強化に関する懇談会」において、「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」をとりまとめるとともに、6大学を「数理及びデータサイエンスに係る教育強化」の拠点校として選定しました。この6大学においては「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」に基づき、自大学における全学的な数理・データサイエンス教育を実施するとともに、コンソーシアムを形成し、数理・データサイエンス教育の全国の大学への普及・展開に向け、全国的なモデルとなる標準カリキュラムや教材等の作成に向けた活動を実施


    ・北見工業大学
    大学間連携強化による数理・データサイエンス教育の促進・普及と文理融合実践教育への拡張

    ・東北大学
    データリテラシ共通教育基盤

    ・山形大学
    実学志向のデータサイエンス教育を推進する山形大学データサイエンス教育研究推進センター

    ・筑波大学
    数理・データサイエンスの基礎的素養を身につけるための科目新設及び全学生への必修化

    ・宇都宮大学
    文理融合型数理・データサイエンス教育推進事業-Society 5.0 の未来社会における地域変革の知の拠点

    ・群馬大学
    ぐんま数理データサイエンス教育プログラム

    ・千葉大学
    高大接続・学部・大学院に至るまで一貫した数理・データサイエンス教育とスマートラーニングによる全国・海外展開を含めた「千葉大学モデル」の構築

    ・お茶の水女子大学
    シミュレーションでわかる文理融合データサイエンスプログラム

    ・新潟大学
    データ駆動型社会に向けた人材育成強化

    ・長岡技術科学大学
    実践的数理・データサイエンス教育の全学的展開とeラーニングによる全国高専への展開

    ・静岡大学
    数理・データサイエンス教育を全学共通教育科目として展開する教育体制の整備と地域大学コンソーシアムを基盤としたオンライン FD 活動の実践

    ・名古屋大学
    東海型数理・データ科学教育における教養教育モデルの構築と普及

    ・豊橋技術科学大学
    データ科学のものづくり技術への定着を促進する包括的教育環境の整備

    ・神戸大学
    大学連携と産学地域連携を活かした数理・データサイエンス標準カリキュラムの開発と地域への普及

    ・島根大学
    小規模総合大学における数理・データサイエンス教育の全学展開モデルの構築とその普及

    ・岡山大学
    文系から理系までの学生を遍く対象とする数理・データサイエンス教育プログラム

    ・広島大学
    地方創生に資する数理・データサイエンスの教材及び教育方法の開発・普及

    ・愛媛大学
    データサイエンス教育の全学的な展開と四国地区への普及促進

    ・宮崎大学
    数理・データサイエンスを活かした地域産業人材の育成に向けたカリキュラム・教材の開発

    ・琉球大学
    未来価値創造に向けた島嶼地域型数理・データサイエンス教育普及展開事業

  6. 【7367624】 投稿者: 早慶入るならの楽勝  (ID:cPWDTmqAvIM) 投稿日時:2023年 12月 26日 02:36

    旧帝大4000時間>早慶3000時間

  7. 【7367638】 投稿者: 併願成功率  (ID:rBJCH2BaRtc) 投稿日時:2023年 12月 26日 05:25

    併願成功率などわかるはずもなく。
    相変わらず、私立大学は駄目駄目ですね。
    国立大学が気になってしょうがないのですね。
    東京は私大が多すぎて勉強しない人、できない人が増えた。
    多くの人が楽して大学に入れる道を知って、結果的に私文に堕ちてしまった。日本がG7の最下位になった原因の一つだと思います。
    私立大学の受験方法が選抜というよりは、人寄せになっていることがいけないのだが、数の問題としては、東京の私文を早急に半分以下にすることが重要だと思います。
    附属エスカレーターや指定校推薦を廃止するだけでも数は減るでしょう。
    早慶以下、私文が存在すると子供が勉強、努力をしなくなります。

  8. 【7367640】 投稿者: 天神橋筋商店街  (ID:oUVCMqgi36A) 投稿日時:2023年 12月 26日 05:33

    5教科7〜8科目の共通テストの後、3〜4教科の重厚な記述式2次試験があるんだよ。それが2〜3教科の一発勝負の早慶と比べて4000時間と3000時間ですよ。旧帝大の軟弱さが恥ずかしいだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す